フレンチブルドッグひろば


落下

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:暮] 落下 / もふもふ 2012/5/4 19:55  [Edit] 
こんばんは。
掲示板の書き込みは初めてです。
うちの愛犬は生後半年のそらです。
今日ペットサロンに連れて行って綺麗にしていただいた
ばかりなのですが、サロンの帰り、シャンプーをしたばかりなので
汚れないように自転車の籠に入れて帰ろうとしました。
はじめはおとなしかったのですが、だんだんと暴れ出して
籠から落下してしまいました。
足からではなく背中から転げ落ちた感じです。
落ちてすぐは普通に歩いていました。
帰宅しても普通に家中を走り回っています。
普通に走りまわっているところを見ると大丈夫なのでしょうか?
心配で気になり書き込みをさせていただきました。
皆様の声をお聞かせください。
よろしくお願いします。

(1)
カナヘイ
2012/5/4 20:40
 [Edit] 
初めてまして!私も生後7か月のブルを飼っています☆
背中から落ちてしまって心配ですね。。何時間か経って変化はありませんか?ご飯をちゃんといつも通り食べれればとりあえずは大丈夫だと思います。あと、背中を押したり擦ったりして痛がらないかとか、1日様子を見てみて、なにか変化を感じるようなら病院に連れていった方がいいかもしれませんね。。お大事にしてください☆

(2)
もふもふ
2012/5/4 20:55
 [Edit] 
ありがとうございます。
数時間経った今でも普通に遊んでおります。
ご飯も普通に食べました。
異常は特にみつかりません。

(3)
ピギー
2012/5/4 22:06
 [Edit] 
ウチの子1歳7ヶ月♂は6ヶ月の時ホームセンターの大型カートから転落しました。

突然助走をつけてカートの前からピョーンとジャンプして着地失敗してゴロゴロ転がりました・・・
立ち上がった時ヨロっとしましたが、すぐ走って足元に戻ってきました。

病院へ連れて行き診察してもらい異常なしでしたが、12〜24時間は様子を見るように言われました。
今は大丈夫でも後から足を引きずったりした場合、脳内出血の場合もあると言われ寝ないで様子を見たことがありました。

脳内出血は極稀で最悪のケースだとは思いますが、万が一の事を考え緊急当番の病院を地域の獣医師会のHPなどで確認して置いた方が良いのではないでしょうか。

(4)
BUHIママ
2012/5/5 9:11
 [Edit] 
はじめまして、2BUHIと暮らしています。

フレンチブルドッグに限らずですが痛みに強いというか

痛みを我慢する子が居ます。

フレンチブルは関節など奇形がある子が殆どなので

背中から落下しているとのこと背骨など

出来れは早く病院で診て貰って何もなければ飼い主さんも安心ではないでしょうか

自転車に乗せられる時はリードなど短く手に持たれてたのでしょうか

後ろから車が走って来ていたら。。。大変なことになり兼ねません。

自転車のカゴで暴れたりするとハンドルを取られることもあり危険です。

乗せられる時は慣れるまで手押しで乗せられる方がいいと思います。

それとカゴの網に爪などが引っ掛かり爪が抜けてしまう事もあるので

注意してください。

長くなりましたが、むやみに背かななどを押したりして様子を見るのは

良くないので早く病院へ連れて行ってあげてください。

因みに痛がることはキャンと鳴くようなことではなく、

息遣いが荒くなったりハァハァと言い出します。

(5)
funny talk
2012/5/5 23:25
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんばんは。

ファニートークです(^^)

小さいうちは体も柔らかいと思います。
  
経過を読ませて頂くと、私なら大丈夫かなと思います。 

落ちた場所が土の上かアスファルトの上、草むらかでも

違ってくると思いますが、どうしても心配で

気がかりな場合は、病院に行って診てもらえば

安心できるのではと思います。
  
子犬のうちには、自転車や車からではなくとも、
 
どこからか落ちることはよくあります。
  
お大事になさってください。

(6)
ボタンとプリンのパパ
2012/5/6 18:23
 [Edit] 
はじめまして、もふもふ様、我が家の事案として

落下及び抱っこからの転落・・・落下してからの状況とその後の状況をしりたいので、本人(息子小学生)に来て下さいと、獣医師に言われて、再度病院へ、息子と落下時の状況説明とレントゲンの診断で骨と内臓には異常なし、しかし2、3日は安静にする事、吐く、ウンチ、体が固まる、震える等のブヒの様子を注意して見る事。

その後先生から、お叱りとブヒの安心する安全な抱っこの仕方を子供共々学びました。

辛口コメントになりますが、自転車からの高さですか!?それぐらいの高さの落下なら大丈夫ですよ!!って、落下の状況を知らない他人様に言われても信用できませんよねぇ!?

今回の事案を教訓に、しっかりとしたブヒの安全の確保、(自転車には注意)これ位なら大丈夫という安易な過信はもたずに、落下事故などの際は速やかに病院にいきましょう。(ブヒが一番痛い、怖い思いしてますよね)

レントゲンを撮ってもらって、内臓、骨には異常なし・・・これが一番、ブヒと親の安心になりますよ。
脊髄、神経系はその数日後にきますが、診察代はその安心に比べれば二の次でしたよ。自分や息子共々肝に銘じてます。

お察しかと思われますが、ブヒの安全と安心は親の責任だと思います。お互いに気をつけましょう。

(7)
funny talk
2012/5/11 10:12
 [Edit] 

画像クリックで拡大
その後、そらちゃんの様子はいかがですか?
  
私の以前のコメントですが、車や自転車のように
 
高いところから落としても平気という意味では
  
ありませんので、補足させて頂きます。
  
自転車や車からというのはあまり聞きませんが、
 
ソファーなどの高いところから、
 
はしゃいで子犬が落ちてしまったという
  
ご相談はよく伺いますという意味です(^^)
  
子供さんに抱かせるのも大変危険ですね。
 
子供さんが遊びにいらした時には大人がはりついて見ています。
 
落としてしまうと子供さんもびっくりしてしまわれますね(悲)
  
かわいがろうと思って抱っこしたり
 
あやしたりしようとしてくれたのに、

折角の楽しい思い出が悲しい思い出になりかねません。
  
ですので、子供さんがだっこしてみたいとおっしゃる時には

座って頂いて抱っこして頂くようにしています。
  
まだ慣れていない子供さんが立って抱っこなさるのは、
 
急に子犬も暴れたりしますし、子供さんも驚いてしまわれて
 
急に手を離されたりすることもあるので大変危険です。
  
でも、座って抱っこなら安心かと思います(^^)
  
おうちでとなりますと、大人が見ていないところで
 
子供さんが落としてしまったりすることがあると思います(悲)
 
小さな子供さんだと一度では覚えられなかったり、
 
嬉しくてお約束を忘れてしまわれたりするので、
 
毎回座って抱っこしようねと言ってあげてくださいと
 
ご両親にお話しています。
 

走行中の車や自転車から落ちるなどすれば
 
場合によっては命取りになってしまうでしょう。
  
でも、そうなると思って乗せる方は
 
お一人もいらっしゃらないと私は思います。
  
まさか!!と驚かれたことでしょうね。
  
最初はものすごく大人しかったのに子犬は急に暴れだしたりして
 
しまったり豹変することがよくありますので、
 
お気をつけ下さいという意味です(^^)
  
大したことがない様子なら本当に良かったと思いまして・・・

今後は自転車等に乗せられる時にはリードでしっかりつないだり、
 
ケースに入れるなどすれば大丈夫だと思いますよ(^^)

お大事になさってくださいね・・・m(_ _)m



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ