フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
点滴の針
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/10/18 19:46 [Edit] | |
いつもここのサイトには大変お世話になっております。 今日、点滴を病院でしました。明日も点滴をするとの事で、 点滴の針をさしたまま帰されました。 人間では、点滴の針をさしたまま、帰宅だなんて考えられないので びっくりしたのですが、明日も点滴をすると分かっている場合は 当たり前のことなんでしょうか? 不安になり、相談させていただきました。 宜しくお願いします。 |
(1) ふくまま |
2012/10/18 20:55 [Edit] |
|
はじめまして。ひろば初心者のふくままといいます 全然参考にならないかも・・・ですが、犬ではなく人間ではそういうことあります。私の場合、帝王切開で出産しまして、入院中数日間針をさしていました。朝夕に点滴をするために針を残したまま数日過ごしました。・・・ので、犬でも当然あるかも・・・こんな情報でごめんなさい。 ついでに、私の場合、本当は一週間ほど針を入れて置く予定だったのですが、血管の中で針がよじれて(血管の中に入っている部分は樹脂みたいなのでした)すごく痛くなって抜いてもらったんです。犬でもそういうことがあるかも知れないので、気になることがあればその都度担当の先生に相談されるといいかもしれませんね。すみません、こんなお話で」・・・はやく治るといいですね。お大事に。 私もブヒダイスキ、ふくままより |
(2) ブヒ大好き |
2012/10/18 21:00 [Edit] |
|
ふくままさん ありがとうございます! 人間でもあるなら、犬でもありですね。 安心しました。 本当にありがとうございました。 ずっと針を入れておくと痛くなったりするんですね。 予定では、明日で点滴が終わる予定なのですが、もし明日も針を入れておくようでしたら、先生に聞いてみます。 |
(3) はるよ恋 |
2012/10/18 22:11 [Edit] |
|
ブヒ大好きさん、こんばんは。 点滴の針は、人も犬も入れたまま過ごすことはよくあります。 我が家の先代犬も3,4日入れっぱなしでした。 肺炎の為食事摂取が出来ず、元気もなく点滴と酸素療法をする為通院しましたが、最後は我が家でお星様になりました。 点滴はダイレクトに薬剤が身体にいきわたります。 何回も痛い思いをさせて針を刺すより、入れっぱなしの方が本人も楽だと思います。 早く良くなるといいですね。お大事に。 |
(4) ブヒ大好き |
2012/10/19 11:31 [Edit] |
|
はるよ恋さん コメントありがとうございます。 やh |
(5) ブヒ大好き |
2012/10/19 11:40 [Edit] |
|
はるよ恋さん コメントありがとうございます。 点滴の針はさしたままの方が、本人も楽というお話だったので 安心しました。家に帰ってからは、どうしても針の部分で遊んでしまうので、ずっとカラーをつけていて、しんどいだろうなぁって思っていたのですが、確かに何度も針をさすよりはよいですよね! 肺炎ですか!点滴と酸素療法・・・先代犬ちゃん頑張ったんですね! 今回、胃と腸が炎症を起こして、今日、内視鏡をします (もう病院に預けました) 追伸・・・ 先程、コメント途中ですいません。。。削除ができずそのままになってしまいました。 |
(6) ゆん |
2012/10/19 20:07 [Edit] |
|
こんばんは。 針とは言っても留置針といってビニールの管のようなものです。 心配はいらないですよ。 早く良くなりますように。お大事にね。 |
(7) ブヒ大好き |
2012/10/21 7:39 [Edit] |
|
ゆんさん ありがとうございます! 針はビニールの管のようなものなんですね。 安心しまいした。 内視鏡も無事終わり、昨日の最後の点滴も終わり昨日夕方に は点滴の針の抜いてもらって無事帰宅しました。 色々、皆様ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |