フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フライングディスクで遊びたいのですが・・・
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/10/14 0:10 [Edit] | |
もうすぐ3才になるmugiです。 公園やドッグランでフライングディスクで遊んでいるワンちゃんを見かけるたびに羨ましくなります。 なかなか上手くいきません。 ブヒちゃんには無理なのでしょうか? 楽しんでいます!!と言う方、 アドバイスをお願い致します。 |
(1) ゴン太ママ |
2012/10/14 2:32 [Edit] |
|
最初は咥えると引っ張りっこになってしまったり 追いかけるだけで持ってこなかったりもしましたが だんだんと上手くなってきましたよ!! 今では取って戻ってくると次を投げてと催促します でもボーダーコリーの様にラン、ジャンプ&キャッチは夢のまた夢 無理です(-_-;) そもそもスピードと跳躍力がないので!! 追いかけて落下したものを拾ってくるというのであれば徐々にできるようになりますよ ボールを投げると取りにいって咥えて戻ってきますか? そもそもボールを転がして咥えて戻って来ないとのであればディスクは難しいかもしれません まずはボール、もしくは部屋でお気に入りのぬいぐるみを投げて取りに行かせて 咥えたものを放してくれなければ別のぬいぐるみをチラつかせて投げると そちらに意識が行くので咥えていたものを放して次のを取りに行きます ディスクは薄くて落ちた状態で咥えるのはフレブルには難しいので 芝生のランか砂浜などでやると咥えやすいみたいです 焦らず、ゆっくりとmugiちゃんと楽しんでください |
(2) ジャン |
2012/10/14 9:28 [Edit] |
|
ジャン君もうじき5歳ですが、テニスのボール位の大きさでやわらかいボールを噛んで潰し飲み込んで金曜日摘出手術しました。 。 公園散歩中生垣の中ボールを見つけ咥えて帰宅中の事故でした。 ボールの落ちていない散歩コースを現在検討しています。 家の中に今まで散歩中に着付けたボールは20個以上ですべて処分しました。 ご参考まで。 |
(3) あんこ |
2012/10/14 18:43 [Edit] |
|
能力的にディスクができるかどうか以前に、 関節や膝、腰、背骨がウィークポイントの犬種ですから そもそもやらせない方が良いと思いますよ。 他に遊ぶツールや方法はいっぱいありますから 負担のかかるディスク以外で楽しむのがよいのではないでしょうか。 |
(4) mugi |
2012/10/14 20:44 [Edit] |
|
ゴン太ママさん、ありがとうございます。 ボールでは遊べるので期待は出来ますね^^ 焦らず様子を見ながらやってみようと思っています。 |
(5) mugi |
2012/10/14 20:48 [Edit] |
|
ジャンさん、ありがとうございます。 軟庭のテニスボールは噛んでしまいましたが、 硬式のテニスボールでは上手に遊ぶことができました。 悪戯をしないよう気をつけようと思います。 |
(6) mugi |
2012/10/14 20:52 [Edit] |
|
あんこさん、ありがとうございます。 コーギーでも出来るんだからと単純に考えてしまいました。 以前、足の具合が悪くなったことがあるので、 無理をさせないよう気をつけて様子をみたいと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |