フレンチブルドッグひろば


大量の目やにについて

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 大量の目やにについて / もず 2012/2/1 10:34  [Edit] 
皆様に御質問させて頂きます。

5歳になるブリンドルの男の子と暮らしています。
ここ1ヶ月前程から、昼夜問わず大量の目やにが出ます。
目やにを取っても、30分程経つとまた目やにが出現みたいな感じです。
その目やに自体も、結構な大きさで、時々は目玉の真ん中にくっついていたりして、白内障?って思って、近づいてみると、目やにだったり・・・。
涙やけ等はなく、目やにだけです。

そこで、皆様に御質問させて頂きたいのですが、この場合は、ドライフード等のご飯が影響している場合もあるのでしょうか?
それとも、何かしらの目の疾患的な要素があるのでしょうか?

ちなみに、2歳頃皮膚トラブル等があり、ドライフードはロイヤルカナンのセレクトスキンケアを、3年間程与えています。
今まで、こんな大量に目やにが出た事がなかったので、フードのせいではない様な気も致しますが。

痒くて、目をこするような仕草も見受けられません。

この場合、どの様な事が考えられるでしょうか?
また、皆様のブヒちゃんが、同じ様な事があったとか、こんな事が原因だったよとかありましたら、是非教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

(1)
BUHIママ
2012/2/1 11:47
 [Edit] 
はじめまして2BUHIと暮らしています。

病院へは行かれたのでしょうか

もしまだでしたら早く病院へ出来れば眼科もある病院へ

早く連れてあげてください。

(2)
もず
2012/2/1 12:09
 [Edit] 
BUHIママさん

早速のお返事有難う御座います。
まだ病院には行っていません。
元々、少しは目やにが出る子だったので、最近までは平気だと思っていたのですが・・・。
最近になって大量になったもので・・・。

病院に連れて行かなくちゃですね。
眼科もある病院を探してみます。

(3)
ムサパパ
2012/2/1 12:29
 [Edit] 
こんにちは。
自分は2ブヒと1シーズーと暮らしている物です。
目やにが沢山出るのは、目の病気や眼球に傷があるのではないでしょうか?
自分の話なのですが、仕事で目にゴミが入って眼球が傷つくと
次の日の朝目が開かないほど目やにが出ている時があります。
たいしたことがなければ良いのですが
念のため病院に見てもらった方が良いと思います。

(4)
もず
2012/2/1 12:44
 [Edit] 
ムサパパさん

お返事有難うございます。
やはり目の病気なんですかね・・・。
確かに過去に3回ほど、散歩中に草むらに顔を突っ込み、眼球が傷ついて、病院に連れて行った事もありました。
今回もそうかと思い眼球を良くみたのですが、傷らしいものはなく・・・。
でも、心配なので病院に連れて行こうと思います。

(5)
ボタンとキナコのママ
2012/2/1 13:29
 [Edit] 
はじめまして

何色の目やに!?か、判断しかねますが。

あくまでうちのブヒの症状です。

うちのフヒ「6才」は、白の粘液性で、ゼリー状でした。

もずさん、のフレンチ君と同じで、ふだんも両目から目やにがでる子でしたが、ある日突然目やにが大量に出た時期がありました。

掛かりつけの主治医曰く、物理的にあるいはアレルギー性の刺激を受けたためと・・・!?

結膜炎と診断されました。

ステロイドも処方すると治りが早いですよと、言われましたが・・・ステロイドは断りました。「点眼のみ」

散歩中の砂埃、排気ガスやら、家の中、ケージの中、ベットの毛、ヒ―タ―の風を直接にうけると、クーラーの風などなども、要は清潔にして下さいと・・・

また、年齢を考えて、免疫力の低下など、体が弱まっている可能性があります・・・アレルギーや真菌を引き起こすみたいです。

うちでは、体全体をタッチする事と、ご飯、ウンチ、皮膚、目やに、ブヒの体のSOS反応にしています。

体調の変化や四季に応じて、ペースト状のサプリメントをご飯に与えています。

うちのブヒは、その後目やに大量にはでてはいませんま。

今日、掛かりつけの病院へ行きましょう。

参考にならなくてすみません。もずさんのフレンチ君の症状が良くなるといいのですが・・・

(6)
もず
2012/2/1 15:38
 [Edit] 
ボタンとキナコのママさん

お返事有難うございます。
そうです!白の粘液性がほとんどです!取ろうとすると、ビィヨーンと伸びる感じで、固くないゼリーみたいな感じです。

結膜炎ですか。今以上に清潔にしないとですよね。
私もステロイドは拒否すると思います。
点眼薬が処方されるのであれば、それのみで何とか治してあげたいなと思います。

詳しくお答え頂き有難うございました。

(7)
ルナママ
2012/2/2 10:50
 [Edit] 
症状から見て、家の子に似ています。出来れば早く病院へいった方が良いです。眼球に目やにが張り付いた感じで、家は黄色だったり、白だったりで下が、これはドライアイでした。ドライアイ用の目薬を1日2回差して治りますが、ドライアイは一生続くとおっしゃっていました。目薬は抗生物質入りとどろっとしたドライアイ用です。これは人間のドライアイにも使われているそうです。(親類の人間用医者の弁)少量で3000円と高いので、普段は目やにが出る時は、人間用のコンタクトレンズのドライアイ用のしみない目薬を1日数回差しています。ひどくなったら、病院の薬と使い分けています。目を開けて寝るとよく目やにが出ています。
参考になるかどうかわかりませんが、ドライアイは白内障や失明に繋がりますので、早急に病院へ行かれることをお薦めします。
参考になるかどうかわかりませんが、家の子の場合です。

(8)
なお
2012/2/2 13:14
 [Edit] 
うちの子が大量に目やにを出した時に病院へ行ったら
「緑内障」、その後「ドライアイ」と、とにかく治療が必要な病気でした。
早めに病院へ行くことをお薦めします。

(9)
もず
2012/2/6 9:38
 [Edit] 
先日、かかりつけの病院に連れて行きました。
診断は、眼球に少しだけ傷が付いていて、そのせいで炎症を起こしているのであろうとの事でした。
どうしてもこの犬種は、草むら等に顔を突っ込んだ時に、鼻が短い分眼球が傷つきやすいとの事で・・・。
それは理解していて、散歩中も気を付けていたのですが・・・。
炎症を抑える成分&抗生剤入りの目薬を処方されましたので、点眼して様子を見てみます。

ルナママさん

お返事遅くなり申し訳御座いません。また、詳しいご経験談有難うございます。ドライアイでは無さそうでした。でも、今後もその様な可能性があるかもしれませんので、頭の中に入れさせて頂いておきます。
有難う御座います。

なおさん

お返事遅くなり申し訳御座いません。
緑内障やドライアイではないので、ホッとしました。でも、眼球が傷ついてるとの事ですので、目薬で様子見ます。
有難う御座いました。

皆様の早く病院へとのアドバイス有難う御座いました。
今後も散歩中は気を付けて、BUHIを可愛がって行こうと思います!



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ