フレンチブルドッグひろば


皮膚病のようで耳が少しあれています

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 皮膚病のようで耳が少しあれています / Marin 2011/3/22 23:25  [Edit] 
フレブルを我が家に迎えて一ヶ月が経ちます
ペットショップから購入時、この子は耳に少しのアレルギーが有ると言われましたが、可愛いかったので即決購入しました

二週間くらい経った頃からでしょうか アレルギーが再発したのか しきりに後ろ足で耳まわりをかくようになり、最近では耳の中から出血する時もあります。
耳の中周りもザラザラしているようで、一度獣医さんに診て貰おうと購入したペットショップに行ったところ、ここの獣医さんはワクチン注射専門で診察はしないとの事でしたので、店員さんに相談しました。

店員さん曰く、凄く元気で散歩にも行ってストレスがないようだし、耳のザラザラ感は心配しなくて良いと思う。と言われました。(その時は出血なし)

今日は、耳をかきながらキーキーと悲鳴をあげています。

餌/環境/シャンプーに問題があるのか
アレルギー?の早期治療を実行する必要があるのか?
自然に治っていくものなのか

アドバイスお願いします

(1)
mama
2011/3/23 0:25
 [Edit] 
耳垢が結構たまっているのでは?
酷くならないうちに病院連れて行った方がいいですよ!

耳治療は時間がかかります!
早い治療をお勧めします!

経験者語る。

(2)
クロノマ
2011/3/23 3:36
 [Edit] 
自分で掻きすぎて皮膚が荒れて痛いんでしょう

ウチの子は食物アレルギーなので
時々 薬を塗ったりしてましたが
(やはりザラザラになり。。。)
頻繁に掻くので 仕方が無いと そのままにいたら
とうとう耳血腫と言う耳に血がたまり
がぼんぼんに腫れて垂れ下り。。。
手術したり。。。とんでもない事になり
今は片耳がペコリと寝たままです
そうならない内に専門の獣医さんを
探して連れて行ったほうが良いですよ

(3)
ももぶたママ
2011/3/23 9:36
 [Edit] 
ウチの子の耳もざらざらというか象の皮膚のようになり、耳の奥が赤くはれてきたので、先日病院につれていきました。アレルギー持ちの子なのでアレルギーが原因かなと思っていたら、アレルギーではなく細菌によるものでした。ざらざらというか象の皮膚のようになるのは、菌に対しての自己防衛のようなものと言われました。
現在は病院で処方された飲み薬と塗り薬を使用しており、快方に向かってますが、時間がかかると言われました。
大変なことになる前に病院につれて行ってあげて下さい。

(4)
ドンママ
2011/3/23 22:42
 [Edit] 
我が家のフレブルも耳を掻いて出血!年に2〜3回あります。なぜか同じ方の耳だけ耳垢がたまって炎症を起こしているようです。早めに病院で治療をした方が治りは早いです。イヤーローションで掃除をしても素人ではなかなか上手くいきません。月に1度耳掃除を病院でしてもらう方がいいです。それと肛門腺、この手の犬は結構臭います。私は自分で絞りますが、ついでに病院で絞ってもらってもいいでしょう。

(5)
Marin
2011/3/24 21:43
 [Edit] 
本日病院に行ってきました
耳そうじして貰い、薬貰ってきました
経過観察するようです
皆様良きアドバイスありがとうございました



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ