フレンチブルドッグひろば


6歳、ゴールデンの突然の痙攣

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 6歳、ゴールデンの突然の痙攣 / そらまめ 2013/5/12 3:26  [Edit] 
こんにちわ。
昨日6歳のゴールデン(雄)が、突然、ハエがいないのに、ハエがそばに飛んでいるのを捕まえようとする行動を取り、どうしたんだろうと思っている間に、だんだん痙攣が激しくなり、タクシーに飛び乗って、病院へ連れて行きました。
その間30分くらいあり症状はひどくなるばかりで。
そのとき私たちは打ちの犬がないか拾い食いをして、中毒になったのばかり思っていました。

ドクターは、中毒かもしれないし、癲癇かもしれないと言われました。ドクターは、吐かせる薬、40度を越す高熱もあったので、解熱剤、痙攣を抑える注射、点滴とあらゆることをしてくださったのですが、その後も2時間近く、ほとんど休みなく激しい痙攣が続きました。
幸い強い心臓を持っていたのか、何とか持ちこたえてくれました。

私も家族もみんな、もうだめかも。。と覚悟しないといけないのかと、絶望を感じていましたが、2度目に吐いた後、症状が少しつ゛つ収まり、少し後ろ足がつっているようでしたが、今日は食欲もあり、足も元通り、元気になっています。

かかりつけのドクターでなく、緊急のドクターだったため、詳しいことは、かかりつけのドクターに尋ねる予定です。
今ちょうど週末で休みなので、心配でここにかかせていただいています。うちの犬のような症状が1回きりと言うことはありえるのでしょうか?
同じような経験のある方、助言をいただけるとありがたいです。

(1)
そらまめ
2013/5/12 3:48
 [Edit] 
ごめんなさい。あまりに慌てていて、フレンチブルドックという名の犬全般の相談場所だと勘違いして投稿してしまいました。すみませんでした。

(2)
梅。
2013/5/12 4:47
 [Edit] 
心配ですね。
犬種は違えど同じ大切な命です。

うちにいる里子にしたフレンチの子がハエ追い症状をすることがあり
一時病院にかかりました。

うちはお陰様で神経検査の結果、問題なかったのでMRIまでは
とらずに様子をみることになり、その後テンカンもないので
今に至ります。

その時に自分で色々調べて参考になったサイトです。

http://heartah.blog34.fc2.com/blog-category-47.html

そらまめ様のゴールデンちゃんに当てはまりませんか?

早く結果を知り対策を練るのなら、私ならMRIをとり脳疾患の有無を
はっきりさせたいと思います。

どうぞ、お大事にされてください。

(3)
ぶるぶる
2013/5/12 14:09
 [Edit] 
キアリ奇形から来る脊髄空洞症ではないでしょうか?



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ