フレンチブルドッグひろば


少し体が不自由です

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 少し体が不自由です / bowまま 2011/11/3 22:39  [Edit] 

画像クリックで拡大
今年の2月に我が家で3パピコが誕生しました。
そのうちの一頭の歩き方が気になってましたが
受診をしたところ「大丈夫です」
と、言われたもので様子を見ていたのですが・・・
2か月頃もう一度相談してみたら
首から頭にかけての異常が想定されるとのこと
CTやMRIをするには遠くの病院へ行かないといけないのです
今元気にご飯も食べれているし
歩き方も本人が加減しながら・・・調整しながら・・・
日常生活してます

寿命は短いかもしれないけどこのまま生活を
続けようとは考えておりますが
何かアドバイスがあれはお願いいたします。。。

(1)
バーグのパパ
2011/11/4 7:57
 [Edit] 
はじめまして。バーグのパパと申します。
現在、我が家の愛犬バーグが脊髄の怪我を発症しており 専門の獣医師や他WEB情報を探して少しだけ知識がありましたので アドバイスをさせて頂きます。
すでにご承知の内容がございましたらお詫び申し上げます。

フレブルには先天性の骨形成異常(奇形)が多いそうです。
また首を下げて歩いたり、上目づかいでの歩行が多いようでしたら
ウォブラー症候群も疑われます。
MRIやCTは全身麻酔のリスクが有るので神経科の専門医が在籍する
動物病院でレントゲン撮影による初診、相談と全肢のナックリング検査等をオススメします。 
獣医師の話ではとりあえずは首輪を使わずハーネスを使ったほうが良いようです。また多い運動(走る)は当然ですが階段・坂道も回避が望ましいようです。
現在我が子はコルセットによる長期的な固定が必須です。
その分ワンコや家族にも辛い時間が長くなりますので
早めの診察をおすすめします。

bow家のパピーちゃんが一日でも早く完治するように祈っております。
乱文失礼しました。

(2)
bowまま
2011/11/5 22:45
 [Edit] 
バーグのパパさんへ
本当にありがとうございます。
大切な家族の一員・・・
私たちの息子
何とか元気でいてしい
すごく、パパさんのお話ありがたかったです。
blogもお邪魔させていただきました。
涙が止まりません。
神様はどうしてこんな試練を与えられたのでしょう・・・

これからもblog拝見させてください。。。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ