フレンチブルドッグひろば


膵炎と診断されて

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 膵炎と診断されて / さくらママ 2011/9/4 16:46  [Edit] 
何度もこちらでお世話になっております。

1週間前明け方2度の嘔吐しました2度目は少し血が混ざってましたので直ぐかかりつけに連れてきました、今までも胃炎をよくする子だっだので少し様子をみてもらうため入院させたのですが1週間たちます。膵臓の数値がまだ平均よりも少し高いとの理由で退院出来ません。今までした検査は血液検査6回、レントゲン エコーです。肝臓の数値が高い以外異常無かったようですが、、、この病院は設備が良いと評判で行ってるのですが診断結果等があまり納得できないでいます。
神戸で消化器系に強い病院なり先生おられないでしょうか?

よろしくお願いします。。。

(1)
さくらママ
2011/9/4 16:48
 [Edit] 
すみません。膵臓の数値でした、肝臓と書いてしまいました。

(2)
新米ママ
2011/9/5 2:25
 [Edit] 
もうすぐ2歳になる我が子も膵炎になりました。幸い軽い膵炎だったので入院はしませんでした。
その時いろいろと調べたのですが、だいたいの子は2、3日の入院だったと思います。膵臓の数値はなにか書面でみせてもらいましたか?

心配ですよね、膵炎は食事と体質の改善が一番だとか。

お薦めの病院はわかりませんが、早く良くなることを祈ってます。

お大事に。

(3)
さくらママ
2011/9/5 7:59
 [Edit] 
新米ママさんありがとうございます。
今日病院に行って数値表見せてもらおうと思います!
下痢もせず嘔吐もせず病院では食事もしてるみたいです、なのでもう入院必要無いとおもうのですが。先生曰く2日数値が正常範囲なら退院しても良いといいます、、、正直余分な入院だと思えてきましたので退院させたいと思います!

(4)
新米ママ
2011/9/5 12:47
 [Edit] 
獣医ではないので、違ってる!とはいえないですが、嘔吐がないようならば大丈夫なような気がしますが・・・・。どうなんでしょう・・・・。数値なら後日通院というかたちで出来るような・・・・。

なかなか原因が特定できないみたいですが、原因ってなにか獣医さんから言われましたか?

わたしが質問してしまってごめんなさい。

お大事に。

(5)
さくらママ
2011/9/5 16:25
 [Edit] 
本日2日間数値が平均なので一時退院でも良いと言われお迎えに行きました、血液検査の数値表は先生のカルテに貼っておりましたが、私には頂けませんでした。時間がかかるので後日郵送するとの事でした。結果十二指腸が原因のすい炎と言われ6日間の抗生剤とすい臓の炎症を止める炎症剤とヒルズのz/dウルトラをもらいました。これで又吐くようなら次は早めの受診をして下さいと言われました。6日間の入院で連日の血液検査レントゲン、エコーなど内科治療をして9万円でした。お金には命は変えれませんが今の病院は信用出来なくなりましたので又吐くなら紹介状を書いてもらうなりして病院かえたいと思ってます!これで落ち着いてくれたら良いのですが、、、新米ママさん心配して頂きありがとうございました★



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ