フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
6ヶ月、わんちゃん達との遊び方
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/6/25 12:31 [Edit] | |
はじめまして、アドバイスいただきたく投稿しました。 6ヶ月のクリームの男の子なのですが、 他のわんちゃんと遊ぶ時に、しつこく追いかけてしまったり、 時にはマウンティングしようとしてしまいます。 マウンティングしようとしたら、”だめ!”と声をかけるようにしているのですが、しばらくするとまたしようとしてしまいます。 どのわんちゃんにも、という訳でもなく、お気に入りの子がいます。 追いかけるのも、どこまでが遊んでいてどこまでがしつこすぎるのか、飼い主もなかなか判断出来ず。。 他のわんちゃん達は、仲良く程よい距離感で遊んでいるのに。。 吠えたりはしません。 ただ、嬉しそうに一方的にハッスルしまくっています。 うちの子が興奮しやすいのか、 それとも月齢的なものなのでしょうか? くんくん匂いを嗅ぎ合っている時に、相手のわんちゃんのおちんちんなどなめるのは、失礼なのでしょうか。。? ドッグランや河原など、他のわんちゃんと遊ぶのには早すぎる月齢とかはありますか? もっと大人になってからの方がいいのでしょうか? お散歩中でも他にわんちゃんがいない時や、家の中では、 言う事をよく聞いてくれ、のんびりと穏やかです。 犬を飼うのは◯十年ぶりで、とまどいながら勉強中です。 色々なわんちゃんと仲良く遊べるブヒになってほしいです。 どんなことでもアドバイスがありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。 |
(1) ひな |
2012/6/25 13:45 [Edit] |
|
ずむさん、こんにちは。 我が家のブヒは、6か月ですが女の子ですのでマウンティングの事は良くわかりません。でも今の時期はすごく遊びたいのだと思います。 うちは、身体も小さく女の子だから、やさしい穏やかな子と思っていましたが先住の中型犬に対してかなり強気です。 家の中ならまだしも外で出会った同じくらいのワンちゃんにもすごく強いです。 本人は遊んでるつもりでも、パワーが強すぎて相手がひるみ、気が付くと馬乗りになっています(ー_ー)!! 他のわんちゃんと遊ばせることですが 河原や公園などでリードを付けてのコミュニケーションは行っていますが、ドックランはデビューしていません。 早いうちのドックランは、先住の子で失敗しているので色々なことに慣れてからと思っています。(女の子なので生理の事もありますし) マウティングや、匂いを嗅ぐ等では、気の利いたお話しできなくてごめんなさい。 でもこれから、サカリが来ると他のワンちゃんとのことも気を付けなくてはいけません。 うちは、先日病院で検診してもらったとき、赤ちゃんが産めない身体とわかりました。 そうなると、子宮や卵巣も取ってしまうそうで、いわゆる「そういう事」には興味がなくなってしまいます。 興味がなくなると、こちらの心配も少なくなりますが、そこは飼い主さんの判断ですね。 お互い、元気な6か月のブヒちゃん、大事にそだてましょうね^^ |
(2) ボタンとプリンのパパ |
2012/6/25 16:47 [Edit] |
|
はじめまして、ずむ様 うちは三姉妹です。毎日、挨拶よろしく、お尻やおまたをクンクン嗅いでます(笑) 上下関係や思春期(6カ月)からの性行動の表れと言われてますが、様子をみるとその子を好きで好きで仕方がなくって興奮してくるとしますね(笑)女子ですが… なので(ロックオン)興奮してきたら途中で、首輪を持って横に片膝着いてキープ(スワレ・マテのコマンド) ドッグランでもマウンテンィングしたら速やかに止めに行く…落ち着くまで上記のコマンド。(また行きそうになったらリード装着) すみません!の一言と、相手の方の大丈夫ですよ!は鵜呑みにはしていません。 逆の立場なら嫌ですよね!いけないと叱っています。 日々の経験が成長に繋がっていると信じて散歩やランに出かけています。 注意を続ければ、マウンテンィングしなくなりますよ! 頑張りましょう。 |
(3) ずむ |
2012/6/25 17:14 [Edit] |
|
ひなさま、 コメントありがとうございます! 真っ白なクリームちゃん、とてもかわいいですね。 女の子でも馬乗りになる事もあるのですね。 同じ月齢のフレブルちゃん、同じような事で訓練中なんだと思うだけでも、 ちょっと気持ちがホッとします。 去勢の事はまた迷い中です。。 よく会うフレブルの男の子で、去勢していないけれどとても穏やかに他のわんちゃんと遊んでいる子がいて、 未去勢でも訓練次第でいけるのかな。。。?などと願う気持ちも断ち切れず。 本当に飼い主の判断ですよね。。 責任の重さを感じます。 先住のわんちゃん、早いドッグランデビューで大変でいらしたの、 もしさしさわりなければ、何が難しかったのか参考に教えていただけるでしょうか。。? |
(4) ずむ |
2012/6/25 17:23 [Edit] |
|
ボタンとプリンのパパさま、 コメントありがとうございます! 三姉妹生活、とても賑やかで楽しそうですね。 落ち着かせるコマンド、過ぎたらリード装着など、 具体的な対処法、とても参考になります。 いけないと思ったら叱りはするものの、 もうちょっと慣らしたい、、、とついつい甘やかしているな、と反省しました。 的確な時にリードつけて、過ぎたら退場するように気をつけます! 相手の飼い主さんの”大丈夫ですよ”を鵜呑みにしない、ハッ!としました。 本当にそうですね。。 きっぱりと、でもめげずにがんばります。 |
(5) ひな |
2012/6/26 13:21 [Edit] |
|
こんにちは。 ドックランでの失敗のお話ししますね。 先住のワンコは、ブルドックと柴犬のMIXで中型犬です。 なので、今のフレブルより大きくなるのも早く、ドックランデビューも早かったのです。 まだ去勢もしていなかったので、若き♂のワンコちゃんに追い掛け回され、匂いをクンクン。 その中に大型犬がいて、やたらモモ(先住のワンコ)を気に入り追い掛け回されていました。 去勢しないうちにドックランに連れていった私の責任ですが、当時は早くいろいろなワンちゃんと遊ばせたいとか自由に走り回れるようにとドックランデビューを早めてしまいました。 そんな訳で、今では自分と同じ大きさ以上のワンコにはそばに寄れなくなっています。 一時ドックランに行くとフェンスにへばりついていたり、どのワンちゃんの前でもすぐお腹を見せていたりしていました(笑) その時の体験だけが原因ではないかもしれませんが、臆病になったのは確かです。 ドックランでは、いろいろな方がいます。やたら過保護な人や無関心な人。 その中で、♂のワンコの興奮した行動で人間が喧嘩しているのも見ました。 ボタンとプリンのパパさんが、おっしゃってた「大丈夫です」「すみません!」の会話、あれは本当です^^ 露骨にやめて下さいとは言えませんので、相手の飼い主さんが止めて下さるとホッとします。 その後モモは体も大きくなったのですぐ去勢をしました。 それからは、あまりクンクンされることも無くなりましたが相変わらずドックランは苦手のようです。(笑) フレブルのひなは、お話しした通り子宮と卵巣摘出をしなくてはいけないので去勢という形になります。 去勢については、ずむさんの判断でもありますが、その子にとってもベストの判断であるといいですね。 長々と書いてしまいました。ごめんなさい<(_ _)> |
(6) ずむ |
2012/6/26 20:07 [Edit] |
|
ひなさま、 お返事ありがとうございます。 ドッッグランのお話、教えてくださってありがとうございます。 (柴犬とブルドッグのMIXちゃんとは!とても個性的&魅力的ですね。 ちょっと真逆の個性が混じり合ってるような感じなのでしょうか。。。☆) ドッグランで、こちらが他のわんちゃんに迷惑をかけてしまうだけでなく、 自分のわんこのトラウマになることもあるのですね。 うちは八太郎が能天気にふるまっているので、 相手にかける迷惑の事ばかり心配していましたが、 八太郎自身のためにも、飼い主の私が八太郎もまわりの環境もちゃんとコントロールしてあげなくちゃいけないな、と あらためて思いました。 「すみません」と「大丈夫です」、心にきざみます! 迷ったら、逆の立場だったら、、ですね。 アドバイス、本当にありがとうございます! 小さいうちに慣らさないと手遅れになっちゃうのではないかな、、、と思ってついつい焦ってしまっていたと思います。 様子を見ながら、少しずつトライしていきます^^ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |