フレンチブルドッグひろば


八月に宮崎に一緒に帰省について

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問] 八月に宮崎に一緒に帰省について / リバー 2012/6/11 21:50  [Edit] 
はじめまして、大阪でブリンドルのはなと暮らしています。
質問なんですが、今年の夏ハナを連れて船で宮崎に帰省します。
天気予報を見ると、大阪と九州は気温が同じなので大丈夫かなと思っているのですが、私と同じ経験がある方、経験談や注意することなど教えていただきたいのですが。。よろしくお願いします。

(1)
こうめ
2012/6/12 12:18
 [Edit] 

画像クリックで拡大
大阪と宮崎の気候はぜんぜん違います。
私は、転勤で宮崎に三年住んでいました。

船の車の中は、冬はよいのですが、夏は、駐車場がクーラーがないので、車中は暑さとガソリンの匂い船音で、興奮しやすい子は、要注意です。
宮崎は、観光や散歩にはとっても良い所なのですが、ブルには、あの暑さは命取りになると思います。
夕方といっても朝早くかPM7・8時過ぎくらいに、海に行くのが一番良いと思います。山はダニがいます。

一つ葉、青島はお勧めです。(駐車場が海から近いです)
注意は、砂浜は、はだしで歩いて温度を見てください。暑がったら、すぐ海につけます。
クーラーをつけて、車中に少しの間なんて絶対やめてください。
太陽の強さが違います、できれば、家でお留守番もクーラーを絶対つけたほうが良いです。
またダニも多いので、行く前にフロントラインはしておいたほうが良いです。バギーはあれば持参したほうがよいです。
宮崎の夏は、鼻の長い子も熱中症になるぐらい暑いです。
注意しすぎることはないぐらいで、
日中の外出は、お勧めできません、病院なども調べておいたほうが良いです。
あまりうまく説明できませんが、一番の注意は、熱中症です。
元気に楽しんで帰ってこられること祈っています。

(2)
koharu
2012/6/12 16:49
 [Edit] 
船で帰省と有りますが、
客室まで一緒に連れて行けるのでしょうか?
たぶん、ケージに入れて預けるのではと思うのですが。
預ける場所が空調が効いているかどうか、
その場所まで飼い主が連れて行けるかどうかは
お調べになっていますか?
乗り込む際に預ける様になっていた場合、ケージの中のブヒは
長く屋外で待たされたりはしないのでしょうか?
夏の屋外の地面の温度はかなり高温です。
その上に短時間でも放置されると、
暑さに弱いブヒは弱ってしまいますよね!
私が、心配しすぎかも解かりません。
どうしても、数年前の夏、
JALの移動で熱中症で亡くなった、
ビスコちゃんの様な悲しい事故が頭から離れないので、
我が家では、夏の移動は極力避ける様にしています。
ブヒにとって夏の暑さは、注意し過ぎという事はないので、
移動手段については、良く調べて上げて下さいね。

(3)
リバー
2012/6/12 22:12
 [Edit] 
みなさん、コメントありがとうございます。
冬に一度帰っているので、船のシステムは把握しています。
客室に行くときに預けるので屋外で放置ということはないです。
船酔いもしない子なのでそこは助かっています。

またペットを預けるところは客室の隣で、空調も客室と一緒という事なので一安心なのですが、やはりブヒにとっては暑さが命取りですよね。。大阪と気温は一緒でも陽射しが全く違うということですね。

初盆で帰省するので、ブヒを連れてどこかにお出かけ♪という事はないので車内に置き去りってことは、絶対しません。

問題は散歩ですね。。。自分の足で土の暑さを確かめて行きたいと思います。

こうめ様は、実際に宮崎でブヒと暮らしていたのでしょうか?
日中の陽射しを避け、熱中症に十分注意をすれば宮崎に帰省できるでしょうか?

koharu様、夏の移動について調べた際、ビスコちゃんの事故について知りました。やるせない気持ちになり、他人ごとではないなと思いまし
た。改めて荷物扱いにされる、そのような考え方の人がいるという事にぞっとしました。

今回、こうして相談する場があることにとても感謝しております。
あと二カ月、何が最良なのかよく考えたいと思います。

(4)
こうめ
2012/6/17 12:58
 [Edit] 
飛行機で宮崎に移動中、最初の子を亡くしました。
二代目は、宮崎で生まれた子で、
本土の子達より、暑さには少し強いと思います。
それでも、5月頃から朝からクーラーと
三年間、宮崎で生活しました。

初盆で帰省、ブヒを連れてどこかにお出かけという事はない、
のであれば、クーラーの部屋で安全も考えて、
我慢してもらうのをお勧めします。
涼しくなって気分転換に、庭や近所を少し散歩でも良いと思います。

(写真は、青島です)



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ