フレンチブルドッグひろば


初めての生理

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:暮] 初めての生理 / もも 2011/3/31 19:06  [Edit] 

画像クリックで拡大
はじめまして。
フレンチブルドックのメス生後9か月の子です。
飼い始めて僕も9か月の新人です。
本日、朝サークルでおしっこをしたあと血がぽっつら落ちていました。
何かなとよく見ると、もものあそこに血が付いていました。
多分、生理(はじめて)かなと思い友人に聞くと、やはりそうらしいです。
うちでは、僕と嫁さんしかいてないのでどちらかが在宅中はほとんど
サークルから出しています。
生理中は、あちらこちらに血が付くのではと・・・?
血は拭いたら良いのですが、何か良いグッツが無いか教えてください。
おしめ等は友人から被れるからあまりお勧め出来ないようです。
よろしくお願いします。

(1)
新米ママ
2011/4/1 5:04
 [Edit] 
あまり参考にならないかもしれませんが・・・

うちは犬用のおむつにサスペンダーをしていました。

友人はサニタリーパット+パンツを使っていました。
パットは洗えて、繰り返し使えるし、コットンで肌にも優しいのでいいかも知れません。

(2)
もも
2011/4/1 12:07
 [Edit] 
新米ママさん
早速の返事ありがとうございます。
参考になりました。
試して見たいと思います。

(3)
フレンチさん
2011/4/1 14:09
 [Edit] 
こんにちは。
うちの場合は、パンパース(人間用)+サスペンダーが基本です。
ただ、それでもズレて脱げてしまうことがあるので、その上から犬用のマナーパンツ(体全体を覆う感じのものです)を着せることもあります。

一番最初はナプキンをマナーパンツに装着して履かせてみましたが、どうしてもズレて漏れてしまうため、オムツで全体を覆ってあげたほうが汚れが少なくて済むと思います。

(4)
さくらのかぁちゃん
2011/4/1 22:59
 [Edit] 
こんばんわ
初めてのヒートで悩みますね
うちは先日、終わったところです(2回目のヒートです)
我が家の方法を紹介したいと思います
うちは子供用のパンツ式オムツを使用してます
体重10.8kgなのでLサイズです
これだけだとずれてしまうので「しまむら」や「西松屋」で子供用のサスペンダーを2本用意して、それをお腹側と背中側でとめてます。
サスペンダーは服の首元に取り付ければちょうどいい長さに調節してます(金具をはずしてゴムを切って、同じように金具をもどしてください)
わんこ用のオムツは高いし、我が家の場合は尻尾が短いので人間用の方が合ってます
オムツは通気性がいいのでこの時期だとかぶれもそんなに心配ないと思います
本人は嫌がると思いますがしばらく我慢してもらってます。
初めてのヒートの時にかわいそうだからと何もしてなかったのですが、バイキンが入り汚れとかで膀胱炎になってしまいました。
しかも2回・・・
そんなことを考えるとオムツをつけてきれいにしている方がいいのかもしれません
オムツをしていると排泄はしないので普段よりも散歩を1,2回ぐらい増やして過ごしました
今回はそれがよかったのか膀胱炎もなく無事に終わりました
ちなみに初めてのヒートの時は1ヶ月あり、2回目は20日でしたよ
大変と思いますががんばってください
参考になるかわかりませんが我が家の方法の紹介でした

(5)
Haruママ
2011/4/2 4:33
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんばんは。
うちも子供用おむつ&子供用サスペンダーだったのですが、
そのままだと、肩が落ちるというか、サスペンダーがずれてしまうので、
サスペンダーの前後を逆にして(背中側がおなかにいくように)
背中のところで、食品保存用のクリップで留めてました。
(わかりにくいと思いますので、一応写真を貼っておきます)

オムツが嫌だったのか、サスペンダーが嫌だったのか、
うちの子は、そのままけっこう固まってましたが、
徐々に慣れたようです。
少しの間大変ですが、がんばってくださいね。

(6)
ななももまま
2011/4/2 8:50
 [Edit] 
こんにちは。我が家もHaruママさんと同じ使い方をしてたのですが
、今では、ブルドスのサスペンダーを使用してます。背中のゴムが交差する所にブルドスのBUHIマーク?もついていて獣医さんにも(これ、フレブル用なの?)と聞かれ…(笑)お値段も手頃でした。参考まで。

(7)
くるみ
2011/4/4 12:42
 [Edit] 
こんにちは。
我が家もいろいろ試しましたが、もし服を着せているようでしたら服と人間の赤ちゃん用のオムツ(もしくは赤ちゃん用のパンツにサニタリーパット)をシャツガーターと言うと思うんですがシャツの袖を止めるっ両端に留め金がついているやつで2箇所ほど止めるというのが1番よかったんじゃないかなと思います。
サスペンダーも試したのですが、どうやら長時間だと肩がこっちゃうようです。
服を着せないようでしたらまったく参考にならずすみません。

(8)
もも
2011/4/6 8:23
 [Edit] 
書込みありがとうございます。
みんなの意見を参考にしたいと思います。
大変参考になりました。
これからも判らない事をいろいろ書き込むので
よろしくお願いします。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ