フレンチブルドッグひろば


ゲージについて

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:品] ゲージについて / りんご 2011/10/26 21:13  [Edit] 
4ヶ月になります。ゲージのことで相談なんですが、現在システムサークル90×60のサイズを使用しています。そこに寝床とトイレを置いてるんですが寝床とトイレだけのスペースで狭いように感じます。普段、お留守番も多いので、ウンチをすると、大変なことになっています。トイレと住居が仕切ってあるゲージに変えようか考えているんですが、今このタイミングで変えてしまうとトイレなど混乱してしまうのでしょうか?現在トイレトレーの上で成功しても、トレーがズレたりしているとトレーの上でしないで元にあった場所でしています。なのでトイレトレーを覚えたというより大体する場所が決まっている感じ?寝床を入れると寝床でしてしまったりといった感じの状況です。お留守番中はゲージで過ごさせたいので、なるべく環境のいいゲージにしてあげたいのですが、、。
ちなみにドックルームサークルミニやリッチェルスライドなどを検討しています。かなりヤンチャで柵を齧ったりジャンプして飛び越えようとしたりしている子なんですが、上記のゲージだと不向きですか?アドバイスお願いします!!

(1)
ぷぷぷちゃん
2011/10/26 23:36
 [Edit] 
うちは10か月、9.5キロです。リッチェル スライド木製サークル ワイド を使用しています。以前、使っていたサークルでは柵を飛び越えたり、よじ登ったりしたので、安全性を考えて変えました。
ワイドで、めいっぱい大きくしてあるので、部屋の場所はかなりとりますが、屋根もつけているので一度も飛び越えようとしたこともなく、安心になりました。
トイレも場所を変えてしまったので、始めは戸惑って我慢気味でしたが、1週間もする頃にはケージ内で出来るようになりました。(我が家ではケージ内以外にも1つトイレ場所があります)

(2)
パニア
2011/10/27 1:33
 [Edit] 
90×60 のサークルにベッドとトイレを入れればパピーの間はいい
とは思いますが、大きくなるとちょっと狭い感じがします。
(普段サークルを解放している時間が長ければ問題はないとは
思いますが。。)

うちは 120×65のサークルにパピーの時はベッドとトイレを中に
入れてましたが、りんごさんとこと同じような問題が出始めたので
4か月頃にベッドをサークルの中からサークルの外に置きました。
この時、ベッドの入った木製の箱(犬の寝床)を既存のサークルの
横に密着させ、サークルの金属の格子を一部外して、寝床にスルー
で行けるようにしました。 寝床とトイレが1m弱 離れたので、トイ
レの失敗も確か 2、3日程度で治ったと思います。

>今このタイミングで変えてしまうとトイレなど混乱して
>しまうのでしょうか?

トイレの躾は なが〜い付き合いと考えた方がいいと思います。
パピー時代に一旦覚えても、色んな理由で大人になってからも時々
失敗するのが常ですから、長い付き合いと思って「ケージ」のレイ
アウトをされたらどうでしょうか。

(3)
MARKV
2011/10/28 9:43
 [Edit] 
このサイズは標準的であり、適正だと思います。将来的にフリーにするという手段もありますし、屋根がついていれば問題ありません。個人的には木のサークルはパピーの頃はお勧め出来ません。

”狭い”と言う感覚は悪まで人間の感覚に過ぎません。本来犬は薄暗く、狭い所を好みます。あまり幅広いスペースで過ごすよりも何処か落ち着ける場所を設置してあげるのがいいでしょう。

排泄物に関してはパピーの頃は踏むのは当然。排泄すれば直ぐ片付ける様にすれば大変清潔好きな子になります。(食糞防止にもなります)

愛犬をどうしたいのか?によって飼育環境は変わります。この犬種や犬の習性を知る事が愛犬を幸せにします。より多くの知識を身につけましょう。

(4)
りんご
2011/10/31 21:31
 [Edit] 
ぷぷぷちゃんさん

コメントありがとうございます!
体験談ありがとうございます。あのワイドお使いなんですね〜
インテリアも考え木製はいいなぁと思ったんですが、実際見てみたら噛める場所が木製だったので、木製以外での大きめがいいかなぁと思ってます。トイレもやはり最初は困惑だったんですね!もう少し考えてみたいと思います!


パニアさん
コメントありがとうございます!
ゲージから出す時間が少ないんです・・。そうなるとちょっと小さいかな?と思いますよね。自分でサークルを大きくされたんですね!!いいアイディアですね^^我が家は位置的に同じようには、いかなさそうなので、ゲージを買い替えかな・・?

>長い付き合いと思って「ケージ」のレイ
アウトをされたらどうでしょうか。

すごく納得してしまいました!
そうですよね!タイミングを考える事はないのかな〜と思いました!
アドバイスありがとうございました!!

MARKVさん

コメントありがとうございます!
確かにパピーに木製はよくないと聞いた事があります
確実にかみそうなので木製はやめておきます。

薄暗く狭いとこを好むと私も聞いたのでゲージのなかにクレイトを置こうと思ったんですが、入らなくて・・。


仕事で留守がちなので排泄もすぐ片付けてあげれないなど、いろいろ悩む事もあるんですが、もう少し勉強してから考えてみます!

アドバイスありがとうございました!



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ