フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
マーキング
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/10/28 16:48 [Edit] | |
1歳過ぎのオスを飼っています。今まではトイレでしかおしっこをせず、散歩に行っても我慢してるのか家に帰ってから庭のトイレ(の場所)でする子でした。 引越しに伴い、再度トイレトレーニングをし、室内トイレシートでも、庭でも散歩でもする様にしつけしなおしました。 ところが、同時にマーキングも始めました。。。 散歩の時はめったに無いのですが、友人の家に行くとしてしまいます。そこの家はメスのボストンを飼っており犬同士は仲良しです。 このマーキングですがどうにかならないものかと。。。もちろんマーキングなのでトイレだけとは限りません。。。 また、何故かそこの家に行くとおしっこだけでなくやたらにウンチもします。しかもトイレでは無い場所に。。。 自宅では絶対にそんなことが無いのにそこの家に行くといつもそうなんです。。。 自宅ではおしっこも昼間は2回位、夜2回位。ウンチは朝、昼&たまに夜中の3回だけですが、その友人宅だと、マーキング的なおしっこを何度も。ウンチも何度も。。。 これはマーキングだと思うのでどうすればいいのか。。。 誰か、アドバイスお願いします。 |
(1) まこちき |
2010/10/28 18:33 [Edit] |
|
hirokoさんこんばんは^^ うんちの事はちょっと分かりませんが、友人の家に行ったらマーキングするというのには理由がありまして、 自分の知らない空間(自分の匂いがしない)というのは犬によっては非常に不安に感じ、 マーキングで自分の匂いをつけて落ち着こうとしているというのを本で読みました。 家のBUHIもランとか連れていくとずっとマーキングしているので、 我が家では“マーキング大将”と呼んでます(笑) でも、それでは屋外ならまだしも室内だと困りますよね。 マーキング抑制の案として去勢という案もありますが、これは手術したら必ず治るものではないですからご参考までに。。。 一番手っ取り早い策としてはマナーベルトをされる事かなと思います。 家は屋外のランでもなるべく付けるようにしてます。女の子にマウントして何かあっても困りますし・・・。 今のマナーベルトは良い物も沢山ありますし。 御参考までに家で使ってるのを貼り付けておきます。 http:/ 後はhirokoさんがしっかりとBUHIちゃんを観察して、事前の行動で予測されると失敗もなくなるかもしれませんね^^ 在り来たりな回答でスミマセン…。良い案が見つかると良いですね!! |
(2) hiroko |
2010/11/1 14:58 [Edit] |
|
まこちきさん アドバイスありがとうございます。 観察もしていますが、見ている前だと余りしないんです。。。 でも、少しでも改善して気持ちよく遊べるようにしてみます。 ありがとうございます。 |
(3) buhi |
2010/11/1 23:33 [Edit] |
|
こんばんは。マーキング困ったもんですよね。 ウチも同じです。 ワンコが居る家、居た家、ホテル、ドッグラン等々、匂いかぎまくり、マーキングし続けます(涙) おしっこが出なくなると、ウンチを絞り出します。 最後は軟便まで…(号泣) こんな状態ですが、ワンコの居ない、過去にも居なかった家ではいっさいしません。 きっと匂いが残ってるんでしょうね。 という訳で、諦めています。 習性なんでしょうから、怒ってもわからないでしょうし、 まこちきさんのように、マナーベルトで対処するしかないみたいですね。 アドバイスになってなくて申し訳ありません。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |