フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
口の中から出血
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/7/27 10:48 [Edit] | |
こんにちは。はじめてご相談させていただきます。 9歳になるパイドの女の子と暮らしています。 昨日の昼頃からいやにペロペロと舌舐めずりをするしぐさをするな、と気にしていたのですが、 どうやら口の中から出血をしているようです。 夕飯後の器の飲み水が茶色く染まっていたのでわかりました。 犬の口腔内の出血を調べてみたところ、腫瘍が原因での出血の情報を得たのですが、 実は先月、エプリス切除と歯石を取り除く治療を受けたばかりですので、恐らく腫瘍や歯槽膿漏などが原因での出血ではないと考えています。 そうしますと、その他にどの様な理由が考えられますか? 枝や固いおもちゃなどは昨日は噛んでいないと思います。 また、出血はダラダラと垂れ流すような状態ではありません。 強い口臭などもありません。 幸いなことに食欲もあり、便などに異常もなく、 この暑さですので少しバテてはいますが、散歩にも行きたがりますし、出れば元気に歩きます。 いつもお世話になっている獣医師が現在夏休みをとられているので、 まずこちらでご相談させていただきました。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非ご教示くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
(1) patoママ |
2013/7/27 17:22 [Edit] |
|
はじめまして、9歳の男の子と8歳の女の子と暮らしています。 辛口なコメントになるかも知れませんがご了承くださいませ。 獣医師が夏休みとのことですが、緊急などがある場合もあると思うので、もう一つの病院も探されておくことをお勧め致します。 そして一番怖いのは素人判断です。 おかしいと思われた時はまず病院で診てあげてください。 他の病院でも一時的に診てもらうことはできると思いますが。。。 ここでのご相談ですが、もし、「様子見で大丈夫ですよ」とコメントがあった場合、それを鵜呑みにされますか? もしも急変した場合、どうされますか? あの時、もっと早く病院で診てもらってたら。。。。 そんなことがないようにまずは病院で診てもらってから ここでのご相談をされることがいいのではないですか? 飼い主さんはとてもご心配だと思いますが、 何軒かの病院を使い分けるとお休みでブヒちゃんを我慢させることなく 早く治療が出来て飼い主さんも安心だと思います。 |
(2) デコ |
2013/7/27 18:24 [Edit] |
|
patoママ様 ご返信ありがとうございます。 ”一番怖いのは素人判断” 本当ににそうですね。 ご近所の方に別の獣医師を教えていただいたので、早速診察をお願いしようと思います。 ワンコの為に、そして、私自身後悔が残るようなことにしない為にも。 この度はご返信にお時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |