フレンチブルドッグひろば


東京(中央区)の皮膚に強い獣医さん

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 東京(中央区)の皮膚に強い獣医さん / しろ 2010/10/7 23:13  [Edit] 
現在一歳になる、ホワイトのフレブルがいます。
もともと涙やけが消えずに悩んでいたのですが、
夏の暑い時期から、さらに体にニキビのようなブツブツも
出来るようになってしまいました。。
涼しくなったら治るかも?!と楽観的に考えていたのですが、
今の時期になってもいっこうに良くならず、
出来ては茶色の斑点になり、
落ち着いたと思ったらまた出来ての繰り返し…。
今はお腹と脇のした、体の側面や口の周りにも
ブツブツができています。
さらに、最近では前足の指の間まで、
茶色に変色しちゃいました。
毛の色も、真っ白い子だったのですが、
薄い赤茶色に変色しています。
何かアレルギーかもと思うのですが、
素人判断ではわからないので、
皮膚にくわしい獣医さんを探しています。
中央区在住なのですが、
車がないため、
近場でどこかいいところがないかなと思っています。
ご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。

(1)
ゆうひ
2010/10/8 3:27
 [Edit] 
しろさん はじめまして
私も中央区なので思わずコメントしてみました。
うちは水天宮前の日本橋動物病院に通っています。
特に皮膚に強いかはわかりませんが、アレルギー検査をしてもらい
今は薬で様子を見ています。

まずアレルギー検査をして原因を特定することをお勧めします。
うちの場合、主食にしていたドッグフードの原材料2種類がアレルギーでした。
1歳過ぎたあたりからひどくなるのはアレルギーが多いそうです。
まずはアレルゲンを可能な限り遠ざけて、薬を飲ませて皮膚の状態を保ちます。ひどいときは注射をしてもらうこともあります。
アレルギーは完全に治すのは難しく長期的に付き合っていくという方針です。(どこの病院も大体同じような診断になるとは思います)

通い始めて1年弱ですが、先月から薬の使用頻度も徐々に減らしていこうということになりました。
できるだけ薬に頼らず、きれいな状態を保てることを目標に頑張ってます。
わかりやすく説明してくれて、こちらの話もしっかり聞いてくれるのでお勧めです。

(2)
もんちゃ
2010/10/8 17:34
 [Edit] 
中央区で、2BUHIと暮らしています。
我が家のコもほぼ同じ症状です。

アレルギー検査を行いましたが、特に食物アレルギーはなくカビ類にもアレルギーはありませんでした。

結果、軽度のアトピー性皮膚炎と診断されステロイドではない痒み止めの飲み薬と抗生剤を処方されています。

どうしても対処療法になってしまうので、根本的な治療には環境を変えることが必要なようです。

もちろん日々の室内の掃除や3日ごとにシャンプーなど・・・
先生から指示された事は、欠かさず行っています。

人間のアトピー性皮膚炎と同じなので人間と同じ事を心がけて欲しいとの事です。

中央区ですと『勝どき動物病院』(要予約でしっかりと話合うことが可能)タクシーでの移動圏内であれば江東区ではありますが、『東雲動物病院』の先生方は、お勧めかと思います。

どちらの先生もフレブルに詳しく、皮膚系は経験豊富なようです。

(3)
電車通い
2010/10/9 11:43
 [Edit] 
もし、カートをお持ちなら
都内の専門病院に電車で行かれた方が良いとおもいます

メトロなら、あまり不自由なく移動できますよ

(4)
しろ
2010/10/10 0:04
 [Edit] 
ゆうひさん
コメントありがとうございます。
日本橋動物病院、評判よいですよね。
アレルギー検査も、しようか悩み中でした。
今かかっている獣医さんに、
アレルギー検査をしても、必ずしも
原因が究明できるとは限らない…
といわれて…。
でも、それでわかることもあると思うので
一度受けてみようと思います。
ありがとうございました。

もんちゃさん
病院の情報ありがとうございました。。
人間のアトピーと同じ…
本当にそんな感じですよね。
うちも、ブツブツがひどくなってからは
二〜三日おきにシャンプーし、
ケージの中も、毎日拭いているのですが
それでも翌日にはまたブツブツが増えていたりして
何をしてあげれば治るのか
本当になやんでしまってます。
せめて上手に付き合える方法があればと思いますが…。
ありがとうございました。

電車通いさん
コメントありがとうございます。
電車も、スリングに入れて乗ることがあります。
都内だと、どの病院が皮膚専門ですか?
ネットで色々調べても
鵠沼の病院しか見つけられなくて。。
差し支えなければ、おおしえいただけるとうれしいです。

(5)
はなこ
2010/10/10 18:23
 [Edit] 

画像クリックで拡大
私も日本橋動物病院に通っています。先生はとっても親切です。うちもずーとアレルギーに悩まされ病院に通ってます。ステロイドはお勧めしません。以前ステロイドを使いすぎでボロボロの皮膚になってしまったフルブルにあいました。かわいそうで見てられませんでした。ひどくなる前にお医者様にみてもらって早めの対応をお勧め。日本橋動物病院ならシャンプー、食事いろいろとアドバイスにのってくれてほんとたすかります。特に今年はアレルギーがひどいようです。うちもかなりひどかったのですが、処方された薬でだいぶよくなりました。
ひどい場合は東大動物医療センターのようです。ただ1日がかりのようです。

(6)
コリラックマ
2010/10/10 20:33
 [Edit] 
以前どこかのブログで見たことがあるだけなんですが、皮膚の専門医がいて、提携病院から紹介状を書いてもらえば診ていただけるようです。
↓に提携病院のリストを載せておきますので、よろしければご参考になさってください。
早く良くなるといいですね^^

http://www.asc.jp/pwg/tokyo.html



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ