フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
6ヶ月の時のエサについて...
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/3/7 16:06 [Edit] | |
質問よろしくお願いします! 我が家にはオスのブー太郎(現在6ヶ月)がいます。 4ヶ月の時に飼いはじめたのですが、その時にペットショップの方に 『まだ子犬なので、ドライフードは水で数時間ふやかしてから与えてください。』といわれ現在もふやかしております。 最近、気付いたのですが、いつまでふやかしてあげればいいんでしょう? 犬を飼うのは初めてで、周りに分かる方がいなかったので、こちらで質問させて頂きます。 歯は乳犬歯1本以外はすべて永久歯に生え変わりました! よろしくおねがいします... |
(1) koume |
2012/3/7 16:38 [Edit] |
|
はじめまして。 我が家には今月2歳を迎える♀が居ますがパピコ時代ずいぶん前になりますが 歯が永久歯に変わってるのであれば普通にドライフードで食べれると思いますがもし心配や糞が消化不良ぽくなるので有れば水でふやかす時間を短くして半生ぽくしてあげるのも良いと思いますし、消化不良等無ければドライフードのままで良いと思いますよ。あまり水でふやかしたフードを長い間あげてしまうと歯にも良く無い場合がありますよ。 たとえば歯石が溜まりやすくなったりとかあるみたいです。 一度試してみて下さい。 |
(2) ブー太郎の母 |
2012/3/7 18:06 [Edit] |
|
koumeさん> ありがとうございます! 今日の晩ご飯から少しずつ様子みて固くしていこうと思います! 消化不良...ちょっと心配ですが、 よく観察してみたいと思います! 有り難うございました! |
(3) マンタロー |
2012/3/12 18:00 [Edit] |
|
こんにちは。 うちは生後9ヵ月♂・14kgです。 <ドライフードは水で数時間ふやかしてから与えてください。 という所が少し気になりました。 うちは熱湯で15分程度ふやかしています。(その間に冷める) 数時間かけて、ふやかす作業は大変ではないですか? うちの子はあまり食べ物に興味がなく食い付きが悪いので、今でも毎食三分の一だけ別容器でふやかし、ドライフードの上にトッピングしてあげています。 ふやかす量は全部→半分→三分の一と徐々に減らし、今に至ります。 2ヵ月前までは、ふやかしたフードだけ食べてドライを嫌がり残すこともありました。 しかし、夕方の散歩後は食欲がありゴハンを催促する事もあるので、ふやかさずにあげることもあります。 食い付きが良い子で胃腸が弱くなければ、6ヵ月を過ぎたらドライのままで良いかと思います。 |
(4) ブルママ |
2012/3/12 21:18 [Edit] |
|
ふやかした餌ばかりだと、虫歯になりやすくなる・歯石がつきやすくなると言われています。 ただ、フレブルのように腸が短い犬種はふやかした場合が良い事もありますので、その子の様子次第ではないでしょうか。 ふやかす場合、「水で数時間」は長すぎかもしれませんが ドッグフードに熱湯をかけると中の幾つかの栄養分を壊すとフードの会社の方に教えられました。 微温(ぬるーいお湯)で柔らかくする方がいいと思います。 |
(6) ブー太郎の母 |
2012/3/15 14:19 [Edit] |
|
お返事おそくなってしまいました!すいません! マンタローさん>ありがとう御座います! 最近はドライ4割・ふやかし6割...って感じで与えています。 消化不良っぽい感じはないのですが、ウ●チが固くなった気がします。 18日で7ヶ月になるのですが、抜けるの遅いですかね... 少しずつドライの割合を増やして行く予定です! 貴重なご意見、有り難うございました! ブルママさん>水だとふやけるのに3時間くらいかかります!涙 熱湯だと栄養分が壊れるんですか!?知らなかったです!! ぬるま湯で今日からやってみます! やっぱり固いご飯をあげないと歯石とか付きますよね... うちの子すこし口臭くさいので、それもあるんですかね... 貴重なご意見有り難うございました!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |