フレンチブルドッグひろば


うなってかみつきます

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] うなってかみつきます / もかきちのかーちゃん 2011/2/25 21:58  [Edit] 
こんにちは。5か月の♂BUHIを育てている新米かーちゃんです。

最近になって日に日に反抗がひどくなり、何かにかみついたり悪いことをしているのをやめさせようと体にふれると、すごい勢いでうなってかみつきます。

口になんて到底さわれないので、かみついたら最後、紙でもナイロンでもプラスチックでも何でも飲み込んでしまいます。机の上にも何も置かない様にはしているのですが・・・。

毎日夕方までゲージの中で一人で留守番をさせているので、うさばらしかとも思うのですが、あまりに狂暴になってきているので、正直家族全員こわくなってきています。

ただ、やはり人間が一番と思わせるためにも、あまりにひどく手が付けられなくなりそうなときは、ゲージに入れて全員で無視するようにもしていますが、30分ほどして出してあげたら、また何でもかんでもかみついて走り出します。

結果怒ることが多くなって、なかなか褒められなくなっているのも大きな原因かと反省してばかりです。

1歳になるころには落ち着くと言われましたが、皆さんちのBUHIちゃんはどうですか?

(1)
mama
2011/2/25 22:23
 [Edit] 
5か月まだまだパピーじゃないですか!?
けして手をあげてはいけません!

犬を飼うのははじめてですか?

ひっくり返していっぱいお腹を摩ってあげて下さい!
服従です!

犬なりに順位をきめていきます、ここが肝心です。

うちは私が一番です絶対逆えません。

5か月めちゃくちゃやんちゃですよ!じっとしてません元気な証拠。

性格的な事はかわらないかも知れませんが・・・
1歳になれば落ち着く事は間違いないです。

気長に見守りましょう^^

(2)
もかきちのかーちゃん
2011/2/25 22:47
 [Edit] 
mamaさん、早速のアドバイスありがとうございます。

犬を飼うのは2度目なんです。以前は♀のチャウチャウを飼っていたのですが、これまた、びっくりするくらい従順でしっかりお留守番して頭のいい子だったので、手がかからなかったのです。だから、もかきちをFamilyに迎えて、とまどってしまいました。

このやんちゃぶりも、BUHIのかわいさなんでしょうね♡♡♡

なんだかすごく自信なくしていたので、存分かわいがってあげようと気持ち↑でがんばります!

(3)
ぶひママ
2011/2/25 22:56
 [Edit] 
3歳の男の子のママです。
性格もあるので参考になるか分かりませんが・・・うちはダメなことをしたらダメ!鼻を押さえて教えました。あと首の後ろを軽くひっぱって(母犬がしかる時にくわえるところです)ダメ!
何度も繰り返すうちにこれはダメなんだって覚えてくれますよ!

うちは3歳ですがいまだにやんちゃです。
でも今ではいたずらする前に「それはダメだからね!」って先に言っておくといたずらはしません。
散歩中も何か気になるものがあっても必ず口にする前に私の顔を見上げます。私が「ダメ!」と言うと諦めます。

まずは怖がらずに接してあげて下さい。
ブヒは頭のいい子です。覚えはいいいはずですよ!
そしていっぱい遊んであげて下さい。遊びながら基本的なしつけを教えてあげたらどうでしょう?
出来たらいい子ね〜ってほめてあげる。ワンちゃんとのコミュニケーションにもなりますよ。

(4)
パイド1歳
2011/2/25 23:27
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは。初コメントです。私もいつもこのフレブルサイトを毎日参考にさせてもらっている新米です!!

うちも家族みんな犬を飼うのは初めてでした。今でも、毎日奮闘しています。

うちのパイド1歳半も、5か月の時はかなりやんちゃでしたよ(-_-;)
同じく日中留守番でゲージでした。帰って出すと興奮!!噛みつきもありました。10歳・5歳の娘達にとびかかったり(-_-;)5歳の娘は正直、怖がっていた時期もありました。。。

ある時は留守番中にゲージから飛び出していて、家中に小麦粉まかれていたり。。テーブルの上やソファなどあちこちにしっこや、うんちをされていたことも。。洗濯物も噛み、ぐちゃぐちゃ。。。でも、誤飲などの事故はなく、正直ホッとしました。その後事故防止にも、ゲージには屋根をつけて、留守番中と家族で過ごす時間のメリハリをつけてみました。しつけもしながら。。うちでは旦那がリーダーとわかってるようで、旦那の言うことはきちんと聞くようになりましたよ。娘達にも、世話を手伝わせるように促し、少しづつ落ち着きました。といっても、まだまだやんちゃで、興奮してますが、ひところよりは。。。ちょうど、1歳くらいでしたよ。(^v^)今の状況に至ってます。
しかし、このサイトを見ているとみんな、おりこうさんというか飼い主さんの愛情がすごいですよね。!(^^)!参考になります。

今では5歳の娘は我が家のパイド1歳半がいないのは考えれないくらいに、一番気にして、声かけてかわいがってます。10歳の娘はしっこやウンチの処理も出来て、みんなでかわいがってます。今では、家中小麦粉事件も我が家では笑話で。(^v^)ホントに1年も経たない位の話なのに。懐かしいです!二度とないハピーとの生活はホントに貴重な時間だったなって。。思います。家族みんな犬を飼うのも初めてだったので、その時はホントに必死でしたが。。。奮闘する気持ちもわかるし、だからこそ、今の短い貴重な時期を大切に過ごしてほしいな。。と思い、コメントさせて頂きました。私に犬を飼ったことがある経験があれば、ハピー時代はこんなものだ。。。と、余裕が持てたのかもしれないと。。と思うと、何だかごめんねって、我が家のBIHIにも伝えたくなります。人間の子供も一緒で、二人目には正直余裕がありましたもんね。

こんな、参考にならないコメントで申し訳ないですが、ホントに貴重なハピー時代を家族みんなで楽しみながら過ごしてくれたら幸いです。

私もまだまだこれから、このサイトで勉強させてもらいながら家族でBUHI生活送りたいと思います!!

(5)
もかきちのかーちゃん
2011/2/26 0:28
 [Edit] 
ぶひママさん、パイド1歳さんコメント本当にありがとうございます!! 先輩方の余裕のあるアドバイスをいただけて感謝します☆

BUHIちゃんはたいていこんなふうにやんちゃだと聞いただけで、一安心です。悪いことをするのも、私たちが不注意だからだとわかってはいるのですが、ついついしかってしまうのが悪いんですね・・・。

もかきちは厳しく叱ると逆ギレするタイプなので、気長に言い聞かせて躾けるようにがんばります!本当にわんちゃんも子供と同じで、「褒めてそだてる!」ですね。

短いパピー時代を思い切り楽しむぞーっっ!!!



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ