フレンチブルドッグひろば


交配について

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問] 交配について / カブオ父さん 2011/8/19 23:18  [Edit] 
10ヶ月になるオスのBUHIと暮らしています。可愛いさかりで愛着が増すのとほど、生き物として子孫を残させてあげたいという思いが日に日に強くなっています。血統書もあり、種付け料?など金銭的な希望もないですが2つ困っています。

1・お相手を探す方法が分からない
具体的にペアをどう探したら良いのかがわかりません。まったく交配させた経験なども無いので、お相手の大事なコを預かったりする自信もないので、できればどこかで間を取り持って頂けないかなと漠然と思っています。

2・身体的特徴がある
生まれてすぐにおちんちんから膿がでてしまう体質です。もちろん毎日きれいに掃除してますが、お医者さんには体質だから完治はしないと言われてしまいました。交配の際気持ちいいものじゃないとおもうのですが、これは大きな障害になりますか?

もし詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

(3)
HARU
2011/8/20 23:29
 [Edit] 
出産の負担はフレブルにとって大変なことです。母子共に亡くなってしまう場合さえあります。牡もあまりの興奮で心臓麻痺を起こす場合さえあります。ほとんどの場合帝王切開ということをご存じでしょうか。また子育ても難しく、人間の手を必ず必要とします。
牝犬を飼っている方が牡を探す場合、血統はもちろん、ショーで成績優秀な子を選ぶでしょう。血統書さえあればよいというものではありません。
もう一度フレブルの繁殖と出産、フレブルのスタンダードをよくお調べになってください。
どうしてもご愛犬の子孫を残したいのであれば牝犬を飼う以外難しいと思います。

(4)
新米ママ
2011/8/21 1:05
 [Edit] 
この広場にいる方は私も含め、フレブルを飼っている人がほとんどだとおもいます。中にはブリーダーさんもいるかもしれませんが。

興味があるのであれば、一度信頼できるブリーダーさんを探し、相談してみてはどうですか?

HARUさんのおっしゃる通り、フレブルの出産はとても大変だと聞いてます。

(5)
ブリーダーです
2011/8/21 7:25
 [Edit] 
カブオ父さんへ
1・お相手を探す方法が分からない
逆なら簡単に相手を探せるんですが、普通の雄犬の子を産んでもいいと言う牝犬の飼い主さんは簡単には見つけられないと思いますよ。
また、このケース(牝を探す)はトラブルを招くことも多いですので気を付けてくださいね。
2・身体的特徴がある
フレブルの交配は人工授精でやってしまえば膿みの問題は関係ありませんが、それ以前の問題としてこの体質の子は子孫を残さない方がいいかもしれません。
※生まれた雄犬を全部引き取るならいいかもしれませんが・・・・

でも それでも子を取りたいのであれば、その子を繁殖したブリーダーに相談するのがいいかもしれません!



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ