フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
アレルギー
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/9/7 12:19 [Edit] | |
はじめまして。 はじめての相談ですが、8ヶ月のオスですが、アレルギーで今、痒みと戦ってます。 病院から錠剤を貰って飲んでますが、あまり飲み続けるのは良くないと言われ、 ドッグフードを変えてみてはと進められました。 でも結構病院のフードはコスト面がかかります。 可愛い息子のためには仕方ないとは思いますが、何かちがう方法はないかなと思い 今回書きました。特に耳が痒くて、血がでるくらいかいてしまいます。薬ですぐに治まりますが、 みなさんはどうされてますか? やっぱりカナンがいいんですかね〜? |
(1) naomi |
2012/9/7 12:59 [Edit] |
|
ウチは4歳になる男の子がいて、今でもアレルギーと戦ってます 酷いときはお腹、脇、顎、顔掻いて、掻いて毎日どこかしら血を流してました。 今は手作り食にしてます、それからはまだ掻くことはありますけどほとんど改善しています 合うフード探すのも大変だと思います、昔経験したので・・・ 手作り食のデメリットは面倒くさいことぐらいですよ メリットはたくさんあります 高いフード買うなら手作り食も視野にいれてはどうでしょうか? 賛否両論あると思いますが私は手作り食にしてよかったと思います! ホントに美味しそうに食べてくれるので見てるだけで幸せな気持になります☆ ちなみに今は薬飲ませていません。。 |
(2) スプーン |
2012/9/7 17:35 [Edit] |
|
薬は一時抑えるだけで根本から治ったわけじゃないからなあ。 プレミアムフード、医療費等の金銭面を気にするなら手作り食ですよ。 まず簡単な手作り食書物を読んでみてはいかがですかね。 |
(3) KMJ |
2012/9/7 17:45 [Edit] |
|
カナンとはロイヤルカナンのセレクトスキンケアですか? 七面鳥がメインの。 家の下の子は腸が弱く何種類が試してみましたが、セレクトスキンケアで落ち着いています。皮膚の状態もとても良いです。気になるのはオナラガ臭いので、様子みてますが。。確かに他のフードと比べるとニ三割高いですよね。 上の子はドクタープロのラムリトルですが、これは値段がお手ごろで上の子も皮膚は弱いのですが、腸は弱くないのでなのでこれです。毎日良いうんちでおならも臭くないです。 知り合いの皮膚が弱く、チキンがアレルゲンのクリームの子達は、森乳のフィッシュアンドトマトです。 一匹一匹違うので試してみるしか無いですね、早く良いフードが見付かります様に。 |
(4) monkono |
2012/9/7 21:32 [Edit] |
|
1才の女の子です。 うちも、4か月の時 アレルギーと言われ、薬を飲ませてました。同じように飲ませ続けるのは良くないとの事で後は塗り薬で様子を見ましょう・・・でした。フードもロイヤルカナン スキンケアプラスです。 痒がるのも耳がひどく、お腹も脇も赤くなり本当に可哀想で。そんな時、皮膚病が得意な病院見つけ受診したところ、マラセチア皮膚炎と診断され、耳の塗り薬、抗生剤、シャンプーを処方され、劇的に良くなりました。もっと早くこの病院に行ってたらと後悔ばかりでした。まだシャンプーは継続してますが、痒がることも無くなり、耳の聴こえも良いらしく子供らしくよく遊ぶようになりましたよ。 |
(5) ようこ |
2012/9/8 8:38 [Edit] |
|
病院で買う療法食はお高くつくのでネットで購入するのがいいと思います。 うちはユーカヌバですがネット購入です。 |
(6) 犬にまみれたい |
2012/9/8 10:54 [Edit] |
|
まずは、アレルギーの原因を特定するのがいいと思います。 ウチの2BUHI達もアレルギー持ちですが どのフードが合うか?と言うより何がダメか?を特定した方が早かったです。 個体によってダメな物が違うので、一概に何が良いとは言えない。 検査方法は、病院で血液検査をしてもらえると思います。 検査項目とか金額とか病院によって違うみたいなので かかりつけの病院で一度聞いてみるといいかと。 因みにウチは、病院で血液検査…と思っていましたが、その病院では確か2万円位するって言われ しかも大まかな検査結果しか得られないと言われ…迷って… 色々とネット検索して、体毛でアレルギー検査が出来る会社を見つけて 『ホントか!?』と疑いもしましたが、アレルギーが酷い方の1BUHIで試してみたら細かく内容がわかる結果で(75品目) アレルギー反応があるものが入ってない食事にかえるとブツが消えました。 価格も1万円程度なので、血液検査よりはリーズナブルでした。 |
(7) うじうじ |
2012/9/8 16:13 [Edit] |
|
こんにちは。アレルギー大変ですよね…。 うちの子も、1才前後の頃アレルギー発覚しました。肌が赤くただれて、よく身体中を書いていました。 前にのべられている方もいますが、人間と同じように 何にアレルギー反応をしめすのか個体によって違うのでまずは検査されるのが先決かと。 手作り食にするにしても、まずアレルゲンを特定しないと避けるべき食べ物、草、カビ等分からないと思うので。 うちはスペクトラム ラボという検査をしました。二万円前後ですが、90種類以上の食べ物、植物、カビ等に対するアレルギー反応を調べて、食べられるドッグフードも調べてくれました。 検査しでみて、アレルゲンが植物やカビならフードは変えなくても大丈夫かもしれませんし。 うちのこは、フードを変えざるをえませんでしたが、フードを変えたら今は大丈夫です! このように、何がだめで何がいいかは個体差がありますので是非検査してあげてください。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |