フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
子犬の嘔吐,呼吸困難について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/9/11 0:07 [Edit] | |
はじめまして。 ももママと申します。 7月25日に産まれた子犬【オス】が嘔吐したあと呼吸困難のような症状を起こすことがあり、大変心配しています。 子犬を育てたことのある方や、なにか対策をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 いま、一日4回に分けて子犬用フードをお湯+粉ミルクでふやかして食べさせているのですが、食べてから5時間程するといきなり嘔吐し、さらに呼吸困難のような状態になってしまいます。 吐く物はフードが混じった透明の液体で、だいたい午後10時頃で寝起きで起き上がった際に口,鼻から嘔吐し、息が吸えずに転げ回り頭をそらしてなんとか息を繋ぐという状況です。 しばらく背中をさすり、暖めていると時間をかけて鼻からフードカスを出します。 その間とても苦しそうで、呼吸音も何かが詰まっている感じでうまくできません。 今のところ、その場に居合わせることができているので吐き出す手伝いができていますが、目を離したすきに症状が出てしまったらととても不安です。 どなたかこのような症状をご存知の方はいませんか? 対策などあれば教えていただけますようお願いします。 |
(1) アトム |
2013/9/11 2:56 [Edit] |
|
心配ですね。 幽門に異常があるかもしれません。 病院でX線検査をお勧めします。 どうぞお大事に。 |
(2) ちょこべあ |
2013/9/11 9:15 [Edit] |
|
対策といいますか、まず病院に行かれるのが先決かと思いますよ。 7月25日生まれということはまだ2ヶ月も経ってないということですよね。 普通はブリーダーさん(お母さん犬)のところにまだいなくてはならないような時期かと思います。 つまり、それだけ体調も安定せず、何が起こるか分からない、危険な時期とも言えるかと。 様子見せずすぐにでも病院に行ってあげてください。 |
(3) こっちゃんのおかん |
2013/9/12 18:40 [Edit] |
|
はじめまして ももママさん。 うちもやって来てすぐに同じような感じでした。 近所の病院ではフレブルはよく吐くからだと 言われていたのですが、別の病院で幽門狭窄とわかりました。 うちの場合は発育不全が原因で胃も半分しかないことがわかりました。パピーの時期は吐くとグッタリして、 栄養点滴もしたし、合併症が怖いため、早く病院に行くことをおすすめします。ちなみにうちの幽門狭窄を発見したのは、 赤坂アテナの院長です。なかなかオススメです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |