フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
石ころ拾い食い
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/10/2 23:52 [Edit] | |
4ヶ月♀のブリンドルの仔を飼っています。 お散歩デビューをして3週間くらい経つのですが、最初のころに下ばかり向いて石ころを数個食べてしまいました。急いで吐き出させたものもあるのですが、うんちからも飲み込んだほどは出てきていません。 最近は前を向いて歩いてくれるようになったのですが、石ころが体の中に残っていると思うと心配でたまりません。小さな異物は残っていても大丈夫なのでしょうか? その後、嘔吐などもしておらず、食欲、元気はあるのですが・・・ |
(1) きゃら&ゾフィmam |
2007/10/3 12:07 [Edit] |
|
うちも石はよく食べます。大抵は、吐き出してくれますが。 もし、心配ならレントゲンをかけてもらってはどうでしょう。 大抵、大丈夫ですが、ピーナッツが詰まって危なかったという話も聞いたことがあります。どこにあるかによって危険度も違うようです。 4ヶ月だと、まだ小さいので、心配かと思います。確認してもらってもいいかと思います。 |
(2) チョコラまま |
2007/10/3 18:03 [Edit] |
|
きゃら&ゾフィmam様 お返事ありがとうございます。 ピーナッツぐらいの大きさでも危ないことがあるんですね! 今月ワクチン接種の時に相談してみようと思います。 最初はいつまで石ころに興味があるか分らなかったので、レントゲンをとってもまたすぐに食べてしまうのではないかと思って様子をみていましたが、だいぶまともに歩いてくれるようになってきたのでレントゲンとってもらおうかと思います。 やっぱり、体のどこにあるか分らないのは不安ですものね。 散歩の躾もがんばってみます。ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |