フレンチブルドッグひろば


個体について

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[雑談:体] 個体について / かず 2013/7/23 18:15  [Edit] 
初めまして五ヶ月になるフレブルと暮らしています。
うちの子は五ヶ月で7キロです。
個体によって体格や大きさは違うと思いますが周りにフレブルがいないので
あまり他のフレブルを見たことがありません。
皆さん子達はどうですか?
よろしければドッグフードをどれくらいあげてるのかも
聞かせて下さい!

(1)
guri
2013/7/24 9:18
 [Edit] 
はじめまして(*^_^*)
♂BUHI 2歳半、11〜12Kgがいます。
私は個体差の激しいBUHIのお服を作らせていただいております。
参考になるかどうかわかりませんがお客様BUHIは、(成犬)6〜15Kgと
本当に個体差があるBUHIちゃんばかりです^^

かずさんBUHIちゃん、5か月で7Kgという事はおそらく成犬時には10Kgを超えるタイプでしょうが気になられるようでしたら、信頼のおける獣医さんにお聞きするとよろしいかと思います。
私も獣医さんでお聞きしましたが、今の体重をピッタリ予想してくださいましたよ(*^_^*)

ちなみにフードは表示されている給餌量を参考にしております。

(2)
かつ様
2013/7/24 15:17
 [Edit] 

画像クリックで拡大
かず様
はじめまして、うちのブヒは1歳10カ月の雄です。体重は11キロ前後で落ち着いてきています。ドッグフードは240グラムと半生タイプのミートにヤギのミルクを大さじ1杯をお湯で溶かしてミックスして、ふやかしてあげています。それを朝と夜の2回あげていますが、この暑さのせいか少し食べ残しがみられます。
たまにドッグランなんかに行きますと、他のブヒと接する機会があるのですが、本当に個体差がありますね。
うちの子も5カ月くらいでしたら、7キロほどでした。1歳半くらいからヤギのミルクをお湯で溶かしてドッグフードをふやかしてあげてるのですが、すんごく消化がよくなるのか。毎日のウンチの状態もベストな状態です。参考にならないかもわかりませんが・・・

(3)
ひろきぬ
2013/7/24 17:37
 [Edit] 

画像クリックで拡大
かず様
こんにちは、うちは8ヶ月半になる風太♂のハニーパイドと暮らしています
風太は8ヶ月で11キロオーバーですが病院に行っても丁度いい体格ですよ、もう一声大きくなるかなぁって言われてますよ
お友達のBUHIちゃんは10ヶ月で8キロちょっとと言う子もいますし本当に幅が広いと思います。
体重よりも見た目が大切みたいで、上から見た時のくびれや脇を触ってアバラが分かる程度は大丈夫みたいですよ(あくまでも素人なので詳しくは獣医の先生に聞いてください)
食事はドライを一日150グラムと馬肉をトッピングしています
そのほかはおやつもあげてますが、大きさよりも健康第一主義でBUHI生活を楽しんでいます。(本当はちっちゃいBUHIは可愛いですけどね笑)

(4)
かず
2013/7/24 19:47
 [Edit] 
みなさんいろいろなコメントありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
馬肉や鹿肉をあげている人も多いようで試してみたいと思います‼
ちなみに馬肉や鹿肉は普通の肉屋で買えるのでしょうか?

(5)
ゲーチン
2013/7/24 22:07
 [Edit] 
かず様

初めまして。1歳10ヶ月♂がいます。
うちは10ヶ月で14kgありました。去勢してないので太りにくいのかそれからは体重をKeepしています。あまりにも大きくなってきたので、ブリーダーさんに聞いたほどです。やっぱり両親も大きい子でした。なので、かず様の所のブヒちゃんもパパママが大きいんじゃないでしょうか?

フードの量は表示より少し少なくして手作りと一緒にやっています。
馬肉をトッピングしていた時もあり、その時は楽天市場の評価の高いお店で冷凍馬肉を購入していました。今はもっぱら豚肉です。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ