フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
関西圏のエアコン使用
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/6/10 21:14 [Edit] | |
梅雨真っ只中で、今日は特に室内の湿度が80%を越えてしまい 気温はそんなに高くなかったのですが夜から今年初エアコンをオンに しました。 黄奈粉(女の子7才半)は生後半年の頃からアトピー性皮膚炎を患っており、現在まで量は調整しながらステロイドを使っております。 そして週1回のシャンプーの併用でなんとか今まで小康状態を保って おりましたが、今年に入って以降あんまり肌の調子が良くなく、梅雨に 入ったとたんに一気に悪化してしまいました。 今日、生まれて初めてマイクロバブルを試してみたのですが、時期が 悪いからか、痒がり方に大きな変化はありません。 現在はほぼ1日中エリザベスカラーを付けていないとあちこち掻き毟って血まみれになります。 歳を取るにつれてアトピー症状は悪くなる事が多いと聞いていましたが ほんとにそうだなぁと実感しています。 食事等、できる限りの事は気をつけてしているつもりですが、 どうもそれだけでは追いつかなくなってきているようです。 これ以上ステロイドを増やす事もしない方がいいのでお医者さんには 免疫抑制剤を進められていますが、月々に掛かる費用が結構な額に なるとの事でまだ使ってはいませんが検討中です。 質問は、関西のお住まいのフレンチさん達は現在エアコンの使用は どんなカンジにしていらっしゃるのか教えていただきたいです。 そして、アトピー性皮膚炎を患っているコは今のこの湿気の多い時期を どんなカンジで乗り切るのか、ぜひアドバイスお願いします。 できれば1日の内でカラーを外して過ごさせてあげられる時間を 作ってあげたいです。 宜しくお願いします。 |
(1) buriburi |
2011/6/13 12:18 [Edit] |
|
アトピーは原因を突き止めるのに、忍耐&時間がかかりますよね!! 食事、植物、花粉、ハウスダスト、、、。 免疫力が強すぎて、過敏に反応してしまうってのも有りで、、、。 エアコンはお留守番時にのみにドライにしています。 サプリメントなどでの体内調整もおすすめです!! |
(2) エコちゃん |
2011/6/16 23:01 [Edit] |
|
アトピーはブヒちゃんも飼い主さんも大変ですね! うちの子はアトピーではないんですが、痒がりです。 犬の行動範囲に温度/湿度計を複数置いて湿度も注目して るんですが、うちの子の場合はアトピーでないせいか湿度 にはあまり影響しないみたいです。(最近はまだ除湿して いないので湿度70〜80%もある日が多いです) 黄奈粉ちゃんの場合ですが、テスト的にエアコンでしば らくの間、除湿して湿度の影響があるかどうか、チェック する価値はありそうですね。 |
(3) 綾小路 |
2011/6/27 15:24 [Edit] |
|
初めまして 大阪に住んでます。 7歳と4歳の女の子飼いです。 梅雨頃から 秋口までエアコンつけっぱなしです。 うちもアトピーやら 耳の中やら もう色々皮膚疾患いっぱいです。 エアコン28度の冷房にしてますが 2匹ともよく眠れるみたいで カイカイも少しまっし(?)かな 節電と言われてますが エアコンつけてないと 色んなもんが一気に悪化しますから 今年の夏は大変ですね |
(4) 2ブー母 |
2011/6/27 23:07 [Edit] |
|
我が家の子も(3歳)生後半年からアトピー&アレルギーで大変でしたが、今はステロイドもほとんど使うことなく、状態もすこぶる良いですよ。皮膚もキレイになってきました。 色々試しましたが、お医者さんのお薬の出し方が上手かったようです。 今はアンチゲンという注射を月1回と2週間に1度アトピカという薬です。 シャンプーもそんなに頻繁にはせず、エアコンもまだつけてません。 でもこの梅雨でもひどくはなってません。 (ただ、1年中引っ掻き防止の為に服は着せてます) この2年半ほど、我が子を見ていて思ったのは、飼い主が神経質になりすぎるとワンコも敏感にそれを感じて神経質になるなぁ〜って事です。 黄奈ままさん、一度肩の力を抜いてみては? |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |