フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
頼りにならない旦那or彼氏
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/11/21 15:15 [Edit] | |
7歳の1ブヒを旦那と2人(30代)で育てています。 うちのブヒは頚椎椎間板ヘルニア持ちのうえ、しょっちゅう皮膚の炎症だの目の傷だのと何かと疾患が絶えません。なので日頃よ〜くブヒを観察して些細な変化や気づいたことなどチェックするようにしていて、その甲斐あってか疾病が発症しても細かに獣医に伝えて早期に治療できています。 この、日頃の観察で、ちょっとあれ?おかしいかな?っていうのが旦那はわからないようなんです; ブヒが頚椎椎間板ヘルニアが発症したときも旦那は、お腹でも痛いんじゃない?大げさだよ、というかんじでした。結局のちの獣医の言うことしか聞き耳もちません。 もとはといえば散歩の時に旦那がリードをグイっと引くことがあり、その衝撃もヘルニアの一因ではあります。 目の傷も怪我を負わせてしまったのは旦那です。手でグーパーしながらブヒと遊んでいて誤って指先がブヒの目に入ってしまったんです。 その前は旦那がブヒをリードで引いてドッグランに入った瞬間よその犬にガブっと咬まれてしまいました。完全に旦那の不注意です。 事故を未然に防ぐには旦那をブヒに近づけさせないことなのだろうかと、なんだか旦那が疫病神に思えてなりません^^; 今は指間炎で指をなめさせないように注意していますが、私が仕事で旦那が休みの日には出かけないでちゃんと指なめさせないでねと忠告するのですが、家にいても寝てしまうんです。寝たら注意できないから家にいる意味ないじゃん!って思うし、こんな旦那にがっかりしています。 7年間いっしょにブヒを飼ってきて今まで何度もこのような落胆を感じています。 みなさんのお宅はこんな不満ありませんでしょうか? 正直私がいなかったらブヒを旦那に任せることなど無理だろうなとおもいます。 愚痴ってしまってすみませんが、こんな雑談できたらうれしく思います。 |
(1) Beko |
2011/11/21 18:33 [Edit] |
|
あります! ウチの旦那ですわ。 何というか、危険を予測できないというか、細やかでないというか・・・。 抱っこすれば肩の上から落下させ・・、追いかけっこして無造作にタッチして背中を痛めさせる・・。 薬を頼めば、飲ませるのを忘れる。 お出かけの準備を任せれば、必ず何か忘れるし。 コマンドも無茶苦茶。 イラッとすることもよくあります。 性格なんでしょうね。 旦那は行き当たりばったり大雑把タイプ、私はいろんな場面を想定して熟考する超慎重タイプ。 愛犬は、おおらかな旦那の方が好きみたいです。 さすがに、痛い目にあった後はしばらく寄りつきませんが・・・。 可愛がってくれてるし、まっ、いいか〜っ。 |
(2) さとう |
2011/11/21 21:14 [Edit] |
|
タイムリー!! わかりますわかります! 4歳のブヒがいるんですが、赤ちゃんのカミカミしたい時期にクッションの綿を飲み込んでしまい、病院に走ったことがありました。 私がお風呂に入っていて夫が見ているときのことでした。 正確に言うと見てはいなかったんです。 同じようにソファでうたた寝… 見ていられないならケージに入れてねと言っていたのに… 同じ失敗はしないけれど次から次へと新しいことをやってくれます。 今春出産し現在7ヶ月の赤ちゃんがいますが、預けて出かけてもおいおい!(汗)と思うことばかり。 細やかにケアしてくれなくてイライラしているところにこのトピを見つけました。 ブヒが赤ちゃんの時もそうだったな〜と。 うちの夫も細やかに気配りしたり、具合が悪いかも?とか小さな変化に気付かないんです。 不安だから(ブヒも子供も)任せられない!とイライラしていましたが、だからといってやってもらわないと余計できなくなりますよね。 なので思いつく限りの注意事項を伝えて短い時間から面倒をみてもらうことにしました。 少しでも安心して任せられるようになればいいな〜と思っています。 |
(3) かあさん |
2011/11/22 9:39 [Edit] |
|
最初は、とても協力的でしたが 今は気分次第でしか見てくれませんよ (犬なのに猫かわいがりで) もう、「やってくれれば『もうけもの』」という感じでアテにはしてません。 いちいち 腹を立てるのがアホらしくなって…。 すみません、参考になりませんよね… φ(..) |
(4) バムセのママ |
2011/11/22 10:02 [Edit] |
|
わかります!とっても! 男ってみんなそうなんでしょうか?なんて言うと男性に叱られそうなので、そうは言いませんが、やはり相手に対する「甘え」です。 男性が妻に対して怒りを覚える家庭もあるでしょうから男性ばかりではないと思いますが、共働きだとしてもどちらかに負担が多くあり、完全に「甘え」があると思います。 BUHIちゃんに対しても、「何かあってもパートナーが何とかするだろう」と心のどこかで思っているのです。 うちの旦那もそうです。 時間があれば散歩をしてくれるし何より可愛がっていますが、「時間があれば」だし、気分が乗ればだし、遊んでいたってそこらじゅうめっちゃめちゃにしちゃうんです。餌をあげてもお皿は片付けない。不注意にケージから出すからテーブルの上の食べ物を食べちゃう。。。 あげたらきりがないこの「不注意」。そして「雑」。 イライラしますよね〜。 うちはBUHIを飼ってまだ1年半。cocyuさんはもう7年! よく爆発せず我慢していらっしゃいますね〜。偉いです。 私も愚痴らせていただきました〜。 えへへ、便乗です(笑)。 |
(5) cocyu |
2011/11/24 17:58 [Edit] |
|
うれしいコメントありがとうございます! >Bekoさま そうなんです!うちもブヒはおおらかな旦那の方が好きみたいです(泣) こんなにブヒをケアしているのは私なのに、と余計に旦那が憎くなりますが; 「可愛がってくれてるし、まっ、いいか〜っ。」のゆるい気持ちでなんだか気持ちが少しリラックスできました。 ありがとうございます♪ >さとうさま 「だからといってやってもらわないと余計できなくなりますよね。」の言葉、すっごく納得しました。 これ以上ダメ旦那になられても困るので;うちも一から出直す気持ちで短い時間にして様子をみていこうと思います! ありがとうございます♪ >かあさんさま 気分次第なとこあります!思い返すと飼いたてのころは同じ立場で一生懸命だったのに、今は「頼んだっ!」ってかんじの責任放棄というか; ほんとに「やってくれれば『もうけもの』」でアテにしてはいけませんね(´`) ありがとうございます♪ >バムセのママさま 「甘え」!!!この言葉にビビッときました笑 旦那がよく私のことをしっかりしてると言うのですが、そこにのっかってきてたんですね〜(T T) 「何かあってもパートナーが何とかするだろう」って旦那の顔に出てます!^^; 旦那がしっかりしないがゆえに強くたくましくなってしまった私… かかあ天下のほうが夫婦長続きらしいですが; この先、いばらの道にしか見えてなりません泣 コメントありがとうございます♪ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |