フレンチブルドッグひろば


食事用のテーブルについて

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:品] 食事用のテーブルについて / JOE 2013/7/2 10:59  [Edit] 
こんにちは。
コロん(5歳半・メス)が、病気により右後脚を断脚しました。
現在も入院中です。近々退院の予定です。
退院してからの生活を少しでも体に負担の無いように
ご飯用のテーブルをオーダーする事にしました。
今までは床にお皿でした。
お皿はノーマルな直径15cm高さ4.5cmです。
それでは3本脚で食べるのに辛いかなと思い。
作るにあたり、てーブルの高さはどのぐらいの高さの物を
お使いになられてるのかと思い質問させていただきました。
コロんの体形は断脚前で10.5kgで
ガリでもマッチョでもぽっちゃりでも無くです。
上手く体系が伝えられず申し訳ありませんが、
ご回答よろしくお願いいたします。
高さだけでなく、こんな機能・形が便利という情報もあれば
併せてお願いいたします。

(1)
Kei
2013/7/3 7:51
 [Edit] 
JOEさん

うちでは、ホームセンターに売っていた切り株の端材をテーブル代わりにしています。大きさは、ちょうど直径15cm高さ4.5cmぐらいです。
そこにすべり止めのシートを引いてフードボールを載せています。
#端材だったので、100円でした。でも雰囲気いいですよ。
ご参考まで。

(2)
くるくる
2013/7/3 8:29
 [Edit] 
うちの犬は鼻づまりが酷く、うつむいて食べるのが苦しそうだったので
ドギーマン ウッディーダイニング Mを購入しました。
高さも調整できるし、お手入れも楽で清潔に使えますよ。
Amazonで安く購入しました。
参考までに。

(3)
patoママ
2013/7/3 9:53
 [Edit] 
テーブルの高さはそのブヒちゃんの立つ高さで違いますので、
何センチがいいとは言えません。

その子が立った位置から、ほんの少し頭が下がる位置に食器がある高さがベストだとわたしは思います。
食器は前が浅く食べ物を舌で追う?食べ方だと思うので、
正面から見ると前が浅く、その前の奥?が少し高さがある食器がいいと思います。
食べこぼしも軽減できると思いますが、食べ方も個体差があるので、
その子が一番食べ易そうしているものを選ぶしかないと思います。

コロんくんのテーブルの高さと食器を置いた高さ、
また食器の深さもあるので、
立った姿勢でなるべく頭が下がらない位置でご飯が食べられる高さがいいと思います。
低いと前足や背骨などにとても負担がかかります。
まずはコロんくんのベストの高さをタッパーや何かで決めてから、
テーブルや食器を選ばれた方が失敗がないのと、
何よりコロンくんが負担なく、楽に食事が出来ると思いますよ。
コロんくんのベストな高さを見つけてあげてくださいね。

(4)
JOE
2013/7/3 10:45
 [Edit] 
Keiさんコメントありがとうございます。
丸い形が自分の考えに無かったので、それも良いのかなと
デザインを考える幅が広がりました。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

(5)
JOE
2013/7/3 10:50
 [Edit] 
くるくるさん、コメントありがとうございます。
高さ調整が出来る機能、良いですね。
お手入れが簡単なのも重要ポイントですね。
参考にさせていただきます。

(6)
JOE
2013/7/3 11:21
 [Edit] 
patoママさん、コメントありがとうございます。
確かに個体差があるので何センチとは言い難いですよね。
コロんにとって良い高さを見つけるための試作品を作って
微調整の追加工をしていこうと思います。
フードボウルも変えた方が良いかもですね。
どれぐらい頭が下がる状態が楽なのが、見極めたいと思います。
参考にさせていただきます。

(7)
フラン母
2013/7/4 22:17
 [Edit] 
リッチェルのペット用木製テーブル
シングルを利用してます

10kgなので
フレブルとしては中くらいでしょうか?
BUHIプレというフードボウルを利用して
ちょうどいいカンジになってます

ちょうど、7月4日のブログの記事に
使用してる写真を載せてますので
よかったら参考にどうぞ〜

(8)
JOE
2013/7/5 8:51
 [Edit] 
フラン母さん、コメントありがとうございます。
フードボウルのBUHIも前から気になってたんです。
リッチェルのテーブルですか。
検索してみます。
ブログ拝見させて頂きますね。
参考にさせていただきます。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ