フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ペット保険について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/4/30 22:59 [Edit] | |
はじめまして。 ただいま9ヵ月になるクリームの男の子と一緒にくらしています。 このたび、フィラリアの検査で血液検査をした結果、 肝臓に関する数値が基準値を越えていることが判明しました。 その後原因を突き止める為に血液検査や超音波検査などを する場合、保険に入っていたら対象になったりするのでしょうか? お分かりなる方いらっしゃいましたら、すみませんがご意見お願いします。 |
(1) buhikko |
2013/5/1 9:03 [Edit] |
|
それぞれの保険会社に聞いた方が確かですよ。 |
(2) フレンチぱぐ |
2013/5/1 9:27 [Edit] |
|
buhikkoさん 早速の返信ありがとうございます。 知り合いに保険会社はなるべくお金を払いたくないから、 でるものも出ないって言うかもしれないからと言われたので 先に現在保険を利用してる方に聞けたらと思った次第です。 お手数おかけしてすみません、ちなみにアイペットで加入されてる方、 引き続きよろしくお願いします。 |
(3) patoママ |
2013/5/1 10:44 [Edit] |
|
こんにちは。 はじめまして9歳と8歳が居ります。 家はアイペットです。 保険は加入される方がいいと思います、 特にフレンチブルドッグは何かと病院にお世話になるので 費用が半端でないです。家の場合ですけどね。 保険を有効にするには、例えば、血液検査で健康診断をお願いする場合は保険は利きません。 具合が悪いみたいなので調べてほしいとなると病気の疑いがある検査なので保険が利きます。 病院にもよりますが保険を有効に使えるようにして戴ける病院もありますし、病院次第ということもあります。 保険を使わないようにすることが一番いい事ですが、 病院で飼い主様の言い方で大きく差が出ることは確かです。 ご参考になるかわかりませんがコメントさせて戴きました。 |
(4) ブリンちゃん |
2013/5/4 18:06 [Edit] |
|
アニコムですが、ご参考までにと思いまして。アニコムなら血液検査や超音波も保険適用です。保障も50%と70%があって、窓口での精算時に使えるので選びました。常に病院通いで、医療費はハンパないですが、気になった時に、お金でためらって観てもらうのを伸ばしてしまうと良くないなと思って入りました。もちろん保険料も払うので、全額負担と比べたら損する年もあるかもしれませんが、お守り代わりで気持ち的に安心を得られると思います。長生きしてほしいですね。 |
(5) cucci |
2013/5/5 20:05 [Edit] |
|
こんにちは、心配ですよね。 保険会社は出るものに出ないという事はないですよ。 ただ待機期間がありますから急を要する検査だと難しいですね。 保険が効くものはきちんと対応してくれます、効かないものにも きっちり対応せます(体験談^^;) |
(6) フレンチぱぐ |
2013/5/6 9:41 [Edit] |
|
patoママさん 返信ありがとうございます。 やはり保険は大事ですよね。 周りのものからはちょっとしたことにも気にする 私を気にしすぎと言います(汗) 言い方大事ですね!! 検査すればスッキリすると言われましたが、去勢の麻酔だけでも不安で 悩んでます。。。 |
(7) フレンチぱぐ |
2013/5/6 9:49 [Edit] |
|
ブリンちゃんさん 返信ありがとうございます。 やはりお守り代わりに入っておいた方が 安心ですよね。 数値がご飯などで改善できないかとおもうのですが、 (今はソルビタパピー用で発育十分過ぎるからアダルトにしてとは 言われました) 高タンパクや脂質が高いと負担がかかりやすいと聞いたので、 普通のドライフードで低めのにしたらどうかと考えるのですが、 検査してから判断したほうが良いと言われてしまいそれも悩んでます。 |
(8) フレンチぱぐ |
2013/5/6 9:51 [Edit] |
|
cocciさん 返信ありがとうございます。 やはり保険会社に聞いて見た方がいいですよね。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |