フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
避妊手術の方法
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/4/29 22:41 [Edit] | |
皆さんに伺いたいのですが。 今7ヶ月の子と生活していますが、避妊手術に踏み切れなくて こちらで相談させてもらいます。 手術はする方向でいるんですが、方法で悩んでて。。。。 卵巣を摘出する方法と卵巣と子宮を摘出する方法です。 何件か信頼できる獣医さんに出会いたくて聞いて回ったんですが、5件中、4件が卵巣だけでいいという話しでした。 傷口も小さく、一週間ほどで抜糸。 両方切除する病院では2週間後に抜糸というお話でした。 費用も違いますが、それよりも、方法のほうがきになってしまい 決めかねてしまっています。 卵巣だけの摘出で、子宮の病気は大丈夫???と質問したところ きになるなら、両方切除したほうがいい、という先生と、 卵巣だけでも、子宮の病気にはなりませんから、大丈夫。 という先生がいました。 意見が違いすぎて、悩んでしまいました。 避妊手術した方にお聞きしたいのですが。 どのような方法で、手術されましたか? 説明はありましたか??? よろしければ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 |
(1) 2ブヒママ |
2011/4/30 8:29 [Edit] |
|
1歳3ヶ月になる♀の母です。ご参考までに投稿させていただきます。 うちは、7ヶ月の時に卵巣、子宮両方とる避妊手術をしました。 獣医さんの話では両方とるのが一般的だということでした。午前中に預けて夕方引き取りに行き、抜糸は1週間後でした。直後は傷口も大きく(5cmほど)ぐったりしていましたが、翌日から食欲も戻り完全復活しました。今では傷口はほとんど肉眼では確認できません。 費用のほうですが、手術そのものは6万円、術前検査(血液検査、心電図など)で2万円でした。この金額を言うと高い!とびっくりされます。 ちなみに都内在住の者です。複数の病院を調べて、高くても評判の良い所(そこは短頭種の治療に力を入れている病院です。)と思い、今でもかかりつけの病院にしています。 でも獣医さんの気になるなら両方切除したほうがいいという発言、困りますね。責任を飼い主に押し付けているような。。。 結局、飼い主さんが考えて、リサーチして決断した結果がベストアンサーなんだと思います。 |
(2) ワンブヒ |
2011/4/30 12:08 [Edit] |
|
1歳7ヶ月の♀のママです。 うちも迎えた時から避妊を考えていましたが、 悩んでるうちに初ヒートがきてしまい、 1歳3ヶ月の時に避妊をしました。 最終的にそこの病院に決めるまで、 2病院受診して3病院目でお願いしました。 やっぱり先生との相性もありますし、 何より先生を信頼できるかという部分を重視しました。 うちは朝預けて翌日にお迎えだったのですが、 傷口は5cmぐらいで、子宮卵巣摘出でした。 思ったよりも元気だったのですが、 エリザベスと1泊したというストレスで、 しばらく御飯を食べなくなりました(涙) 10日後に抜糸したのですが、 傷口は今はほとんど分からなくなっています。 大切なわが子を預けるわけですから、 飼い主さんが納得する説明をしてくれる病院を選んだほうがいいと思います。 どんなに信頼してる先生でも、やっぱり麻酔をかけると思うと 怖いですし心配になりました(涙) |
(3) パピヨン |
2011/4/30 14:53 [Edit] |
|
うちの子は、8ヶ月の時に避妊手術をしました。 避妊手術はしたほうがいいのか、しないほうがいいのか、 初ヒートの前がいいのか、後がいいのか、などなど、私も悩みましたが 思い切って初ヒート前にしました。麻酔のことなども心配ですよね。 手術内容は、卵巣のみ摘出というものでした。 ヨーロッパに住んでいるので日本と事情が違うかもしれません。 こちらでは卵巣のみの手術が普通のようで、獣医さん曰く 卵巣だけの手術できちんと避妊手術の恩恵は受けられるとのことでした。(病気にかかるリスクを減らすという意味で) 縫い合わせた箇所は小さくて、5センチないぐらいだった ように思います。 当日朝に預けて夕方迎えに行ったのですが、エリザベスカラーもなしで 走って出てきたのでびっくり。。。自分で傷口を広げたりしない場合は 何もつけないんですよ、と獣医さん。 その後自分で歩いて自宅まで帰ってきました。 本人は至って元気で、私のほうが傷が開かないか冷や冷や。 その日一日はだるそうにしてるかもしれないと言われたのですが、 ほとんど違いは無いぐらいで、びっくりした覚えがあります。 手術の糸は自然に消えるものだったので、抜糸はせずに10日ぐらいで 傷もふさがってしまいました。 傷口は、ちょうどへその下ぐらいで小さかったので、頭が届かず(?) 簡単に舐めたり出来なくて綺麗に治ったみたいです。 場所が違うのであまり参考にならなかったかもしれないですが。。 いろいろ心配だと思いますが、良い病院で手術が無事に終わるようにお祈りしてます! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |