フレンチブルドッグひろば


帰省について

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 帰省について / BUHIママ 2011/11/22 23:09  [Edit] 
こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいております。

実は、今、年末の帰省で悩んでいます。

私は、現在京都に住んでいるのですが・・・実家が宮崎です。
年末年始は宮崎に帰ろうと思っているので、ブヒも一緒に連れて帰ろうと思っています。

そこで・・・交通手段で迷っています。

一番早いのは、飛行機なのですが、飛行機事故の記事をみると・・・心配になります。
ですが、うちの子、小さい頃、飛行機で東京から京都へ来た経験があります。その時(初春)も心配でしたが、元気モリモリでなんともなかったので・・・もしかしたら飛行機でも大丈夫かも?と思ったりもします。

次の選択肢は、フェリーです。←これも経験済みです。これは、13時間ずっとフェリーの中(ペットルームのゲージ)です。うちの子は怖がることもなく問題なかったです。しかし、もう一匹フレンチブルドッグが乗っていたのですが、その子は、一晩中震えてすごく荒い呼吸をしていました。うちの子も少なからずストレスだったみたいで、しばらく下痢をしてしまいました。

次の選択肢は、新幹線。これは未経験ですが、宮崎には新幹線が通ってないので・・・熊本や鹿児島で降りたとしても・・・そこからどうするかが不安です。時間も6時間くらい?かかるかと思います・・・

今のところ、飛行機での帰省を検討していますが・・・
皆さんは、帰省する時どうされていますか。帰省が必要な人は飼うべきではないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・ご意見・体験談お待ちしております。

(1)
こうめ
2011/11/23 10:26
 [Edit] 
大阪から宮崎の移動でブヒをなくしました。
おりた時は、過呼吸状態で病院へ行く途中
タクシーの中でなくなりました。
飛行時間は、約一時間なのですが、
積み込みなどで、貨物は早めで、
あとで飛行機の貨物室、動物にとって過酷と知り、
とっても後悔しました。
それからは二代目から、どこに行くにも車での移動です。
(大阪へは14時間ほど)
とっても元気な子なのですが、
見えないところでの管理が怖くて、
(音もすごいそうで)
あのときの、悲しみは二度と味わいたくないです。
旅行先、お里帰り先、
病院などは、チェックしていたほうが良いと思います。

(2)
子豚まま
2011/11/23 15:54
 [Edit] 
こんにちは。

わたしのブヒちゃんは生後5ヶ月の時に飛行機に乗りました。
飛行時間5時間プラス2時間位かな? 合計7時間前後ゲージの中でした。寒くて震えてましたが、無事でした。
でも心配で一睡も出来ませんでした。
ブヒちゃんの健康状態にもよるかと思います。
いくら空調調節されているとはいえ、事故はあります。
直接航空会社に問い合わせてはいかがでしょうか?

フェリーや新幹線の経験はないですが、一番いい方法はやぱり車ではないかと思います。渋滞がなければ・・・

「帰省が必要な人は飼うべきではない」そんなことないです。
ご家族みんなで楽しい年末を過ごせますよ〜に!

(3)
BUHIママ
2011/11/23 16:12
 [Edit] 
こうめさん
コメントありがとうございます。
飛行機で亡くされたんですね・・・つらい過去を思い出させてしまいすみません。
年末年始、病院も簡単には開いてなさそうですし・・・
飛行機は断念しようかと考え始めました・・・
うちの子は大丈夫と思っていても、何がおこるかわかりませんもんね。

体験談ありがとうございました。

(4)
BUHIママ
2011/11/23 16:19
 [Edit] 
子豚ママさん
5時間ということは、海外ですかね?
うちの子も、3カ月の時に飛行機乗ったのですが、本当に何事もなかったかのようにピンピンしていたので、今は飛行機(ANA)も改善されているのかも?と、勝手に解釈していましたが・・・不安なので、問い合わせてみます。
又は、新幹線での帰省を考え中です、6時間くらいかかっちゃいますが・・・ブヒのことを考えるとそれが一番いいのかも・・・・と。
皆さん帰省には車を使う方が多いんですね。
車は、ブヒの車酔いが激しいことと、私がペーパードライバーといことで・・・ちょっと危険なので断念します。

貴重な体験談ありがとうございました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ