フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
原因不明の嘔吐
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/4/25 13:48 [Edit] | |
一昨日の夜にご飯を食べなくて、後に嘔吐。 遊びすぎた夜はご飯を食べないということがよくあって、 次の日に黄色い液体を吐いても 空腹状態という原因(獣医さんに教えられました) がわかっていたのでご飯を食べて元気になるのですが、 一昨日の嘔吐物は、 始めは黄色。 3回目くらいにオレンジ。 次に血が混ざってました。 心配になり、昨日の朝に病院に行き 様子見で止血剤・吐き気止めの点滴をしてもらい帰りました。 点滴注入後6〜7時間経ってまたオレンジの嘔吐。 ご飯をふやかして食べさせてと言われてたので、 あげても食べずに、血混じりの嘔吐。 夜間病院に連れて行って、 レントゲンと血液検査をしてもらいましたが、 何も以上はなくまた同じ点滴をしてもらい、 夜中の3時くらいから嘔吐… ヨタヨタ歩いて遠い目をしてるんです。 同じような症状になった方いらっしゃいませんか!? 不安で不安でしょうがないんです 今日も朝に病院連れていって今入院してます… どうかご意見下さい!!! お願いします!!!!! |
(1) 和音ママ♪ |
2011/4/25 18:23 [Edit] |
|
初めまして。こんにちは。 うちの和音(なと)が少し前になったので、参考になれば・・・と書き込みました。 私たちは千葉県に住んでいますが、この地震で和音も少しストレスになったようです。少しの間、散歩も放射線のことも手伝い、させていなかったことや、度重なる余震にゆっくりと休めることができず、さらには 地震のたびに「警報」が鳴ることで神経もピリピリしていたのでしょう。食事もとれてはいたものの、急に吐きだし、元気もなくなりました。 病院にはすぐにかかっていたのですが、ストレスも原因ということで、アロマを使い、食事も温かいスープを加え、十分に遊び、そして警報が鳴るたびに和音を抱き上げている状態です。今は元気になり、少し甘えているのですが余震がなくなるまでは、こうして対応していこうと思っています。 今はお薬も飲んでませんが、吐き気はなく、元気です。 ぱんちさんはどこにお住まいかわかりませんが・・・。 一日も早く元気になられますように♪ |
(2) さくらママ |
2011/4/25 23:50 [Edit] |
|
似た経験がうちも過去2回あります。 その2回とも、急性胃炎でした!内視鏡検査で判ったのですが・・・ 血混じりの嘔吐に血便もありました。 あまり長く続く様なら検査してみてはどうでしょうか? 早く回復してくれると良いですね! |
(3) ぱんち |
2011/4/26 0:01 [Edit] |
|
コメントありがとうございます。 私は東京、池袋よりの板橋区に住んでいます。 あのでかい地震のとき、ぱんちは一人で家で留守番していました。 地震後すぐに家に帰った時、引き出しなどすべて空いていて、本棚から本が全部落ちていました。 足の踏み場がないくらい物が落ちていて、かなり怯えてました… その後、お腹が緩くなったりしてました。 和音ちゃんと同じようにテレビや携帯から『警報』がなる度、ビクビク・オドオドしてました 今日夕方、超音波検査の結果を聞きにいったところ、十二指腸の様子がおかしいらしく原因はストレスからきているらしいです。 私が思っている以上にストレスが溜まっているんですね… 帰ってきたら和音ママさんのように温かいスープ等見習ってあげたいと思います。 ありがとうございました! ★千葉県の方も水没等で大変だとニュースで拝見してます。 どうか気をつけて下さい。 |
(4) ぱんち |
2011/4/26 0:11 [Edit] |
|
さくらママさん コメントありがとうございます。 レントゲン・血液検査・すい臓の検査・超音波やってもらいました。 内視鏡検査ってバリウム飲むやつですか? 明日すい臓の検査次第でバリウムやるって言ってました。 しかも急性胃炎とかって、人間同様くせになるんですかね? 一回なると何回もなるって聞いたんですが… 自分も3回くらいなってるんで、それがこの子になると思うと… ツライ… 明日また病院行くのでしっかり聞きたいと思います! ありがとうございました! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |