フレンチブルドッグひろば


チェリーアイ再発

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] チェリーアイ再発 / ぶるぶる 2013/3/16 21:51  [Edit] 
しばらく前に手術をしたんですが再発しました
埋没法で糸でくっつけるやりかたの手術でまた手術するとまた再発するとやっかいなので切除手術にしようか考えてます
ドライアイのリスクなどは理解しています
どなたか切除方法を選択したかたのその後の状態など教えてください

ネットの情報ではなくリアルな情報を教えてください

(1)
文太パパ
2013/3/17 7:20
 [Edit] 
残念ながら、ビーグル犬での体験談に成ります。

先住犬は、生後五カ月程度で両目のチェリーアイを発症・・

麻酔のリスクを考えて、生後半年で避妊手術のついでに埋没法で手術を受けました。

手術前、お医者様から「再発の場合無料で再手術を行います」との説明を受けました。


エリザベスカラ―で保護しつつ、1週間ほど経過した時・・・小さめのチェリーアイ再発・・

最初の手術から2週間・・切除して頂きました。


その後・・目を気にする事も無く、元気に過ごせました。

短期間に全身麻酔を2回も行うのは、フレンチブルドッグにはリスクが高いと思いますので、お医者様と良く相談された方が良いと思います。


ビーグル犬だから耐えられたのかも知れませんし・・・。

ただ・・手術後・・・本人も飼い主も、目を気にせず過ごせたのが、何より良かったな・・と私は思っています。

視界に邪魔なモノが常に有るのは・・ストレスだと・・人間的には思いますよね・・。


御心配でしょうが、暑く成る前の時期が・・良いのでは・・と思います。

(2)
お富士さん
2013/3/17 21:23
 [Edit] 
我が家のテツも 去勢手術と 同時に チェリーアイの切除術を受けました。

チェリーアイの切除について ドライアイのリスクがあると ネット上にありましたので 当初は、埋没方をDr.にお願いしました。が、

Dr.より 
埋没方は、感染および再発のリスクがある事 また、 術式については、赤く飛び出している部分のみを 結札し 切除する為 ドライアイには ならない事など 説明され、

心配ではありましたが、Dr.を信じ お任せすることにしました。

今、術後2年たちましたが、元気に過ごしています。他の子と比べると
少し目やにが 多いかな?程度で(関連性は、不明ですが)ドライアイにも なっていません。

目のことを まったく気にせず この2年過ごしていますの、結果としては、思い切って 切除して 良かったです。

(3)
ひろきぬ
2013/3/18 10:22
 [Edit] 
ぶるぶるさん
始めまして、チェリーアイ気になりますよね
うちの風太は先週の日曜日に切除手術をしました、
掛かりつけの先生と相談して手術に踏み切りました。
私も色々な方の意見をこのひろばで読み、ネットで調べ・・・
悩みに悩みましたが、先生の言葉と(お富士さんと同じ術式の説明を受け)風太の状態を考えて切除しました
術後は風太も目の違和感が無いのか、目障りな物がなくなった為か、以前より興奮度合いが違う気がします。

一応、手術前と術後の経過はブログに書いているので参考になれば見てみてください。

色々な方の意見もありますが風太は切除して良かったと思っていますし、現在一週間経ちましたが、ドライアイの様な症状も見られません(やはり少し目やには出ます)埋没法でやられた方でも再発していない方もいますし、手術しないで押し込んで落ち着いてる方もいますので意見は様々だと思います。

何がうちの子に最善かは一番近くにいる家族が決めその後のケアをしてあげるのが良いと私は思っています・・・
乱文・長文すみません
最近手術をしたばかりで人事には思えず書かせて頂きました。


ぶるぶるさんお子さんが元気で過ごせるよう応援しています!

(4)
ぶるぶる
2013/3/18 22:17
 [Edit] 
皆様
アドバイスをいただき、本当にありがとうございます^^
体験談を教えていただき、とても参考になり心強いです!!
よく検討して今後の方針を決めたいと思います。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ