フレンチブルドッグひろば


オリモノ

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] オリモノ / もぷ 2012/7/12 10:55  [Edit] 
今朝、2cmくらいの
大きさのオリモノがおしっこシートに付いていました。

脇に湿疹が治らないので
病院へ行き
昨夜の夜から、「シンクル250」(抗生物質)と
痒い時用と「プレロン錠5mg」(かゆみ止め)
を飲ませました。


生理開始(出血し始めた日)は6月9日
終わった日(出血がなくなった日)6月26日
です。
子宮蓄膿症が心配なのですが、
一回のオリモノぐらいでは、そんなに心配することないでしょうか?

小さい頃から、多飲多尿です。
(膀胱炎の検査は大丈夫でした)

生理が始まった頃から陰部は以前よりなめるようになりました。

アドバイス宜しくお願いします。

(1)
もぷ
2012/7/12 16:46
 [Edit] 
先ほどは慌ててしまったので
しかりとした、犬の情報が抜けてました。

2歳3ヶ月のフレブル女の子です。
避妊はしていません。

(2)
アンまぁ
2012/7/12 18:39
 [Edit] 
1歳半の女の子です。
うちの子は初ヒート終了後、しばらくしてから、シーツに
オリモノをみつけました。
少しずつ量が増えていったのと、血が混ざってきたので受診したところ、バイキンが入って炎症をおこしてるとの診断でした。
オシッコする時、ぺタ〜ってつけてするので、気になってたのですが・・。
女の子はヒートが終わっても1カ月くらいは膣がデリケートになってるので、気をつけないといけないそうです。
今では、除菌・抗菌スプレーで、床やベットを清潔にしたり、散歩の後は、洗ったりしてます。

抗生剤を服用してるとのことですので、医師に伺ってみたらいかがでしょうか?

(3)
もぷ
2012/7/12 19:19
 [Edit] 
アンまぁさん

ありがとうございます。
うちもペターってつけておしっこしてるので、もしかしたら菌がはいったのかもしれません。。。
あれからオリモノがまだ一度も出てないので
近々、脇の皮膚病でまた病院行くので、慌てずその時にでも聞いてみます。
少しほっとしました。

(4)
きくちゃん
2012/7/13 9:07
 [Edit] 
二歳のメスをうちも飼っています。
初ヒートの後に、子宮蓄膿症になりました。
膿がたまり、なかなか治りにくく、結局避妊手術をうけました。
蓄膿症は、おりものも結構出ましたし、ご飯は食べない、吐く、元気がなくぐったりして
ました。
このような症状ならですが、まだもぷさんちのは
大丈夫のような気がしますが。

(5)
小春家
2012/7/13 9:42
 [Edit] 

画像クリックで拡大
5歳のフレブル女子と暮らしています。

うちは先月子宮蓄膿症で手術をしたばかりです。
去年9月にヒートがあった時、オリモノが続くので気になって
レントゲンとエコーを撮り、診てもらいましたが、その時は
『子宮蓄膿症と認められるような所見はなし』でした。

今年5月頭にヒートがきて、6月上旬から急に食欲不振になり、
徐々に軟便になりました。
ヒート後から少しオリモノはありましたが、『前回の事があるから
この位なら大丈夫かな』という気持ちがあり、様子を見ていました。
6/22に急に後ろ足全体がベトベトになる位大量のオリモノが出て、急遽入院、手術になりました。

摘出した子宮を見せてもらいましたが、10キロ程度のフレブルだと
通常親指位の大きさの子宮が手のひらいっぱい位にパンパンに腫れて、膿が溜まっていました。
腹部の圧迫と膿が他の臓器に悪影響を与えた事で食欲不振に、
少しずつ出ていた膿を舐めた事でお腹を壊し軟便になったと思われ、
5日程入院し、退院後もしばらく投薬治療をしました。

1歳の頃、不妊手術を検討する為に受けた血液検査で肝臓関連の数値が悪い事がわかり、ずっと治療してきました。
肝臓が悪いと麻酔のリスクが大きいので不妊手術は先送りにして来ましたが、今年の春位から大分良くなってきたので涼しくなったら受けさせようかと思っていた矢先でした(写真はMAX調子が悪かった時、顔がどんよりしています)。

『不妊去勢手術は健康を守る為にも有益』とよく聞きますが、本当なんだなと実感しました。

脅すようですみませんが、調べてもらう事をおすすめします。
大丈夫でも次回以降のヒートの時など、注意してあげてください。

(6)
小春家
2012/7/13 9:56
 [Edit] 
スミマセン、ちょっと抜けてました
『オリモノが続くようなら調べてもらう事をおすすめします』です。
ごめんなさいm(__)m。

(7)
もぷ
2012/7/13 10:36
 [Edit] 
きくちゃんさん

ありがとうございます。
食欲なし、吐く、元気がないになり
オリモノが続くようでしたら、速攻病院に連れて行きます。
今の所
食欲あり、嘔吐なし、薬のせいか?元気はあまりありませんが。。。

様子をみて、急いで病院行くのはやめます。。(><)

(8)
もぷ
2012/7/13 10:49
 [Edit] 
小春家さん

ありがとうございます。
パイドの可愛い女の仔ですね(^^)
確かに、元気がなさそうに見えます。

オリモノが続いても、すぐには子宮蓄膿症にはならないのですね。
でも、油断大敵ですね。
手のひらくらにパンパンに腫れた子宮。。。怖いです。。
少しでもオリモノ続くようなら、急いで病院に行こうと思います。

今回、大丈夫でも
次回のヒートからも気をつけてみてみます。

私も、こんな事なら、幼い頃に避妊しておけば良かったと、後悔してます。健康体にメスを入れる事に抵抗があり、飼った時から「避妊はしない」と決めていたのですが、後々、苦しませる事になるならば・・・

小春家さんは
肝臓関連の数値が大分良くなってきたとの事で、良かったです。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ