フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
他犬種に過剰に反応
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/7/16 23:39 [Edit] | |
いつも参考にさせてもらってます。 2歳男の子・去勢済み 1歳女の子・避妊済み 2歳の男の子の方なんですが、 1歳半くらいから自分より強そうな犬に過剰に反応し、 威嚇?尋常じゃないほど吠え叫び、向かっていこうとします。 生後半年くらいから他犬によく接触させて遊ばせたり、 ドッグランも週末には行っていて、 走るの大好きプロレスごっこ大好きなフレンドリーな子だったんです、1歳半くらいまでは。。 家の中では1歳の女の子ブヒに何されても怒らないくらい温厚で、私に対してはとても忠犬で賢い子なので、 すごくもどかしい気持ちやら可哀想な気持ちやらで辛いです。 留守番は日中の数時間で完全フリーの生活です。 ちなみに、人には何されてもキバを向けないし、 小さい子どもも全然大丈夫どころか目を細めて喜びます。 人は大好きです。あと、フレンチ同士でガウガウされなければフレンチは大丈夫なんです。不思議です。 私が甘やかしたのは分かっていますが、 フレンチを育てている方なら甘やかしていまうのを 理解してくれるのではないでしょうか。 似たような悩みを持っていらっしゃる方のお話を お聞きしたいです。 直るのでしょうか。 力と興奮度が半端じゃありません(汗) 何とかしてあげたいです。 お知恵をお貸しください。 |
(1) patoママ |
2013/7/17 8:37 [Edit] |
|
はじめまして、9歳の男の子(去勢済)、8歳の女の子(避妊済)と暮らしています。 ご参考にならないコメントですが家の場合をお話しさせて戴きます。 家もブヒままさんと同じに?男の子を先に迎え、ひとりの時はとても温厚でワンコに普通に接するというか、結構マイペースでひとりで遊ぶことが好きみたいでした。 オフ会でも「大人しいですね」と褒められていました。 女の子を迎えて、女の子に何されても大人しくなすがまま状態で ガゥガゥいわれると隅っこに退散。 でも、外に出ると男の子は他犬種、特にコーギー・シェルティー?などのお鼻の長い子が好きではないみたいです。 フレンチブルドッグも何となくダメみたいです。 女の子と一緒の時は特に犬種限らず、向かって行くような感じです。 多分、女の子を「他の子から守る」という感じなのか ひとりの時はキライなワンコ以外は無視です(笑) 家の男の子は小さい時は温厚でしたが、段々と歳を重ねる事に、 我がままというか、自分を出してきます。 ちょっと赤ちゃん返りのような可愛い一面も。。。 人も歳を重ねるとある意味の我儘や物事の好き嫌いがハッキリしてくるみたいな、ブヒだって同じかも?とわたしは思っています。 何方もフレンチブルドッグと一緒に暮らすと甘々になるのは 当たり前と言うよりもう「虜」ですね。 去勢すると性格が大人しくなると思われますが、あまり極端には変わらないと思います。 その子の持って生まれた個性もあると思います。 ブヒままさんのブヒちゃんはお外でひとりの時も威嚇したりしますか? 女の子と一緒の時に特に激しくなりませんか? もし、そうなら、その子の精一杯の「守る」態度だと思いますよ。 家は女の子と常に一緒に出かけるので、なるべく他のワンコの居ない場所や、ワンコを避けてお散歩します。 かなかな難しいですけどね。 長々とご参考にならないコメントで申し訳ございませんでした。 家の子の場合をお話しさせて戴きました。 |
(2) JOYmama |
2013/7/17 14:51 [Edit] |
|
こんにちは。私も参考にならないかもしれませんが・・・。うちも7歳のオス(去勢済)と4歳のメス(避妊済)と暮らしてます。うちも最初はオスの方が先に家族の一員となった時は、本当にオリコウで、人懐っこくて、他のワンちゃんにも比較的愛想よく接してました。4歳になったばかりのとき、メスも家族になりました。その頃からです。全く他の人、他の犬には吠えたりしなかったオスの子が吠えるようになったり、攻撃的な態度にでるようになりました。でも、旦那が散歩してるときはありません。私が二人を散歩させてるときのみです。なんか、理由があるみたいです。例えば、メスが他のイヌに吠えられて、メスが吠え返すと、オスが「吠えるなよ」というような感じで言ってます。人が近づいてくると若い女の人なら大丈夫なんですが、年配の男の人はだめみたいで、吠えてしまいます。なんか、おそらく、私も守らないと・・・って思ってるみたいです。多頭飼いになってからです。うちもpatoママさんの同じで、できるだけ、他のワンちゃんや、人に近づかないようにしてます。 うちの子のはなしですみません。 |
(3) ブヒまま |
2013/7/17 20:40 [Edit] |
|
patoママさん> 男の子だけで散歩などした事が一度もなくて・・ 何をするのもどこへ行くのも常に2人(匹)一緒なので、 男の子だけで散歩させたらどうなんでしょうか。。急に気になりました!ただ、妹の犬(ピレと柴)とは1年前くらいからよく一緒に散歩やお出掛けします。確かにうちの子2人(匹)だけより妹家族のワンコ達と4人(匹)で行動する時の方がさらに過剰反応しますね。 やはり群れを必死で守ろうとしてるのか・・?幼い頃からいろいろな経験をしたため変に知り尽くしてしまったのか?と思うこともあります。 patoママさんの子たちは結構年配なのですね。 予想はしていましたが、たぶんうちの子も直らないというか、このままなんでしょうね。。家族意識(仲間意識)のとても強い頼もしい良い子なんだと念じてあまり気にせず、他ワンコとなるべく会いにくいようなところを選んでお散歩&お出掛けを心掛けたいと思います。 貴重なお話、ありがとうございました! |
(4) ブヒまま |
2013/7/17 21:09 [Edit] |
|
JOYmamaさん> コメントありがとうございます。 私以外で散歩する機会がないですが、父には一線おいている気がするので、もし父が散歩に連れて行けばどうなのか??でも父は仕事上散歩に連れて行けるのはほぼ不可能で。。もしや、私を守ろうとしているのか。。?♀ブヒを守ろうとしている光景はよく目にします。 他のワンコに会わないようにするのは難しいですよね。 うちは散歩もそうですが休日にはお出掛けや旅行も多いです。 あれやこれやと試行錯誤しているうちにこのような時期を乗り越えてくれることを願いたいのですが。。 家族や♀ブヒに対しては本当に温厚でいい子なので、あまり気にしないようにしたいです。 貴重なお話、ありがとうございました! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |