フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
リードを持つ手はどっち?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/10/22 16:11 [Edit] | |
素朴な質問です。 少し前から、整体に通い初めたのですが先生に、 「全体的に右側が前に出ています。心当たりはないですか?」と言われ、 「特にありません」とお答えしたのですが・・・ 先日、BUHIの散歩中に「は!これだ!!」と思いました(笑) 引っ張り癖のある子なので、 いつもリードを引きながら散歩をしていました。 それが常に右手だったのです。 このままだと体がゆがむ?と思って、 ここ数日は左手に持っていますが違和感だらけで^^;; みなさんのBUHIは引っ張らない、いい子ですか? リードを引く手は変えていますか? 素朴な疑問ですが、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
(1) あんこ |
2012/10/22 17:44 [Edit] |
|
リードは両手で持ってます。 右手でリードの輪の部分を持ち、 リードの中ほどを左手でつかみ、 自分の左側につかせて歩いてますよ。 道幅や状況によっては、右側につかせることもあるので、 その時は持ち方も左右逆になりますが。 両手でリードを持った方がコントロールしやすいかなと思います。 |
(2) KMJ |
2012/10/22 19:44 [Edit] |
|
躾教室等に通いましたが、元気に毎日引っ張られてますよ。老犬になったら引っ張らないかと思っていますが、家の子は。 手は右や左と変えながら引いています。 お体ご自愛ください。 |
(3) Rのはは |
2012/10/24 0:49 [Edit] |
|
我が家のBUHI(♀)とのお散歩は、両手を駆使しないと前へ進めません。 引っ張り癖ではなく、「回り癖」です(笑) なぜか、散歩している私の周りを右回りで回りながらの前進です。 ヘリコプターのプロペラよろしく回る回る・・・ よく散歩していると、「いつも回ってるね〜」と言われます。 まっすぐ歩いてくれるワンちゃんばかりなので、引っ張って歩いてくれる位でも、私にしてみれば羨ましい限りです。。 リードを両手で常に持ち替えながらでないとお散歩できないので、体にゆがみは生じないかと思いますが、両手がふさがるので、暗がりで懐中電灯を持っての散歩は不可能に近いものがありました 決して、いい子ちゃんではなく、しつけも行きとどいてないBUHI娘ですが、これも個性かと思っています。 |
(4) Punchパパ |
2012/10/24 11:48 [Edit] |
|
はじめまして。 本業のカイロプラクターとして意見を述べます。 まず、整体院に通われた理由は別として、体本位のことだけ言います。 その整体院の先生はお馬鹿さんですので細かい事は気にしないで結構です。 と言いますのは、人間は元々左回り方向へ動きやすく出来ているものです。 なのであらゆるトラック種目や野球、競輪やオートレース、果てはインディーカーレースまで左回りで競います。 なぜか?前記の通り左回り本位、左回りが得意に出来ているからです。 なので体も通常右が前方向に出ていて不思議はありません。 それ自体は何の問題もありません。 余程極端に斜め45度とかに右半身が先行するようなら話は別ですが…(冗談ですけど…) 人は子供の頃より、自分の体の使い方に癖をつけたまま発育します。 当然、骨格の発育にまで影響はでています、ただし無視できる範囲ですが。 だから例えば薄暗い所でシルエットしか見えない様な所でも、友人や知人なら動き方で大抵誰か判ると思うのです。 それこそが各自の癖で、個性でもあるのです。 余程痛いとか、だれが見てもおかしいと判るような歪みとか出ない場合は心配される事は無いと思います。 なので、専門家がもっともらしく難しい解説をしないと判らない様な歪みなんて心配要りませんから… |
(5) ぽっぽのママ |
2012/10/24 18:17 [Edit] |
|
あんこさんへ 今朝の散歩はあんこさんのアドバイスを参考にやってみました。 重さも分散できて、なかなかいい感じです^^ まだ、ちょっと慣れないですが、 たしかにコントロールしやすそうな気がします! 続けてみますね。ありがとうございます。 KMJさんへ うちも性格はいい子なんですが、 ちょっとわがままで^^; お散歩はエネルギーの発散!とばかりに グイグイひっぱります。 でも、私以外の人がリードを持つと 真っ直ぐにも歩かないので、 やっぱり私に対するわがままだろうと。 本当は直した方がいいんですよね>< Rのははさんへ グルグル回るBUHIちゃん、かわいいですね! 夜のお散歩は私も心配です。 ピカピカ光るものをつけていても、 車通りのある道は要注意ですね。 個性…うちもそう思うようにします! お互いお散歩楽しみましょうね(^^) Punchパパさんへ ここで専門家の方からお返事いただけるなんて 思ってもみなかったので、とてもありがたく思います。 そうなんですね。 左回り方向へ動きやすく出来ているなんて 始めて知りました。 そういわれてみれば、、テニスもバックは打ちづらいです。 (関係ないですか?^^;) 特に痛くはなっていないので、 あんまり神経質にならないようにします。 貴重なアドバイスをありがとうございます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |