フレンチブルドッグひろば


食事にむらはありますか?

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:食] 食事にむらはありますか? / チョコ 2010/11/23 11:04  [Edit] 
もうすぐ3歳のブリンドルの女の子です。
小さい頃は食べムラがあって食べたり食べなかったりだったのですが、1歳を過ぎた頃からは朝夕2回のご飯をちゃんと食べていました。

ところが先週あたりからご飯を食べなくなりました。全く食べないということではなく、半分だったりおやつは食べたりしています。

ちなみにもう1匹の子は出されたものはすぐ食べて残しません。

食欲が落ちた時に、歯茎の色が白っぽかったのですぐに病院へ行き血液検査や触診などをしてもらいましたが異常はありませんでした。

相変わらず今朝も半分しか食べないので心配です。
今までがあっという間に食べ終わっていた子だけに余計心配。


あとはいつも通り元気なので様子を見ていますが、ご飯の食べ方にむらがある子はいますか?

(1)
ルナママ
2010/11/23 11:36
 [Edit] 
うちのルナは朝は全然食べない時もあります。元々朝はあまり食欲がないので1日分の1/3を朝食べるようにしています。夜は催促して食べますので、夜2/3です。その他寒くなって冷えると食欲がなくなりますので体が温まると食べます。それに毛の生え替わりも食欲をなくします。ヒートも食欲がなくなりました。他夜遅くまで起きていると朝食欲がありません。元気があるなら朝は食べなくてもあまり気にしていません。又、食欲がない時は胸焼けで草を食べたがります。そんなときは食事にビオフェルミン細粒を振りかけてやると収まるようです。但し牛乳にアレルギーがある子の場合はミヤリサンがよいようです。毎日飲ませても大丈夫とのことです。(ミヤリサンは人間の大腸にある乳酸菌で作られているそうです)

(2)
チャーリー
2010/12/16 21:55
 [Edit] 
こんにちは、3歳のブリンドル オスを飼っています。

うちの子は子供の頃から食事にあまり興味がないのか、手で食べさせたりしてなんとか食べている状態でした。

そんな状態なので、食の細い子だとずっと思っていましたが
3歳になった頃、嘔吐を毎日のようにくりかえすようになりました。

吐き止めをのますと吐かないですが、そんな状態が1ヶ月ほど続いたとき
少し前に試しに買ったいつもと違うフードをあげてみたら
今までに見たことがないような食いつきぶり!

しかも吐かなくなりました、フードが合っていなかったみたいです。
それからというもの毎日えさが待ちきれず、ワンワン催促するほど

前から気になってたことですが
えさに鼻で砂をかけるような仕草をしたり
鼻でえさをひっくり返したりしていました。

そのころは、えさを手で食べさせてほしいのか、器が怖いのかと思っていましたが、今思うとそのえさが嫌だったんですね!

フードを買えると食いつきががらっと変わるかもしれません

(3)
napomama
2010/12/17 14:34
 [Edit] 
うちの子も食欲にムラがあります。
でも好きなおやつとかは飛びついてます。
それは食欲がないとはいわないのですと先生に言われました。
ただ気になるのが歯茎が白いということです。
最近山とか草の多い所に行っていませんか
以前の子・ダニ熱(バベシア)にかかって死なせてしまった事があります。歯茎とか白くなって貧血でおしっこは濃い色で溶血反応があります。獣医師にかかっていて特殊な病気なので町中の先生はあまりわかりません。一度おしっこの検査をして見た方が安心かなと思います。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ