フレンチブルドッグひろば


ドッグランで。。。

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:躾] ドッグランで。。。 / kotsubukko 2013/5/9 10:51  [Edit] 

画像クリックで拡大
フレブル4か月の女の子を飼っています

先日3回目のドッグランに行きました
執拗にお尻スンスンしてく成犬がいたのですが、
ストーキング状態で挙句の果てにマウント?をしだしてあわてて遠ざけました。その直後に他の色んなん小型犬に今まできいたことのないくらいギャンギャンギャン!と吠えまくり向かっていったろかい!な感じになりショックで。。1.2回目のドッグランでは普通でした
しつこい挨拶?にブチ切れたようにしか思えないのですが、私の勘違いで「遊びたい〜!」の吠えなのかな ひょっとして・・・と思ったりしています。。
昨日普通の散歩道で5ヵ月の柴のコにあったのですが、ギャンギャンギャン!!!と吠えはじめました(今までそんなことはなかったのですが)今までは仔犬も人間も大好き〜って感じだったのです^^;
ドッグランに向いてる子と向いてない子がいると聞いたこともあります
が向いてないコってことになるのでしょうか?

同じ様な経験した方いらっしゃいますか?
ドッグラン自体は好きみたいなので、慣らしていくほうがよいのでしょうか?

(1)
くぅ〜
2013/5/9 22:57
 [Edit] 
うちは9ヶ月の♀飼っています
散歩デビューの直後、近所のトイプーに突撃&威嚇吠えされてビビリチッコ漏らし・・・しばらく外はイヤイヤ・ワンコ怖いとガクブルで行ってました
その後、たまたま公園でお会いした豆柴ちゃんがとっても遊ぶのが上手で遊んでもらってるうちに散歩大好き・ワンコ大好きに変わりましたよ


4ヶ月だと他のワンちゃんと接し方を覚えてる最中だと思うのでもう少し様子を見てはいかがですか?

時々ドッグランに行きますがそれぞれ飼い主さん・ワンちゃんの雰囲気が違うので3回とも同じ場所なら違うドッグランに行ってみるのもいいかもしれません

犬同士にも相性があるし、何度会っても全力で嫌がられるワンコもいます
気の合う仲良しワンちゃん見つかるといいですね

(2)
kotsubukko
2013/5/10 8:30
 [Edit] 
く〜さん
こんにちは☆そうですね3回では何もわかりませんよね
ドッグランという存在も今のワンコを飼い出して知りました
しビックリしました

本犬自体はドッグランに近づくと興奮してはやく行きたい!てな感じ
になりますので
様子をみつつ慣らしていきたいと思います

このコを飼い出してすごく過保護になってるな〜と^^;

色んな人や犬と出会って経験してほしいです

コメントありがとうございました★

(3)
はな母
2013/5/10 10:06
 [Edit] 
こんにちは。

人事ではないので、初めて投稿しました。
家の娘は2歳の女の子です。
小さい頃人間の大人とばかり接して居た為かワンちゃん同士で
コミニケーションが取れずドッグランに行っても未だに
壁の花状態です。これはまさに飼い主である私たちの責任で
社会性をもっと早くに身に付けさせなかった為です。
2〜3回で諦めず、家の娘と違ってまだパピコの内にドンドン積極的に
他のワンちゃんと交流させた方がその子の先の世界が広がると思います。もしダメなら幼稚園と言う手もあります。
家も遅まきながら可愛い我が子の為に(脱壁の花)頑張っています。
お互いに頑張りましょう。

(4)
kotsubukko
2013/5/10 11:14
 [Edit] 
はな母さん
ドッグランで、壁の花だとなんだかさみしい感じがしますね
でも壁の花さんも沢山いるのでそんなコたちから仲良くなれるといいですね  私も壁の花のコの親さんと話してたらはな母さんと同じこと
おっしゃってました
うちのこはどんどんいっちゃう方で相手をキズつけないかと心配で
(−−;)歯ははえかけなので実際けがさせることはないんでしょうけど。。。あと、小型犬の鳴き方をマネするようになったのが難点です
一長一短といったこともあるのでしょうか。。。

ドッグラン・・・難しいですよね がんばりましょうね^^

(5)
がんもさん
2013/5/10 22:15
 [Edit] 
うちもドッグランGW中にいろいろ巡りました!

うちのワンコは人、犬ともに大好きっ子で目が合えば
まず伏せ、ほふく前進、ごろりと腹見せします
大型犬だらけのパピー教室に通った結果こんな挨拶になってしまいました(笑)
それでも、4回目くらいで身につきました
学ぶのにも時間かかるみたいですよ

たいていのワンちゃんには受け入れてもらえますが
どうやら、常連さんのワンちゃんはすでにランがテリトリーと化しているのか
これだけ下から出てもガウられることがあります

月契約やチケット制のドッグランでは毎日利用してるワンちゃんもいてるようで…

うちのワンコは5カ月の♀です
いろんなワンコと会いましたが、お互いに気が合い遊ぶワンコはやはりパピーです
もしくは、本当に遊び好きの子

いきなりドッグランで難しいようでしたら、パピー教室やパピーパーティーなど
しつけの専門家や第三者が見守る中に参加してみてはいかがでしょうか?

飼い主も犬達も初心者ですが、トレーナーが一人いるだけで安心感が出て
まわりの空気も穏やかです
ワンコは敏感だから、飼い主の緊張は伝わるので心配しすぎないようにするのがいいかと思います

(6)
みーこ☆まま
2013/5/11 21:00
 [Edit] 

画像クリックで拡大
3歳の女の子です♪うちは箱入り娘なもので・・・・(笑)

ほとんど他のわんこと遊んだことがないので、ドッグランでもなかなかうまく遊べません(^^;)

ただみんなの後を追いかけてるだけ・・・・

でもとても楽しそうにしています♪

ブヒレスが始まったら、私のほうが「大丈夫!?」っておろおろしてしまいます(><)

やっぱり回数を重ねて、親子共々なれるしかないのでしょうか?

たくさんお友達欲しいですよね!

(7)
kotsubukko
2013/5/13 9:17
 [Edit] 
がんもさん
みーこ☆ままさん
こんにちは コメント有難うございます
やはりすぐに諦めるのではなくて様子を見て慣らすのが大事なのですね
週末にドッグランに2日でかけたのですが
(割と近くにあるもので)
犬が少なくリードを外してみるとそれはそれは楽しそうに他の犬を追いかけて遊んでました (今までは心配でリードを外してなかったんです)多分今までは皆がノーリードで遊んでるのに自分は自由じゃないというストレスから他の犬にギャンギャン吠えてたのだということがわかりました
親子ともども慣れる・・・ていうのが本当にピッタリで
ちょっと過保護すぎちゃいました
有難うございました

(8)
たっぺい&かんた。
2013/5/17 20:33
 [Edit] 
みーこ☆ままさんへ。
みーこちゃんの画像見ました〜(*^_^*)カワイイ〜♪
笑顔が、かんたとやっぱり似てる気がします(^-^)

ドッグラン、回数を重ねると少しずつ上手に遊べるようになってくると思いますよ〜!!



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ