フレンチブルドッグひろば


皆様のくらしは??

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:暮] 皆様のくらしは?? / のんちゃん 2012/1/21 22:25  [Edit] 
はじめまして!
いつも拝見させてもらってます。参考になることもたくさん書いてあり勉強になってます。
島根で、3歳3カ月になるクリームののんちゃん(♀)と暮らしています。
近くにフレブルと生活しておられる方がいないので、なかなか聞くこともできずに毎日悪戦苦闘です。でも毎日笑顔に癒されてます。
今、悩んでいることが、部屋の作りです。
我が家では、リビングにのんちゃんのハウスがありますが、10カ月になる息子がいるため、床には座らせないような生活で、自分たちの食事もイスとテーブルです。
子供が生まれる前は、こたつで同じ目線で生活してましたが、子供が生まれてからは抜け毛が多かったり、粗相をたまにしたりと嫁さんが敏感になり今のような形をとっています。
ただ、ひろばをみるにあたっては、同じ目線で生活していらしゃるかたもおられ参考にはしています。このかたは、こんな工夫をしてるのかぁ。と。。
確かに清潔さは必要だとおもいますが、敏感になりすぎなところもあるとおもいます。

みなさんは、普段の生活はどうしていますか??

(1)
さと
2012/1/22 20:03
 [Edit] 
のんちゃんさんこんばんは。
9ヶ月の赤ちゃんともうすぐ5才になるフレブルと暮らしています。
私も最初の頃は抜け毛や行動に過敏だったと思います。
床に赤ちゃんを寝転がせたりしませんでした。
でもそろそろお座り・はいはい・掴まり立ちする月齢になってきて解禁しました。
パズルマットと言うんでしょうか、それを床に敷いて転がしています。
汚れたら拭いたり、最悪は交換しようと思っています。
一緒に暮らしているし免疫も大事かと…
踏まれたり怪我のないように注意だけはしています。
家族みんなが幸せになれる方法が見つかるといいですね☆

(2)
のんちゃん
2012/1/22 21:40
 [Edit] 
さとさん(^O^)/
コメントありがとうございます。パズルマットはいいかもしれませんね!
いろいろ試行錯誤してみんなで住みやすい形を探していきます(^O^)/

(3)
CMSママ
2012/1/25 15:58
 [Edit] 
うちにも今2才の息子と7才と3才のブヒ、2匹が居ます。

うちも息子が生まれたときは抜け毛に対してかなり神経質でした!
ブヒはフリーにしてましたし、赤ちゃんを床に寝かせる事が出来ず4ヶ月まではベビーベッドで過ごさせました。
コタツも無くしました!
テーブルで食事をする様になりましたが、その方が子供にも遊ぶ時と食事の時とのメリハリがついて良かったです!保育園からもテーブルでの食事を進められましたよ。

ベビーベッドを止めてからは子供を入れる広いサークルを買ってそこで寝たり遊ばせる様にしました。3畳くらいですが充分でした。
中にパズルマットの上にラグを敷いて、抜け毛もサークルの外ほどは入ってきません。

1才4ヶ月まではサークルで過ごしてます。その頃には歩けますし、サークルなくてもそんなに抜け毛も気にならなかったと思います。

うちも試行錯誤してましたし、今でもそうです(笑)
息子とブヒがおもちゃの取り合いになってケンカしたり、ヤンチャ過ぎてブヒに噛まれたこともあります。
でもブヒは息子の事が大好きなのも私達は知ってるんです♪
保育園から帰ると一番に息子の元へ行き、ウザがられても懲りずに行きます(笑)

ブヒのご飯やりは息子がしていますよ♪



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ