フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
避妊手術に悩んでいます
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/11/11 21:31 [Edit] | |
はじめまして。 3歳4か月になるブリンドルの女の子のママです。 どうしても決心が付かず皆様の意見を聞きたいと思い、 投稿させていただきました。 愛おしくてしょうがない娘が子宮内膜症と診断され現在投薬治療中です。 かかりつけの先生から全摘手術を勧められています。 かわいい娘の体に傷をつけてしまう事、 麻酔の不安、女の子に生まれたので一度でも赤ちゃんを産んで母親にさせてあげたい、 等いろいろ考えてしまい決心がつきません。 今日先生からは出産は難しいからあきらめようと言われました。 現在までなかなか相手も見つからず半分以上はあきらめています。 今月中には手術をしようと言われています。 先生は信頼しているとてもいい先生ですが避妊手術になかなか決心がつきません。 3歳を過ぎてしまい手術が遅いんじゃないか、とも思います。 私の決心がつかないせいで病気になり、手術も時期を過ぎてしまい愛しい娘に辛い思いをさせてしまっているのはわかっています。厳しい意見も受け入れます。 先生の言う通り早く手術をした方がいいでしょうか...皆様の意見をお聞かせください。 |
(1) cucci |
2012/11/11 21:53 [Edit] |
|
はじめまして。ブリンドル女の子(三歳半)とその子供パイド(5ヶ月)と暮らしています。今回私はブリンドルの子に出産をさせました。「女の子にうまれたので母親にさせてあげたい」というのは違いました、そしてその言葉はピンとこないです。たぶん「ママ」さんがそのこの子犬が欲しいんですよね?うちの子だけしか見てないすが、犬にはあまり親子の関係ってないように思います。仲間としての意識は強そうですが。 なので「母親になった喜び」を犬自身にはないですよ。 とにかく早く手術してあげたほうがいいように思います。 私も避妊手術には踏み出せなく、出産と同時に子宮をとってしまうことも考えましたが、出来ませんでした。それでもいま「ママ」さんの立場になれば早急に手術に踏み切ります。 |
(2) dd |
2012/11/11 22:00 [Edit] |
|
子宮内膜症は再発することが多いようです。 万が一、再発したら・・その時の年齢は・・・ 手術するのなら、少しでも早いほうが良いのではないかと思います。 |
(3) patoママ |
2012/11/11 23:34 [Edit] |
|
少しキツイ言い方しますが、 愛おしくてしょうがない可愛い娘が 今、子宮内膜症になり手術を勧められてるのに 悩んでなんかいられないですよ。 人間でも子宮内膜症は痛みを伴います。 その子の病気を痛みを早く取り除いてあげるのが 一番大事なことではないですか? かわいい娘の体に傷つけてしまう? その可愛い娘は病気なんですよ。 酷くなればそれだけ辛い思いをさせることになります。 家の子は病気も無く5歳の時に避妊手術をしました。 早く手術をしてあげてください。 可愛い子のために。。。。 |
(4) ?? |
2012/11/12 0:12 [Edit] |
|
もしウチの子であれば避妊手術というよりは、まず治療として考えての手術が必要であれば、早くしてあげるとおもいます。パピーちゃんは、同じブリーダーさんから迎えればいいですし。 |
(5) ひなママ |
2012/11/12 15:55 [Edit] |
|
はじめまして。先日金曜日に避妊手術しました。11ヶ月です。 私も随分迷いました。迷っているうちに生理になって、人間と同じく生理の時は、イラついたりだるそうだったりで心配でした。 ある日生理の終わり頃、夜のお散歩で二匹のダックスに会い、その二匹が首輪を抜けてうちのひなに猛突進してきてあわや抱き上げましたが その飼い主さんも慌ててらして、うちもびっくりやら申し訳ないやら。 女の子はこっちが気をつけないといけないという事を改めて身にしみました。先住の子はMIXで早いうちに、避妊したのでそんな心配がなく、何も気にせず他のわんこと接しています。 運動量からして、行動を狭めることは出来ないので避妊して良かったと思っています。 しかし、フレブルは体も小さくかわいそうに思ううちヒートが来てしまい、他のわんことの接触の件でやはり避妊しようと決心しました。 ブリンドルのママさん、悩むのもわかります。人それぞれの事情でしょうが、病気ならば悩むことより早めの手術が大事ですよ^^ 手術が心配かもしれませんが、我が家では帰ってきたその日だけ静かで、次の日から全然元気です。 悩むより行動ですよ^^ あ、それから手術して身体に傷をつけてしまうと心配されていますが、傷は消えて解らなくなります。心配ないですよ。 |
(6) ママ |
2012/11/12 21:10 [Edit] |
|
コメントありがとうございます。 まとめてのお礼ですみません。 10日後に手術は決まっていました。 1番の不安は麻酔でしたが皆様の意見を聞いて かわいい娘が病気から開放され元気にこれから過ごせるよう私も強くならなければと思います。 手術をしないで取り返しのつかない事にならないよう 先生の勧め通り手術をしようと思います。 かわいい娘と長く一緒にいれるように。 皆様、厳しい意見もありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |