フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
角膜びらん
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/2/12 22:34 [Edit] | |
いつもこちらでお世話になっております。 うちのサクラ6歳が1ヶ月ほど前前足で右目を引っ掻いてしまいました。ちょくちょくある事で今回もいつもの目薬で治るだろうと思ってましたが良くならず何件か病院変えてましたが酷くなる一方なので眼科専門の先生に診てもらい角膜びらんとの診断されました。翌日角膜にメスで傷をつけて治すと言う方法の手術を受けましたが良くならずもう一度同じ手術をした方が良いと言われてしまいました。麻酔にかなり抵抗があり自家血清点眼の方法で1週間様子見てダメなら又全身麻酔で角膜を削る手術の予定です・・・ この手術は1回で良くなると聞いていたのでもう一度同じ手術する事が心配でたまりません。後ここで自家血清点眼の事を見たのですが良くなる日にちがかなりかかるようなのでどうしていいものなのかわかりません。 同じような経験やアドバイスなんでもいいので情報お願いしたいです。 |
(1) nenママ |
2012/2/12 23:25 [Edit] |
|
うちの子も角膜をよく傷つけてしょっちゅう目の中央が白くなっておりました。 お医者には「角膜が弱くなっているので、一度角膜の中央を切り取れば、新しく出来る角膜の方が粘着力が強くなる」と言われ、「それでも、もしだめなら角膜を深く賽の目状に傷つける手術をした方がいい」と言われました。 幸い、中央の角膜を切り取る手法で完治しましたが、 このまま放っておけば、失明しかねないと言われましたので、 何も迷いもせずに手術をお願いしました。 失明するレベルではなく、 このままでも時間をかけて点眼のみで良くなるのであれば、 無理に手術をしなくてもいいと思います。 やはり、麻酔は怖いですからね…。 眼科専門とのことですので、1回でよくならなかった理由やら、再度の手術で良くなる割合、リスクについてなど、もっとこと細かく意見を仰いで判断するのがいいと思いますよ。 |
(2) 波平 |
2012/2/14 17:53 [Edit] |
|
さくらママさん、こんにちは。 サクラちゃん、心配ですね。 うちのコは眼の別の病気で失明してしまいましたが、「角膜びらん」でもよく泣かされました・・・ あ、角膜びらんでの失明ではないのでご安心くださいね。 まず「角膜びらん」ですが、ここ数年フレンチにとても多く、繰り返す場合は遺伝性疾患だそうです。 された手術は角膜に「格子状のキズ」をつくるものでしたか? うちのコはこの手術をし、1回で完治しました。 完治率も高い手術のようですが・・・ ただし・・・ 「角膜びらん」は眼科の先生によっては目薬でギリギリまで様子をみて、なるだけ手術を避ける方法をとる先生もいます。 この場合、目薬の見極めができるからだと思います。 表現が悪いのですが、同じ眼科でも最先端かそうでないか・・・ はたまた、最先端でも違う見解をすることもあるようで・・・ ちなみに目薬で様子をみるのは、現在お世話になってる大変頼りになる先生の病院です。 うちのコで「手術しなくても治せたのかなぁー」なんて思ったことがあるので、サクラちゃんが1週間で「同じ手術」の「2度目」を強いられてるのに少し疑問を感じました。 術後は眼球むき出しのままですか? (うちのコは瞬膜を縫われ眼球はしばらく見えませんでした) もし眼球が見えるのなら・・・ キズがある辺りに「不自然に走る赤い血管」は見えませんか? あればその血管は「新生血管」といいキズを治す為にできた血管なので良い兆しだと思うのですが・・・ 日が経つとギュンギュン増えて赤くなり心配になりますが治してる証です。 もう駄目か?と諦めかけた頃に出てくる場合もあります。 今までの目薬の成分(消炎性の高い目薬だったかな?)が邪魔して出にくくなってることもあるようです。 サクラちゃんの詳しい様子もわからないし、どのような眼科で受診されてるのかもわかりませんが、1週間で同じ手術を強いられてるのが気に掛かりレスしました。 麻酔のことばかり気にしてもしょうがないですが、出来れば避けたいですもんね。 もう一度、話し合いを持たれてはいかがでしょうか? お大事に・・・ |
(3) さくらママ |
2012/2/22 17:37 [Edit] |
|
nenママさん 波平さんアドバイスありがとうございました★ そしてお返事遅くなってすみませんでした。。 15日に2回目の角膜の手術しました。そして今日病院に行って術後の経過を診てもらいましたら良好のようです。まだ本人はショボショボしてますがだんだん眼も開いてきてます。2週間後また行きますが早く元に戻って散歩にも連れて行ってあげたいと思います☆ありがとうございました! |
(4) モモママ |
2012/2/22 18:52 [Edit] |
|
こんばんは 我が家も角膜びらんには 繰り返し悩まされています うちの子がお世話になっている眼科医は 全身麻酔ではなく 局所麻酔で施術して下さいます もし残念ながら 再び角膜びらんになってしまった場合で、神奈川近郊にお住まいなら鎌倉山動物病院をお勧めします 川崎にある日本動物高度医療センターの眼科医の先生の病院です 一日も早くよくなる事をお祈りしています。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |