フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
泥パック
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/7/31 12:29 [Edit] | |
以前、湿疹についてシャンプー等の 質問させていただきましたが、 またそれについての相談です。。 いつもここに頼ってしまい。。。 皆様のコメント大変助かってます。 サロンで「泥シャンプー&泥パック&アロマバスソル」 というメニューを見ました。 皮膚病によいと掲載させてました。 脇の湿疹をどうにか治したいのですが、 泥シャンプーや泥パック、アロマバスソロ等 は湿疹に副作用等なく、よい事ばかりなのでしょうか? 些細な情報でもよいので教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。 |
(1) まりも |
2012/7/31 21:33 [Edit] |
|
![]() 拡大画像はありません 蒸れて細菌が増殖してしまうので、皮膚病に悩まされる飼い主さんはたくさんいます。 軟口蓋と鼻腔狭窄の程度がひどく毛足が長いうちの子も、つねに体温が高く毎年梅雨から 夏場に疾患になります。夏は特に清潔にして体温を上げないように日中はクーラーを使用。 うちの子は暑すぎると濡れたバスルームの床で寝そべってしまうので、私が暑いと感じなく てもクーラー使いです(泣) 皮膚にいいときいて跳びつきたくなる気持ちわかります。炭に殺菌効果があるということ を知っていればなおのこと。しかし、宣伝文句というのは、例え100人に1人しか効果 がなくても、それをあたかも誰もが望める使用結果として宣伝しているので、鵜呑みに しても実感が得られないのがほとんどです。実際に確実な効果があるのであれば医療現場 でもすすめられるはずです。人間用の健康食品や美容品と同様に、医学的に認可されてい ないものは効果が曖昧なのです。 皮膚病は疾患です。そして、皮膚病治療の基本はシャンプーと抗生剤です。 ちょうど抗生物質を服用しているということですので、薬用シャンプーを3日に1回程度 続けてあげてください。みなさんがすすめるノルバサンは、病院でも処方される薬用シャ ンプーでうちも夏場使用しています。使用方法は、水で薄めすぎずに、皮膚になじませ 10分くらいおいてから流すようにします。効果がでるまでの期間は個体差があるので、 気長に様子をみてあげてください。 また、炎症が酷いようであればステロイド軟膏を使うとよいかもしれません。 うちの子は、患部が赤くなってカイカイしていたときにドルバロンを処方されました。 これは1、2回塗れば赤みがひくので副作用の心配はありません。 ドルバロンはアマゾンでも手に入ります。 とにかく今はかわいいブヒのために、脇目を振らず湿疹の治療に専念してあげるのが得策 だと思います。皮膚が改善してから、泥パックや気になることをいろいろ試してあげれば よいのではないでしょうか。 |
(2) ブヒ大好き |
2012/7/31 22:26 [Edit] |
|
まりもさん コメントありがとうございます。 飛びつかなくてよかったです。。。 湿疹が善くなってから、試してみたいと思います。 ステロイド軟膏(ドルバロン)ですね アマゾンでも購入なら嬉しいです! もう早速探します!!!! 舐めても大丈夫なんでしょうか? シャンプーの仕方も10分おくのですね 本当に何をどうしたらいいのか? 焦るばかりで、だめ飼い主です(;;) 色々ありがとうごさいました。 |
(3) まりも |
2012/8/1 0:44 [Edit] |
|
ドルバロンは舐めないようにしてください。ごく薄く塗るくらいでいいのですが、もし 脇を掻いた足を舐めたりするようなら、上からガーゼを貼付けてあげるとよいでしょう。 ブヒ大好きさんは、だめ飼い主なんかでは決してありませんよ! ブヒちゃんへの愛がたくさん溢れていて思いやりのある素晴らしい飼い主さんです!! これまでのたくさんの書き込みからも十分感じられます。 知っていますか?「愛する」ことの対義語は無関心です。 相手の気持ちをくみ取ろうとすることは、人に対してでもできる人は多くいません。 ブヒ大好きさんのブヒちゃんは、こんなにも思われて本当に幸せだと思います。 皮膚疾患のポイントは慢性化させないことです。早めに効果的な方法を見つけてあげて、 せっかくのブヒライフです、家族みんなで前向きに明るくすごしましょう。この先、過去を 振り返ったときにこんな苦労もしたのかと、きっといい思い出になるときがきます。 湿疹にめげずにブヒちゃんといっしょに頑張ってあげてください。応援しています。 |
(4) ブヒ大好き |
2012/8/2 11:24 [Edit] |
|
まりもさん 再度コメントありがとうございます。 ドルバロン!購入しました♪まだ届いてはいないのですが、 近所のペットショップで包帯も購入(ガーゼは以前貼った時、一分も持たずはがして食べようとしてたので) 薬を縫った後に舐めたり掻いたり?出来ないようにと思って購入しました! まりもさんのコメントですが。。。 ありがとうございます! 『「愛する」ことの対義語は無関心』 大切な言葉を教えていただきました! それ以外でも、沢山の事をあの文章で教えていただきました! 過去を振り返った時、笑って話せるよう 慢性させないよう、今、頑張ります! |
(5) りりもん |
2012/8/2 12:39 [Edit] |
|
ブヒ大好きさん、まりもさん、お二人のやりとりを読ませていただいて、とても参考になりました。 うちのブヒも初夏から皮膚の調子が悪く、シャンプーの回数を増やすなどして様子を見ているところです。 医者ではやはりノルバサンを薦められ購入。 ただ、皮膚に10分くらいなじませるという方法は知らなかったので、試してみたいと思います。 ブヒ大好きさん、一緒にがんばりましょう。 まりもさん情報ありがとうございました。 |
(6) ブヒ大好き |
2012/8/2 20:24 [Edit] |
|
りりもんさん コメントありがとうございます! なんだか、勇気?出てきました! りりもんさんのブヒちゃんも、皮膚カイカイですか? 痒がってる姿を止めるのも、もう必死ですよね! 最近では、掻く度に「掻いちゃだめ」って抱き上げるように したら、掻く事がいけない事だと思ってしまったらしく、 湿疹の部分でない所も掻く事をためらいながら、掻く様になってしまいました。(結局掻いてるけど) もしくは、私の目が離れてる場所まで移動して 掻いてます。。。 りりもんさん 一緒に頑張りましょう!!! |
(7) はな |
2012/8/11 13:00 [Edit] |
|
うちは、体中にぶつぶつとした赤い湿疹がでていて膿皮症と診断されました。病院のすべてのシャンプーやノバルサン、お薬を試しましたが、全然直りませんでした。しかし伊豆の四季の蔵というペットもつれていけるホテルでトリマーさんにシャンプーおよび泥パックをしたとたん、毛艶がでて湿疹が消えていました。その日から2週間おきに泥パックとシャンプーをするようになってから、ほぼ湿疹がでなくなりました。今では、もち肌といわれるほど、毛艶になりました。 シャンプー: フルーツせっけんシリーズ http:/ 泥パック http:/ ご参考にしていただき、わんちゃんの状態が少しでもよくなるとうれしいです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |