フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
のみ・ダニ駆虫飲み薬(コンフォティス)について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/8/7 21:03 [Edit] | |
のみ・ダニ駆虫の飲み薬が新しく出たことをを知りましゥた。 コンフォティスというものらしいのですが、 既にお使いの方いらっしゃいますか? うちは多頭飼いで、投与した薬液をじゃれ合って舐めてしまうのが嫌でスポットタイプを積極的に使えないでいます。 安全な服用タイプがあれば・・・と思っておりました。 メーカーの商品詳細ページを見まして安全性についての記載は読みましたが、犬種による相性もあるかと思います。 お使いの方、もし宜しければどんな感じか教えてください。 よろしくお願いします。 |
(1) かゆ |
2011/8/8 15:21 [Edit] |
|
こんにちは。 うちの子は、今年の6月、7月分のノミダニ駆虫にコンフォティスを使いました。 6月の時は、内服して2時間半後に嘔吐してしまいましたが、興奮して遊んだりしたのでそのせいかな? ぐらいにしか思ってなかったのですが、7月分を飲ませた時には30分後 に嘔吐。 病院に電話したところ、コンフォティスが合わなくて、吐く子が いるので、皮膚滴下タイプに交換しますと言われました。 うちも、飲み薬タイプの方がなにかと管理しやすいので、いい物が出たと喜んでいたのですが。 |
(2) toramama |
2011/8/9 12:11 [Edit] |
|
こんにちは。 以前、のみダニ駆除の成分について調べたことがあります。コンフォティスの成分はスピノサドという殺虫剤です。 食品安全委員会の評価書です。↓ 添付資料ファイルの通知文書(Adobe Reader)に詳しくあります。 http:/ 53.54ページに動物実験のまとめがありますが、これを読んで不安になり、のみダニ駆除はやめました。 フィラリアの予防薬も殺虫剤を服用させることにかわりはないですが、のみ・ダニの場合は、寄せ付けないよう気をつけたり、こまめにチェックしたり、清潔にしたり・・・等、で対応しています。 予防というと聞こえはいいですが、人間でも殺虫剤は飲みたくないですからね〜。 実際使ったわけではないのですみません。 あくまでも私の選択肢ですのでご了承ください。 |
(3) マシュー |
2011/8/9 13:24 [Edit] |
|
アメリカでの話しですが、 コンフォルティス、約1年ほど使っています 20lb以下用のものを飲ませていたときは問題なかったのですが 20.1〜40lb用に変えてから、1度目は、与えて初日・2日目に嘔吐、 翌月は与えて3日目に嘔吐しました 吐くことがほとんどない子なので、薬の影響ではないかと 思っています。 ただ、友人のフレンチ君は同じものを飲んでも 全く平気なようですので、個体差があると思います |
(4) 4匹の母 |
2011/8/9 16:04 [Edit] |
|
かゆさん、toramamaさん、マシューさん 早速教えていただきありがとうございます。 大変参考になります。 薬である限りは何らかの影響はあるだろうとは思うのですが、 嘔吐するケースがあるのですね。 夏はフィラリア駆虫薬も飲んでいるし うちは皆もういい年なのでちょっと悩みます。 スピノサドの資料を読みました。ありがとうございます。 とても参考になります。色々と考えました。 もう少し考えてみます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |