フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
おしっこの病気で悩んでます。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/2/24 11:22 [Edit] | |
2月7日生まれ1歳過ぎたばかりの♂です ソレイユといいます。 この掲示板への投稿悩んだのですが・・・ 皆様の貴重なご意見を参考にしたく、 お力をお借りしたく。。。 思い切って投稿します。 この子、生まれて3〜4か月くらいの時に 歩き方がおかしく、フラフラしていて 病院で相談したところ 『首から頭へかけて・・・何か不具合が、でもいますぐの命には別状はないので』と、言われ定期的な通院で様子を見ています。 がしかし、昨年の秋ごろ何気ないことから 『おしっこの量が多い』と、いう医師との話になり 調べていただいたら、糖がそのまま出ている・・・ いま、お薬を投薬しながら 定期的な受診と検査で 原因究明中です。 よく水は飲みます。 そのせいなのかよくおしっこが出ます・・・ だから水を飲むのか・・・ とにかくおしっこの量が半端なく 足もおぼつかないので、トイレに間に合わないことが多く 掃除は大変です。。。 でも、おむつを四六時中しとくわけにもいかず・・・ 実は・・・私少し疲れました。。。 何ともしてやれない自分にイラつきますし・・・ 短命かもしれないけど今一生懸命生きているこの子 どうにか幸せのままずっと一緒に居たい。。。 セカンドオピニオン という方法もあります でも、いまの先生の姿勢が大好きなんです。 この先生にすべてお任せしたい・・・ そんな気持ちなんです。。。 それと、地元で評判のいい動物病院が分からなく・・・ 何かいい方法がありましたら・・・ 参考にさせてください。 少し折れそうになってるわたしの心・・・ 少しだけ・・・支えてください。 |
(1) はなまる |
2012/2/24 12:32 [Edit] |
|
はじめまして。ブリンドル7歳女子のママです。 小さな頃から病院にたくさん通った経験からですが、遠くても出来るなら専門の先生に診てもらった方がよいですよ。 今通ってらっしゃる病院の先生とも付き合いながら。 診察券、何枚も持ってますが、使い分けてます。 足腰ならこの先生、耳ならこっち、普段の何気ない症状ならこっち、と。 大変でしょうが、今の先生にすべてを任せたいと100パーセント思えてないのでは? 先生の見解はいろいろです。いろいろ巡ればそれだけ迷いもでてくるとは思いますが、家族で悩んで悩んで方針が決まって、今より気持ちが楽になれば良いなと思いました。 愛犬はあっという間に年をとってしまいす。 どうか後悔のないように生活を楽しんでくださいね。 |
(2) JOE |
2012/2/24 13:52 [Edit] |
|
bowままへ。 鳥取大学農学部付属動物医療センターはどうだろう? 西部にも定期的に回診してるかも。 確かに今の先生に任せたいキモチも解るが、 もしかすると違う見解が出てきたり、違う治療があったり・・・。 実際自分が鳥取の動物病院って言ったら 実家の犬も病気で行く事無いから。 飼ってる人だと田中動物病院とか評判良かったような。 どちらにせよ東部の病院しか解らないけど。 ままも一生懸命だし、ソレたんも一生懸命だし。 ずっと一緒に居てソレたんのお世話をしてるのも 幸せなんだけど、何もしてあげれん自分にイライラも解る。 私は何もしてあげれんのが辛い。 人間で言う介護疲れかな。 私も出来る限り、地元で病院探してみるよ。 私もソレたんに、bow家に幸せにBUHIライフ送って欲しい。 セカンド・サードオピニオンしてみたほうが良いと思うよ。 |
(3) オイちゃん |
2012/2/24 15:39 [Edit] |
|
クッシング病なども可能性あると思います 副腎からか脳下垂体からの病気ですがウチのブヒも良く似た症状でした MRIで調べたら脳下垂体の腫瘍でした |
(4) ちょび助 |
2012/2/24 22:30 [Edit] |
|
オピニオンとは直訳すれば「意見」です。他の病院で、主治医と違う意見が出たらそれを主治医に伝え、話し合って治療していけば良いと思います。 違う病院で診てもらう時にセカンドオピニオンだと言えばそれなりの意見をしてくれるはずですよ。もし主治医が前向きな人なら逆に歓迎されると思います。 |
(5) bowまま |
2012/2/25 10:50 [Edit] |
|
はなまるさま 貴重なご意見ありがとうございます。 近場にこだわらず、足を延ばすことも考えた方がいいですよね〜 そして、色々な目で見て頂いた方がいいですよね。 症状に見合った医師・・・お医者様も得意不得意あるでしょうし 有難うございました。 参考にさせていただきます。 |
(6) bowまま |
2012/2/25 10:54 [Edit] |
|
JOEさ〜ん 有難う。 やはり県内なら、鳥取大学農学部付属動物医療センターだよね〜 ちょっと検討してみる。 田中病院も聞いたことあるある 確か・・・ザビがお世話になってたかな〜 有難う、東部でもいいのでまた情報お願いします。 私も調べてみます。 JOEさん、いつもbow familyの力になってくれてありがとう。 |
(7) bowまま |
2012/2/25 10:57 [Edit] |
|
オイちゃんさま クッシング病。。。 ですか〜 有難うございます。 調べてみます。 やはり、MRIした方がいいのでしょうね〜 私たちの住んでいるところは MRIの検査しようと思ったら 来るので2時間程度かかるところ行かなくちゃいけなくて ・・・決断がなかなかできなかったんです。 いろいろ含め検討してみます。 有難うございました。 |
(8) bowまま |
2012/2/25 10:58 [Edit] |
|
ちょび助さま 有難うございます。 そうですよね〜 一度思い切って主治医に相談してみようと思います。 |
(9) サヴァジュー 千絵 |
2012/2/29 23:29 [Edit] |
|
私もMRIやった方がいいと思います。結果がどうあれbowママも安心だと思うし、心配だろうけど、私はママの方が心配・・・。あまり思いつめないで、たまには息抜きしてくださいね。自分が病気になっちゃいますよ〜。私もこのサイトで救われた一人です。病気の事は何も答えられないけど、少しでも心が軽くなればいいな〜って思いました。 ソレイユ君が早く良くなるように祈っています。 |
(10) bowまま |
2012/3/4 23:21 [Edit] |
|
サヴァジュー 千絵さま 有難うございます。 実は私少しやばく。。。 先週は一日しか起き上がれず 明日は病院へ行きます。。。 私が元気にならなきゃ。。。 ソレも・・・元気になれないですね。。。 貴重なご意見ありがとうございます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |