フレンチブルドッグひろば


ヘルニアのステロイド治療と針治療

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] ヘルニアのステロイド治療と針治療 / ホクトママ 2011/8/10 4:04  [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは6歳のBUHI飼ってます
先ほどmochiさまの書き込みに間違えて入れてしまいまして
再度の書き込みですみません。。

今日家のBUHIがヘルニアになってしまいました。。。

寝ているときに急に暴れて痙攣しおしっこを漏らしたり嘔吐しました本人は痛くなかったようで鳴きませんでした
いつかは来るとは思ってもみながらぜんぜん勉強しておらず
どうしていいのかわかりません。。。
とりあえず西洋の病院に緊急で行きましたところ
ステロイドをうつしかないといわれて注射とのみぐすり薬を処方されて3日間安静でまた見ると言われました
2箇所の西洋の病院にいきました2箇所とも先生の診断は同じで
よかった事にそんなに重症でないそうです
今の状況は下半身動かないですが自分で立つことができます
さっきおしっこできました!!
嬉しくてないてしまいましたがまだまだ安心できません
これからどうすればいいのでしょうか?
東洋の病院にも行きました
もともとよだれの問題がありましてかかりつけの針の先生は
はやく針治療も始めたほうがいいというのですが。。。
今日のきょうでもう針を始めてもいいものでしょうか?
いまステロイドもしょうがないですが体に負担がないか怖くてしかたがありません
もし何か教えていただけることがありましたらよろしくおねがいいたします
あわててコメントさせていただきました
長文わかりずらく申し訳ありません
後で広場のかたのブログやもう一度掲示板の方のヘルニアの記事を見させていただきます
よろしくおねがいいたします

(1)
なお
2011/8/10 15:59
 [Edit] 
うちのワンコも7歳でヘルニアになり、最初は内科的治療ということで
入院し、ステロイドを点滴していました。
そして退院後、ステロイドを飲みながら鍼治療を始めました。
鍼の治療は発症後早ければ早いほど、効果があるそうです。
うちのワンコは2カ月ほど経っていたので、もう少し早く連れてきて
ほしかったと言われました。

週に2度を半年、その後週に1度を3カ月通いましたが元気に歩いています。
もうすぐ10歳になりますが、なるべく体重を増やさないようにし、
ジャンプや段差に気を付けて生活しています。
私は鍼治療は良かったと思っています。
かかりつけの先生がいらっしゃるなら、早めの治療をお薦めします。

(2)
ホクトママ
2011/8/10 23:01
 [Edit] 
なおさまこんにちは
早速のアドバイス本当に本当にありがとうございます
感謝しております!!

明日もう一度神経科のせんせいにみてもらったあと
さっそく鍼治療の先生にみてもらいます!!

なおさまのワンちゃんも歩けるようになって本当に本当によかったです!!いま気持ちとてもわかります
ひろばの皆様にもいろいろ教えていただくことが多くてありがとうございます



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ