フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
わざと?トイレ以外の所で・・・なぜ?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/11/19 9:57 [Edit] | |
6ヶ月になるクリームの男の子がいます。 生後2ヶ月半〜4ヶ月頃まではケージと開放の生活をさせていました。 5ヶ月頃からは完全にケージを片付け、開放させています。 といっても、二世帯で住んでいるので2階だけの生活です。 主に私の部屋8畳と廊下が縄張りと言う感じの生活です。 基本的にトイレでする事は分かっているようです。 シート=トイレと思っているようです。 でも、誰もいない時にトイレ以外の所で大小ともにしてしまいます。 なぜなんでしょう。。本当に困っています。 6ヶ月になってすぐ去勢をしたんですが、去勢後はそれがひどくなってしまいました。 性格は、無駄吠えもあまりしなく落ち着いてみえますが、興奮しやすく気が強い方だと思います。そして途轍もなく甘えん坊です。一人でいる事が苦手です。 外で柴犬を飼っていますが、ジャレて遊んでいる最中にマジ吠えされても噛まれそうになってもお腹は見せますが絶対にメゲません。それどころかまた向かっていく姿勢を見せる、そんな子です。お座り・お手・伏せ・マテなどは出来ます。すぐに覚えました。 なるべく一緒にいるようにしてあげているし私も家族もとても可愛がっています。特に私は溺愛しています。 やはり一緒にいてほしくてトイレ以外でわざと粗相をするのでしょうか。。 ちなみに、粗相した汚物を片付ける所は、怒りませんが目も合わせず嫌な顔をしながら片付けています。 分かりにくい文章ですみませんが、同じ様な経験をされた方・した方はいらっしゃるでしょうか。。?? |
(1) 通りすがりのパパ |
2011/11/19 10:47 [Edit] |
|
我が家でも同じような経験ありましたよ! 我が家の場合8ヶ月を過ぎたころそれまで上手くできていたトイレをことごとくミスするようになり大、小かまわずあちこちで粗相されて困ったことがありました。 ブロ友さんに聞いたのですが『7ヶ月の悪魔』(過去にこちらでも同じようなスレッドが立ってたかもです)というのがあるらしく、自我の目覚め始めたその頃にトイレ粗相をするという問題行動?悪戯?をする子がいるらしいです。(ワンちゃんでないので、本当のところは分かりませんが・・) 我が家ではもう一度赤ちゃんにするように、トイレシートの上できちんとトイレが出来ればほめる!っていうのを繰り返しその時期を乗り切りました。 突然、粗相を繰り返し戸惑われていると思いますが、我が家の場合このように気長にいわゆる『7ヶ月の悪魔』に付合い、乗り切りましたよ^^ 大変でしょうが、頑張ってくださーーい♪ |
(2) ラブのママ |
2011/11/19 11:09 [Edit] |
|
通りすがりのパパさん、ありがとうございます。 そうですか、、やはりそんな時期があるのですね(泣; 確かに自我が強くなってきたように思います。 根気よくこの時期と戦っていくしかなさそうですね^^; 頑張ります♪ 参考になる回答ありがとうございました! |
(3) なな |
2011/11/19 23:01 [Edit] |
|
我が家でも、同じようなことはありました。 でも、外トイレになってから、ほとんどなくなりました。 1歳7ヶ月のブリンドル♂ですが、9ヶ月位までは室内のトイレシートで完璧にしていましたが、たまに、部屋で10分位無人フリーにするとオシッコをカーペットにしてしまうことがありました。 「寂しんぼオシッコだから、癖にならないうちに、外トイレにしたほうがいいよ」と詳しい知人にアドバイスされ、朝夕の散歩で必ず大小を済ませるようにしたところ、それが定着してからは、何分室内で無人フリーにしても粗相はしなくなりました。 そのかわり、雨でも雪でも真夏でも、朝夕の散歩は欠かせませんが。 また、1歳過ぎてからは、大小共に間隔が保てるようになったのか、「朝夕各1回ずつ外トイレ」でしかしなくなりました。 散歩仲間の人たちも、1歳過ぎると粗相はすっかり減ると言っていますね。 ですので、外トイレに移行していくことを、ぜひお薦めします。 そうこうしているうちに大人になりますので、きっと粗相も減り、変わっていくと思いますよ。 頑張ってくださいね! |
(5) ラブのママ |
2011/11/20 11:38 [Edit] |
|
ななさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。 参考になります。 私は自営業なので、少し前から天気の良い日の仕事中は、昼ごろから数時間だけ仕事小屋の前に日光浴のつもりで繋いで過ごさせています(少しでも寂しさを軽減させようと)。 それで外で排泄する事に慣れてきたようにも思い、思い切って完全外で排泄に躾けた方がいいのか…と一人思い悩んでいるところでした。 ただそうなると雨や嵐の日が…^^; 確かに何か癖になってきたようにも感じます。 外でもさせるようにしながら様子を見ていこうと思います。 ちなみに今も私の膝の上で据わっています^^ 柴やゴールデン、ビーグルを飼ってきましたが、フレブルがこんなに甘えん坊でカワイイとは全然知りませんでした。他の犬種とちょっとジゲンが違う分、難しいですね^^; 参考になる回答、ありがとうございました! |
(6) ちょび助 |
2011/11/20 23:46 [Edit] |
|
はじめまして。我が家には4歳のオス(去勢なし)がいます。きちんとトイレでしますが、毎回、的が外れてます。夫婦共働きなので毎日留守にしますが毎日どこかしらにマーキングしてます(いる時は絶対しません)。良いと言われることはすべて試しましたがこの結果です。2年近くは悩まされ、怒ったりもしてました。しかし「躾しすぎたら犬らしくなくなって、犬を飼っている意味がない」と我が家のボスが言い出し「マーキングは犬の習性、そして私たちは人間ではなくその犬を飼っているんだ」と思ったらふっきれました。そう考えると粗相も可愛く見えてきました。 |
(7) ふがふが |
2011/11/27 5:52 [Edit] |
|
ちょび助さんのお考え、素晴らしいですね。 見習わなくっちゃ。 私も、他人様・他ワンちゃん達に迷惑にならない最低限の躾が出来ていればOKだと思います。 |
(8) ラブのママ |
2011/11/28 0:28 [Edit] |
|
ちょび助さん、ふがふがさん、コメントありがとうございます。 まだパピーなので気長に頑張ることにしました。 最近は去勢して日にちが経ったせいか、粗相が急激になくなってきました。 たまにオシッコは粗相しますが、ウンチはしなくなりました! 実は今 畳の部屋で暮らしていますが、年末にビニール製のフローリングにリフォームすることになりましたので、いくら粗相をしても大丈夫です。 「ま〜いいや 仕方ない」くらいな気持ちで構えて、これからも我がブヒ子に愛情をいっぱい注いで育てていこうと思います。 ありがとうございました☆ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |