フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
多頭飼いの食事について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/9/14 23:14 [Edit] | |
はじめて相談させていただきます。ブヒ二匹、ダックス一匹と暮らしています。今までは一匹ずつゲージがあり、その中でそれぞれご飯を食べていました。しかし、みんな大きくなってきたし、もう一匹ブヒを迎えることになりそうなので、ゲージはひとつトイレとして使用し、もうひとつは新しいブヒの慣れるまで用にし、9畳一室フリーで過ごしています。そこでご飯のことなのですが、一匹ブヒが食べずに待つのです。当然残っているので、他の子が食べようとします。するとガウガウ怒り、喧嘩になります。しかし、食べずにいます。ずっとご飯の前で番をしています。違う場所にその子を呼んで無理やり食べさせていますが、少量しか食べません。まだフリーにしてから一日なのですが、やはり個々にゲージは必要なのでしょうか?多頭飼いの方、どのようにしてみえるのか教えてください。ちなみに、食べずに番をする子はまだ9ヶ月です。ご飯もその子だけパピー用です。よろしくお願い致します。 |
(1) ルイママ |
2013/9/15 5:12 [Edit] |
|
我が家、3頭のフレンチブルドックと暮らしています。 食事は順番にケージから出して食べさせています。 同時に一緒に食べさせていません。 トラブルが有ると困るので(^_^;) 夜はそれぞれケージで寝かせています。 2頭はトイレを入れたケージで、1頭はトイレを我慢できる子なので、 寝るだけの少しサイズの小さいケージです。 普段は、部屋でフリーで遊ばせますよ(^_-) |
(2) 空我ママ |
2013/9/15 11:27 [Edit] |
|
我が家9ブヒ生活です食事は順番に配ります 9ブヒも居ると最後に上げる子が食べ始めると 1番に上げた子は食べ終わります。配るのは私1人なので(汗 もちろんガウガウ喧嘩になる子居ますそんな子はケージの中です 皆が食べ終わるまで出せません 場所がないと言う事もありフリーで食べる子は5ブヒ ケージの中は4ブヒです。でも食べ終わった子から ケージから出して上げます。食べてる子が居ても 食事中の上下関係が出来てるので欲しくても遠くから 見てます。側に行くと怒られるので(爆 食べた後のフードボールもすぐに片づけます。 これも喧嘩の原因です。ダメ子2ブヒだけは 全員がたべ終わるまで出しません。 |
(3) ひなたママ |
2013/9/15 18:22 [Edit] |
|
我が家はブヒ&パピヨンの別犬種で2匹です。 もともとあまり仲が良くないのですが、食事は食器を並べてリビングで食べています。 食事のときはまずゲージで待て!が基本(日中は開けっ放しなので、自分で入ります)。私が食器を床に置いて合図するまで出てきません。 彼らの中で自分の食器は認識できているらしく、「どうぞ」というと自分の食器から食べ、基本的には相手の食事は食べません(私が置き間違えると躊躇します)。 ただし、食器から落としたものは誰が食べてもいいと思っているらしく、早い者勝ち。 食べ終わった食器はお互いに舐めあっています。 私も2匹になる前は、ゲージ1つは共用トイレにしようと目論んでいましたが、パピヨンが神経質で後から来たブヒが使用したものは使わない。 喧嘩はほとんどしませんが、カートに乗っているとき以外は寄り添っていることは全くない・・・など、一緒にすることが無理そうなのでゲージはそれぞれに1つとなっています。 2匹とも食いしん坊なので、食べ物で喧嘩になるのではと思っていましたが、相手が食べているものを横取りはしないので、今のところは平穏に暮らしています。 |
(4) ノンモアマルのおかん |
2013/9/15 20:20 [Edit] |
|
皆様、コメントいただきありがとうございます。3ブヒ!9ブヒ!なんてすごいです。憧れます。パヒヨンちゃんも、うちの近所にもいて、優雅な歩き方でめっちゃかわいいですよね。鳴き方がまたかわゆい! やはり食事はみんな一度にとは難しいのかもしれませんよね。ガウガウと横取りはダックスが激しいので、ダックスをゲージ内で食べさせてみます。 多分、自分だけゲージに入れられたら食べるどころやなくて出せ出せいうてくることが目に見えますが、根気強く頑張ってみます。 末っ子ブヒの体重がなかなか増えないので、どうにか食べてほしいので、しばらくダックスには我慢してもらいます。。。 ゲージ内でご飯となると、今はトイレ用のゲージしかありませんが、トイレ用のゲージで食べさせてもいいのでしょうか? |
(5) 空我ママ |
2013/9/17 23:32 [Edit] |
|
今までフリーで食べてる子がケージに入れてだと バタバタするかも知れません 新しく迎えた子はケージ内で食べませんか? それとも今まで居た子同士もダメなのかな? 我が家も後から迎えたしたから123ブヒはケージで 始めから食べさせてるのご飯の時間は早くいれろ〜 大騒ぎです。大きな子もキッチンの中で別です 居間の中心で4ブヒ食べる向きを変えて食べさせてます 始めに書いたケージ内で4ブヒ食べる子達はトイレトレーの 上にフードスタンドを置いたり滑り止めゴムを置いて フードボールを乗せて食べてます |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |