フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ケンネルコフ?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/6/19 16:52 [Edit] | |
こんにちは。 うちの子を4日ほどペットホテルに預けました。今日の朝、帰ってきたのですがそれから、コーッコーッコーッて咳きなのかひゃっくりなのか分からないものを、何度か繰り返しています。 預ける2日前に、ケンネルコフの鼻から入れる予防剤?を動物病院で施したのですが。。。もしやと思い相談させていただきました。 でも、ケンネルコフというものがどういうのかわからず・・・ネット(YOUTUBE)で調べると、うちの子と咳の感じが違うようなのですが、それはフレブルだからかなぁ?とも思います。 明日の朝病院に連れて行く予定ですが、とても心配です。 どなたかご存知の方がいたら、フレブル独特?の症状や治療法等教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 |
(1) こたろうのはは |
2012/6/19 18:54 [Edit] |
|
ぽぽさんはじめまして。4歳のBUHIの母です。ご心配ですね。 うちの子は乾燥した寒い時期に生後3ヶ月で我が家に来て3日目位からおやじのような咳「カーケッケ」と繰り返し言うようになり病院に連れて行くとケンネルコフと診断され…しばらく吸入治療や抗生剤、鎮咳剤の投与をして直しました。ブリ−ダ−さんやペットショップなど多くの犬を飼育している犬舎(ケンネル)で発生する伝染性の咳き(コフ) で環境や移動など不安やストレスから発病したと思われると言われました…。 以下病院での説明を明記しておきます。 ケンネルコフ、潜伏期間が1〜2週間ほど。 ケンネルコフ(伝染性気管気管支炎)は、咳(空せき)や発熱など、人間の風邪と似たような症状が長く続く、伝染性の呼吸器感染症です。ケンネルコフは不衛生な飼育環境や体力・抵抗力の衰えなどが誘因となってウイルスや細菌に感染し発症します。とくに空気が乾燥する冬場は感染しやすく、ウイルスの単独感染では軽い症状の場合が多く、ほとんどは1週間〜10日前後で回復しますが抵抗力や体力の少ない子犬や老犬が感染した場合には、食欲や元気がなくなり、高熱や膿のような鼻汁を出すようになります。ときに肺炎を起こして死亡することもあります。 咳を特徴とする犬の病気には、ケンネルコフ以外にもフィラリア症(犬糸状虫症)や犬ジステンパー、気管虚脱など多くの病気があります。治療を続けてもなかなか症状が改善しない場合は、動物病院で詳しい検査を受けるようにしましょう。 ちなみに携帯やカメラでワンちゃんの咳を録画し先生に見せました。 病名が解り早く治ってくれると良いですね。お大事に。 |
(2) ぽぽ |
2012/6/19 19:50 [Edit] |
|
こたろうのははさんへ 詳しく教えていただき、ありがとうございます! 私も、携帯で動画を撮ろうと試みたのですが もたもたしてるうちに、咳が終わってしまい まだ録画できていません。でも、がんばってみます。 潜伏期間が一週間ということは ペットホテルが原因ではないのかもしれません。 咳も今は出ていないので、少し様子を見てみます。 このままとまってくれるとよいのですが・・・。 |
(3) アンまぁ |
2012/6/19 23:32 [Edit] |
|
ぽぽさん、心配ですね・・・ うちの子今1歳半、我が家に来たのが2カ月と1週目の1月半ばでした。 2,3日目からケッケッ・・と変な咳き込みをするようになり様子を見ていたら回数は増えるし、走り回ってもすぐ座り込むようになり、絶対おかしいと思い、7日目位に病院へ・・ 診察台の上でケッケッと咳き込んだと思ったら先生が即座に「レントゲン撮りますね!」と・・・ 結果、肺炎を起こしてました。 先生曰く、もうちょっと遅かったら手遅れになるところだったね・・と。 1カ月ほど投薬して完治しましたが・・。 最近、次の子を迎えたのですが(グリホン・5か月)、ケッケッとは違うゲフー・ゲフーって時々やってるので(引く感じの)、動画を撮って先生に診てもらったら、「逆くしゃみ」とか・・ 心配ないが、あまりにも頻繁でつらそうなら、安定剤を処方することもできますから・・とのことでした。 逆くしゃみについて、ネットで検索しても決定的な原因や、治療は出てきませんでした。 いずれにしても、病院に行ってみるのがいいとおもいます。 長くなってしまってすみません。 |
(4) ぽぽ |
2012/6/20 7:23 [Edit] |
|
アンまぁさんへ ありがとうございます。 それです!引く感じの、コヒーッコヒーッと言うような。。。逆くしゃみと言う言葉、初めて聞きました。 今日は、朝からまだその症状が出ていません。 その代わり、3回くらいくしゃみをしました。 念のために病院へ行ってきます。 ありがとうございました! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |