フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
誤診
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/5/11 12:26 [Edit] | |
うちは長崎県の離島にて生後3ヶ月で迎え入れてもうすぐ2歳になる雄がいます。日頃は至って健康で病院の世話になる事などなかったのですが3月の中頃、急に元気がなくなりご飯も食べなくなって病院に連れて行ったところ風邪の初期症状との事で抗生物質らしきものを処方してもらい暫く様子をみる事にしました。 ところが、改善するどころか症状が悪化し黒便が出て血の気も引いて来たので 離島と言う事もあり福岡のとある動物病院に連絡を入れ病状の説明を致しましたら手遅れになる前に飛行機ですぐに送ってくれ、との事でそういたしました。即入院で血液検査をした結果風邪からの腸炎で腸からの出血による貧血との事で約10日間の入院でした。しかし病状は改善どころか10日間で更に悪化しお医者さん曰く最終の血液検査の結果、白血病でこれ以上入院していたら最後まで家には帰れなくなる、との事でした。もう貧血もひどくなっていていついってしまうかわからない状態でしたが、血液のみの判断での見立てにかなりの不信感もありましたので以前一度かかった事のある病院にセカンドオピニオンをお願いしました。すると、直ぐに輸血し再検査で髄液まで調べて頂けて、結果は全く白血病等ではなく、貧血の原因も後日内視鏡で舌の奥の方を犬歯で噛みきった事での出血によるものと言う事で約10日間治療して頂き今は非常に元気で楽しく生活しています。 先の病院に対してとやかく言ってみてもしょうがないのですが、紙一重で家族を亡くすところだったと思うと今になって少々腹立たしい気持ちです。 長くなりましたm(__)m |
(1) ボタンとプリンのパパ |
2012/5/11 13:18 [Edit] |
|
kiss毛様、はじめまして なにはともあれ、サードオピニオンまで考えて、行動したことで、原因が解り、元気になって本当に良かったですよ。 kiss毛様も、腹ただしいかと思われますが、ひと安心の事でしょう。これからの受診は、命を救ってくれたこの病院にかかりましょうよ。 犬歯で舌の奥を噛みきったとありますが、何か心当たりの事ありますか?骨ガムやヒズメ、硬いオモチャなど・・・ 誤診、見解が違うと直感、判断された事で命が助かりましたね。 |
(2) kiss毛 |
2012/5/12 0:28 [Edit] |
|
ボタンとプリンのパパさんありがとうございます。 動物病院で内視鏡の検査時の舌の写真を見てみましたら丁度犬歯にあたる両側に傷がついていて片側の舌が切れて壊死している感じでした。 多分テンションが上がった時に自分の歯で傷つけたのではないかと思います。 おっしゃる通り以後何かあった時は今回助けて頂いた病院にお世話になろうとおもいます。 |
(3) 4匹の母 |
2012/5/12 11:50 [Edit] |
|
kiss毛様 結果的に的外れな治療を長い間お金をかけてしていた、というのは、やはり飼い主として腹立たしい気持ちが抑えられないものですよね。 兎にも角にも全快できて本当に良かったですね。 口の中は意外と盲点なのかな、と思いました。というのも、 うちでも以前、突然食べなくなり、診察して頂いたところ、原因不明で一度帰宅しました。ふと口を触ると私の指に血がついたのでよーく見てみると前歯が折れてました・・・。再度病院へ。先ほどの診察で口の中も調べたのだが気が付かずに見落としてしまった、とのことで、その場で部分麻酔・抜歯し、帰宅後は夕食をもりもり元気に食べてました。 飼い主が「けがをしているかも」と指摘すれば最初から丁寧に見てもらえるのかもしれませんが、口の中は、見落としがちなのかもしれませんね・・・。噛まれるかもしれないし(汗。 ちなみに、白血病を診断した病院へは本当の原因がわかったことを報告されたのですか? 輸送やら10日分の治療やら、我が事ではないにせよ、なんだか私も悔しくなってしまいます・・・。 |
(4) kiss毛 |
2012/5/12 13:39 [Edit] |
|
4匹の母様 実際、自分の家族ですから白血病でもう長くは生きられないなどと言われたら結構な精神的なダメージがありました。ですから助けてもらった病院からの検査報告で白血病の疑いが晴れた時は不覚にもホロッとしてしまいました。 白血病の診断を下した病院に対して未だにどうしても理解出来ないのは 何故一連の検査、血液検査、エコー、内視鏡。そのあたりまでやって見解を立ててそれから治療と言う事をやらずに血液検査の数値だけでその様な素人を動揺させるような結論をだしたのか?と言う事なんです。 先方には気分的に話をしたくないと言う事もあり本当の原因は伝えてはいません。 |
(5) ボタンとプリンのパパ |
2012/5/12 14:32 [Edit] |
|
kiss毛さん 心労お察しいたします。獣医師の誤診は各地で色々と発生しているようです。この様なケースを無くすために、そして謝罪です。 白血病と診断された病院と担当獣医師の名前を覚えていますか?カルテの開示、血液検査の結果、薬名、治療明細表。そして、今回の病院の診断書と薬名と治療費。 農林水産省消費・安全局畜水産・安全管理課・小動物医療班、日本獣医師会、福岡県獣医師会のホームページで今回の内容を日時を明記し電話連絡して下さい。 先方は、カルテ変更、担当獣医師の記憶にないなど、曖昧になりますので、早期に連絡しましょう。 4匹のママ様に返信した貴方のお気持ちと、そしてこの内容を獣医師会に伝え、今後この様な容易な方法で診断する事を辞める事を伝えるべきかと・・・ そして、誤診、ミスはミスとして認め、謝罪するべきだと自分は思います。 応援しています。 |
(6) 4匹の母 |
2012/5/12 14:36 [Edit] |
|
kiss毛さん お返事有り難うございます。 一件目の初診での原因見落とし・診断はありがちかと思いますが 2件目は・・・そうですか。血液検査しかしなかったのですか。それで10日間入院・・・。少なくとも良心的とは言えないですね。設備が足りないのかスキルが足りないのかいわゆる●徳病院なのか。 私は犬を飼い始めた頃、獣医さんというのは万能で、病院に連れて行けば全て良くしてくれるものだと思い込んでましたが、 実際には千差万別ですよね。 病院選びはホントに難しいと思います。 |
(7) kiss毛 |
2012/5/12 17:12 [Edit] |
|
皆様、有り難う御座います。今後誤診による悲しい出来事が少しでも減る為にもお教え頂いた機関へ連絡する事だけでも進めてみようか、と思います。 |
(8) 茶裸王 |
2012/5/13 19:11 [Edit] |
|
こんにちはm(__)m 大変でしたね・・・こんな事があるんですね・・・(>_<) 助かって本当に良かったです。 うちの犬はガム、骨も大好きだし、 ボールで遊ぶととってもはしゃいでいるので、 血便があったらまず舌を見てみようと思いました。 |
(9) toramama |
2012/5/13 20:22 [Edit] |
|
こんばんは。 何はともあれ、現在は楽しく元気に暮らしているということでよかったです。 私も動物病院はどこでも信頼できるものだと思っていましたが、人間の病院でも色々ですよね。 ましてや犬や猫などの動物は、病院で突然死しても人間のように責任は問われないというのが現状と知りました。 動物病院は山ほどありますが、私も誤診や諸々・・・動物病院不信になったことがあります。 病院選びはホント難しいですね。 |
(10) kiss毛 |
2012/5/14 9:13 [Edit] |
|
皆様 血便、貧血の原因が口の中にあるとは私も驚きました。 見つけ出して治療して頂きました獣医師様も非常に稀な症例なので経過を観察したい、との事でしたが、何せ離島で移動するのにもお金がかかりますし治癒後は連れて行ってはいません。 口の中は傷が重度であれば傷口が塞がりにくい場所ですから注意された方が宜しいかと思います。 今回は色々と勉強になりました。一度ダメかもしれない、と考えた子なので前にも増して甘やかして行けません。 しかし今回の様な時、離島は困ります。この地域に何方か設備の整った良い獣医師さんが開業して頂けたら....と思いますが... 色々なご意見有り難うございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |