フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
外でのトイレについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/7/23 0:21 [Edit] | |
はじめまして、いつも参考にさせていただいてます。 私は今ベルギーで3ヶ月のフレブル、バジルと生活していますがトイレのしつけについて相談があります。 こちらではワンコのトイレは外でするものという考え方が多く、我が家もそのようにしつけたいと思っております。 ただ、バジルを迎え入れたときはまだワクチン前で散歩もできなかったのでトイレシートにトイレをしたら褒めて、今ではもうすっかり覚えてくれました。 そこでこれから外でのトイレをしつけていく為に、どうすればいいのか考えています。 1度、トイレシートにするように教えたのに、次はしたらダメと教えてもいいものなんでしょうか? うちでは約8時間のお留守番があります。もちろんまだ3ヶ月で長く我慢できるはずがないと承知していますので、徐々に外でしていってくれたらなぁと思っています。。 今は外でトイレをしたら思いっきりほめて、おやつをあげています。 色々なご意見お待ちしております! |
(1) メロママ |
2013/7/23 0:51 [Edit] |
|
こんばんは!バジルちゃんまだ3ヶ月なのでおうちと外の今の感じ でいいと思います!うちも1歳くらいまでは散歩とお家両方でオシッコして ましたが、いつの間にか外でしかしなくなりましたf^_^;) それはそれで大変ですよ>_<雨が降ろうが雪が降ろうが外でしかしないので 毎朝毎晩散歩は欠かせません! 一番いいのはお家でも外でもってのがいいと思います |
(2) BUHIパパ |
2013/7/23 3:05 [Edit] |
|
初めまして(^^) うちは現在7ヶ月になるオスと一緒に生活をしています。 うちも室内のオシッコマットでしか、オシッコが出来ません。 散歩にはもちろん行くのですが、散歩中オシッコが我慢出来なくなると、猛スピードで家にささくさと自宅方向に向かい、家に入るなり、オシッコマットに一目散に向かいます。 また、病院や遠出の時も外にも関わらず、オシッコマットを準備してマットの上でしかオシッコをしません(笑) 最近散歩で他の犬のオシッコの匂いを嗅ぎ始めたので、もしかしたらと思ってますが いまだに、マットの上のみですよ。 ある程度成長したら外でするのかなっと、ゆっくり見守ってます。 |
(3) ちゅんこ |
2013/7/23 11:05 [Edit] |
|
えっちゃん様、初めまして。 ベルギーでは外でするものというのにびっくりしました。 うちは1歳3か月の男の子です。 大も小も家の中でも外でもします。 去年パピーの頃は9月まで、散歩できなかったのでトイレシートにすることを必死に教えました。 散歩に行き始めると、BUHIパパさんのブヒちゃんのように 我慢して帰って、慌てて家のトイレに飛び込むという具合だったので 外で絶対する必要はないけど、我慢させるのも良くないので おしっこする機会があったら、すかさずほめてトリーツをあげました。 いつかは、匂いを嗅いでする時期が来るので そこでしてもいいんだよと教えてあげれば、するようになると思います。 一度教えたことを駄目っていうと、混乱してしまうかもしれないです。 メロママさんがおっしゃるように、いろんな事情で散歩に出られないこともあると思うので不都合も出てくるのではと思います。 バジルちゃん、うちと同じフォーンで、とても親近感がわきます。 どうぞ立派な男子になってください! |
(4) ウチもフォーン♪ |
2013/7/23 13:00 [Edit] |
|
初めまして(*^_^*) バジルちゃんは♂・♀どちらでしょうか?! ウチは♂2歳半ですが、幼少の時は シートで出来ていたトイレが1歳前に できなくなりました。 原因は♂特有のマーキングが始まったから だと思います。その後、シートへ戻そうと 思っても結局、戻せず今は外トイレ派です。 犬は本来、外で排泄する生き物なので 外トイレしか出来ないタイプもいるそうです。 バジルちゃんはまだPAPPYなので、今と変わら ずなのか、今後、変化が出てくるのかを、 今のスタイルを保ちつつ少し様子を見られては いかがですか? 外トイレ派は、天候・気温にかかわらず 連れて行かなければならないことが 大変なときもあります。 また、体調を崩しているときも外でしか 出来ない子は我慢する時間が長い分、 飼い主が症状に気付くことが遅くなる こともあります。 お国柄より、バジルちゃん一家にとっての 最適なトイレ方法を今後、楽しみながら 模索されてはいかがですか? 参考にならない意見ですみません<m(__)m> ※うちもブラックマスクのフォーン(レッドフォーン)です(*^_^*) |
(5) えっちゃん |
2013/7/23 15:17 [Edit] |
|
♥メロママさん コメントありがとうございます! もちろん今はまだ小さいので外と中、両方してくれたらいいと思っています。 でもベルギーは雨の国なので天気の悪い日に散歩に行かないと1週間行けない日もざらにあるんです..(;´Д`) なので結局雨でも雪でも散歩に行かなくては... あと男の子なので足を上げておしっこすると家の中で困っちゃうんです。 日本みたいに足を上げても出来るトイレトレイが売ってないので。 前にいたワンコは男の子でしたが、大人になっても女の子スタイルでおしっこしてました。 それだと家の中でしてもいいんだけどなぁ。 病気になった時や年取った時のことを考えると両方出来たほうがいいですよね! |
(6) えっちゃん |
2013/7/23 15:26 [Edit] |
|
♥BUHIパパさん コメントありがとうございました! 室内のマットのみですか(#^^#)すごいですね。 ではどこにお出掛けしても失敗することはないですね♪素晴らしい! ヨーロッパではどうしてもワンコのトイレは外で!っという風習?があるせいか、我が家は外でをメインにと考えています。 私は日本でワンコと暮らしてたので中でしても特に抵抗ないんですが、主人がヨーロピアンなもので、外のみにしたいという考えです。 お互いゆっくり見守っていきましょう! |
(7) えっちゃん |
2013/7/23 15:48 [Edit] |
|
♥ちゅんこさん アドバイスありがとうございます! ベルギーではというより、聞くところによるとヨーロッパはほとんど外でさせる人が多いみたいです。 誰かの家に預けても、病気で入院しても、ホテルに泊まっても、中でトイレをしないということがちょっとしたルールのようになっています。 今は外にはするはするんですが、匂いも特に嗅がずに何も考えず、出ちゃうなぁチーーーーって感じです。笑 お散歩いったばかりでもすぐトイレシートにちょっとおしっこするし... でももちろんまだパピーなので両方してくれたらいいと思っていますが、いつかは外だけになるといいなぁ。 やっぱり1度教えたことをダメと言うのは混乱させちゃいますよねぇ。 ちゅんこさんのように外でしたらすかさず褒める!っを気長にしてみようと思います。 そんなことより(質問しといて何ですが。笑)ハル君ものすっごくかわいいじゃないですか〜♥ 私のドストライクのお顔です!バジルはもうすでにおっさん顔なのでハル君のようにはならないな...笑 バジルは3ヶ月で6sとなかなか立派な男の子になりそうです(;'∀') 今度ブログに遊びに行きます! |
(8) えっちゃん |
2013/7/23 16:02 [Edit] |
|
♥ウチもフォーン♪さん バジルは男の子です。なるほど、マーキングですか! そうですね、今のままを維持しつつ様子を見てみようと思います。 主人の実家で前に飼っていたダルメシアンも、まあ大型犬ということもあり外でのみしていたんですが、 病気になりお散歩に行けないのにしばらくは我慢して本当に可哀想だったと言っていました。 ベルギーは雨が特徴(イヤな特徴ですね。笑)で雨はもちろん、雪もここ毎年ものすごいです。 フレブルは寒いのも苦手だと思うので、そういう時中でもできたらバジルの為にもいいのかなぁという気持ちです。 ぐり君、男の子らしいお顔と体ですね!フンフン(*^^*) いいなぁ、バジルもぐり君みたいになるかな? お洋服も作ってらっしゃるんですね、すごいです♥ モデルもいいし、お洋服もかわいいし、全部欲しくなっちゃうよ〜! 今度ブログに遊びにいきます! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |