フレンチブルドッグひろば


東京都動物愛護センターに保護されています

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[NEWS] 東京都動物愛護センターに保護されています / ゆうこ 2012/8/10 15:25  [Edit] 
本日、東京都足立区鹿浜3丁目で保護されたようです。

パイドの女の子です。
http://www.awic-tokyo.jp/

お心当たりの方いらっしゃいませんか?
どうか飼い主さんが迎えに来てくれますように。
Page  «  1 | 2

(4)
kazu
2012/8/12 0:29
 [Edit] 
痩せた体、赤茶けた足、あの眼・・・
収容された全てのワンに共通するだろうと
思われるあの眼・・・

こんな仕打ちはあんまりです!

感情的にならずにはいられない残酷な現状。
そしてこの残酷な所業は人間のなせる業・・・。

どうか、どうか心ある飼い主が現れて下さりますように。
そして、ふかふかのお布団で安心して眠りにつけますように。
祈ってます

(5)
ボタンとプリンのパパ
2012/8/13 10:00
 [Edit] 
東京都動物愛護センターに連絡し原状を聞きました。

保護された際は、首輪、リードなし、マイクロチップもなし。

怪我や病気は今のところ確認されず、体調は良好でフードもしっかりと食べているとの事。

お腹に帝王切開の傷なし、コマンドあり、ブリーダー放棄犬ではなく、家庭迷子犬でしょうと施設の職員の方。

24時間、冷房22度設定

8月20日以降飼い主が現れない場合、同施設か、短頭種に知識のある団体に預けるとの事。

まずは、休み明け今週に飼い主が現れる事を祈ります。

(6)
ゆうこ
2012/8/13 13:32
 [Edit] 
皆さま
ご覧いただき、コメントを戴きありがとうございました。

ボタンとプリンのパパ様 
センターへの問合わせと詳細な情報をありがとうございます。
元気な様子で安心しました。
早く飼い主さんのもとに帰れますように。

祈るしかありませんが、保護されている子たちみんなに飼い主さんがお迎えに来てくれますように!!

(7)
kazu
2012/8/13 18:34
 [Edit] 
2重に送信してしまいすいませんでした。

ボタンとプリンのパパさん、問い合わせありがとうございました。
ゆうこさん、情報ありがとうございました。

(8)
ラチ
2012/8/13 20:51
 [Edit] 
ズバ自分の実家の近くなので何とか力になりたいです、、、。
私はそこから少し離れたところにいますが
近くの動物病院に通ってます。

主人にも聞いてみましたが
あのぶひちゃんは見たことないです。

何とか飼い主さん、見つかりますように!!

(9)
ボタンとプリンのパパ
2012/8/15 11:40
 [Edit] 
東京都動物愛護センターに連絡しました。

まだ、このブヒちゃんの飼い主からの連絡はなし。

このブヒちゃんは性格も良く、体調もよく、持病もなく、しっかりとフードも食べていますとの事。

警察や保健所に届け出ていれば、こちらの施設に連絡が来るとの事。

飼い主からの連絡を待つ状態ですが、上記の通り性格も持病もないので、期限以降は殺処分は無く、短頭種に知識のある団体、短頭種に知識のある里親様へ譲渡となるでしょうとの事。

ご年配の方だと、探しか方がわからい方もいるので、期間いっぱい連絡を待ちますとの事。

(11)
ボタンとプリンのパパ
2012/8/17 14:29
 [Edit] 
ゆうこ様、お忙しい所かと思いますがので、お節介オジサンが、東京都動物愛護相談センターに電話連絡しました。(汗)

残念ながら、いまだに飼い主からの連絡がないとの事。

パイドちゃんは個別出しの、フードもよく食べていて、実に健康体だそうです。

明日からの土日はセンター窓口は休館日、20日月曜日を残すのみとなりました。

20日以降は殺処分にはならずに(汗)、同センター内にて噛みグセや問題行動チェック、性格判断テストに以降するとの事です。

今後パイドちゃんが人に慣れる為にも、同センターもしくは短頭種の知識のある団体に依頼し、一定期間預かり後、里親様へ譲渡。

殺処分にはならないので、ひと安心!

飼い主の方、パイドちゃんが、待ってますよー!!

京都市家庭動物相談の事案と、このセンターの方は、体育会系オジサンにとっては話しやすいんですが、愛媛の方は大人女子の方が向いている様な気が…

(12)
ボタンとプリンのパパ
2012/8/17 15:03
 [Edit] 
すみません!最後の文面はつぶやきです。

(13)
ゆうこ
2012/8/17 15:59
 [Edit] 
ボタンとプリンのパパ様
東京のパイドちゃんの、センターでの近況をありがとうございます。
フードをしっかり食べて健康でいてくれていると知り、本当にホッとします。何よりも殺処分されないという事で、このパイドちゃんに未来があることをうれしく思います。
命のバトンを繋いで頂ける団体や携わる方々に本当に感謝致します。

愛媛で保護されている子は、可哀そうな状況ですね、、
引き出せるまでに何とか生きていて欲しい。そして手続きがスムーズにいくよう心から願います。遠方より見守るしかできず申し訳ありません。
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ