フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
暴れ癖・吠え癖について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/10/5 19:45 [Edit] | |
はじめまして。 もうすぐ2歳になるメスのフレンチブルドッグを飼っています。 その子の吠え癖・暴れ癖について相談させてください。 うちは母屋に祖父母が住んでいて、離れに私たち家族と2歳のフレブルが住んでいます。 家族が家にいるときにインターフォンが鳴った際、縁側に誰かの気配を感じた際に尋常じゃなく吠えて暴れます。 特に縁側に人の気配を感じたときがひどく、たいてい縁側に来るのは祖父母なのですが、祖父母に対してもそうだし、たまに縁側にいるのが私や一緒に暮らしている両親だとしても暴れます。 縁側に祖父母がいて窓際で暴れている際に、家族がなだめようと傍によるとその勢いのまま噛みついてきます。 普段家族に対して吠えたり本気で噛みつくことはなく、その時だけです。 (じゃれてるときに甘噛み程度はありますが、、、。) ちなみに祖父母の話によると、家に私たちがいないときは全く吠えないし暴れないようでおとなしくしているそうです。 また来客時はインターフォンが鳴ってからずっと吠えていて、いなくなってもしばらく吠えています。 たまにお客さんが家に上がったりすると家の中を走り回ったりその人にタックルしたりとびかかったりします。 うちは来客の少ない家なので、そうそう家に他人が上がることがないので、構ってほしかったり遊んでほしいのかな?くらいにしか思っていなかったのですが、甘いですよね、、、。 ちなみに外を散歩中などに知らない犬に吠えられても吠え返すこともなく、吠えるのはその時だけです。 まだ子供でやんちゃな時期だから仕方ないのかな?とその都度怒るくらいでこれといって対処せずにここまで来てしまいました。 あまりにひどいので、しつけ教室に相談に行こうかとも考えていますが、同じような悩みを持たれて改善された方などいらっしゃれば経験談を教えていただけると幸いです。 2歳になるまで放っておいてしまった家族の責任でもあるのは重々承知しているのですが、アドバイスなどどうか宜しくお願いします。 |
(1) さぼてん |
2013/10/7 15:59 [Edit] |
|
aikoさん、初めまして♪ 我が家は4才の♀を飼っています。 うちもチャイム吠えなど日常生活で改善できたらと思うことが 何点かあり、数週間前にトレーナーの先生に相談したところです。 うちは4才・・・ そろそろ良くなるかなと思いながら ここまで来てしまいました(~_~;) 我が家はマンションなのですが、通路を人が通った時、物音がした時など 激しく吠えることが多いです。 家の中ではフリーなので、気に入った場所、玄関にいることが多く まさに番犬状態で、通路の人の気配、物音もいつでも耳に入る環境でした。 この点をまずやめるようにトレーナーさんにアドバイスを受け、ゲートを設置、移動できる場所を制限しました。 このことにより物音による吠えはとても少なくなりました。 チャイム吠えについては 家族も帰宅時にチャイムを鳴らす、また、チャイムが鳴った時におやつをバラまき吠えられない状態にする チャイム→おやつ、チャイム→ハウスなど一連の動きの学習など・・・アドバイスをいただきましたが こちらはなかなかうまくいかず、我が家のインターホンは音を変えることができたので 違う柔らかな音にし、音量も小さくしました。 これにより以前のような激しい吠えはなくなりました。 ただ、まだ吠えようとするので、吠えたら「ダメ」と言い、やめたらおやつをあげる…ということを試しているところです。 吠えや飛びつき、いったん興奮してしまうと やめさせるのは難しく 放置すればするだけエスカレートしてしまうような気もします。 自分で本を読んでもなかなか解決することはできず・・・ プロのトレーナーさんに相談するのも一案かもしれませんね。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが ワンコにとっても人間にとっても楽しい暮らしにしたいですね^^ |
(2) aiko |
2013/10/10 9:29 [Edit] |
|
さぼてんさん お返事ありがとうございます。 よく無駄吠えややんちゃな面などは2〜3歳過ぎたらましになるという文言を見かけることがあるので、正直心のどこかで期待している部分があったのですが、そうとは限らないのですね。 情けないですが、甘かったです。 このままいったら何も変わらないまま体だけ成長していきそうです・・・。 確認したところ、うちのチャイムは音は変えられないようだったのでこの条件のまま頑張っていくしかないようです。 ただ、おやつへの執着は強いので、チャイム→おやつという意識を付けられるように毎日こつこつトレーニングしていきたいと思います。 ただ、本当に興奮すると落ち着くまでに時間がかかるので、これ以上エスカレートする前に手を打ちたいところです。 しばらくトレーニングを続けてみて、改善の兆しがなかったら、プロの人に相談することも考えたいと思います。。 いろんな方のブログなどを見ているとみんなお利口なフレブルちゃんばかりで、うちばかり・・・どうしよう・・・と不安だったのですが、同じような悩みをお持ちの方がいるとわかっただけでも励みになりました。 ご丁寧なお返事いただき本当にありがとうございました。 |
(3) ルナママ |
2013/10/10 10:13 [Edit] |
|
うちは8歳になる女の子です。 うちはチャムではありませんが、玄関が開くとものすごい勢いで唸りながら飛び出すので、テレビのしつけ教室がやっていた飛び出す前に「おすわり」させます。そのまま「まて」で対応して、じっとしていたら、誉めてちぎっています。このおすわり、まてのコマンドができるようでしたら、ためしてください。優しく名前を呼んで留めようとしたら、この行為はママさんに誉められていると勘違いしてしまいます。 必ず、厳しくはっきりとさせます。 70%ぐらいは成功します。年も取ってきたので、飛び出しても怒られるだけでママに嫌われるならやらないで最近はあまりしません。いつまでも精神は2〜3歳の子供と同じだと思ってしつけてください。又叱る時は手をパンとその場でたたくだけにしてください。それだけで十分きいています。時間が経って叱っても効果はありません。時間が経つといじめられていると取るそうです。 aikoさんのフレブルちゃんに効くかどうかはわかりませんが、簡単ですから、試してみてください。それと縁側からの人の気配は怖くてパニックになっているのでしょうか?うちは小さい時に母が寝ているルナに倒れてきたので、1年以上母が近づくと吠えて牙をむくような顔をしていました。母に毎朝起きたら、おやつ、何かあったらおやつと、おやつをくれる人とすり込んでから、おとなしいですが、今でも枕元を母が通ると警戒して吠えそうにしています。 我が家の経験ですが、お役に立てばよろしいのですが。 トレーナーさんはきっと原因をすぐに見つけてくれて、解決法も教えてくれます。吠えるにはなにか原因があるはずです。うまくいけば1回で済む仔もいるようです。 |
(4) うちも |
2013/10/10 13:13 [Edit] |
|
全く状況は違うのですが・・・ のんびりで普段、朝晩しか会えない主人が 2か月以上、声を聴かないほど吠えない 我がBUHIですが、1年前ほどに近所の犬に噛まれて以来、 原因不明の警戒や威嚇が始まりました。 一時、悩んだので「無料しつけ教室」に行ったら 先生(トレーナー?)は1回目で原因を判明してくれ トレーニング方法を教えていただきました。 (当時のブログに記事を書いてます) 家へ帰ってからしばらく徹底的にそのトレーニングを 実践して〜現在(徹底していないかも^^;)に至っても そのトレーニングが効果があったようで「待て」の コマンドは、ほぼ100%効けるようになりました。 こんな体験をした者もおりますので 機会があればぜひ、「しつけ教室」に体験で行かれて 相談してみてはいかがでしょうか?^^ aikoさんのお気持ちはきっと、 BUHIちゃんに伝わると影ながら信じてます(*^_^*) |
(5) aiko |
2013/10/17 9:44 [Edit] |
|
ルナママさん お返事ありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ありません。 経験談を教えていただきありがとうございます。 「おすわり」と「まて」はできるので実践してみました! ただ興奮しているときはなかなか声が届いていないのか治まらなかったりもしますが、おやつで釣りながらやったりして少しずつですが改善の 兆しが見えてきています。 あと、「おやつをくれる人と刷り込む」というのもすごく良さそうなので試したいと思います。 やっぱり怖くて警戒しているような気がしてきました。 アドバイスを参考に続けてみて、それでも、、、となったらドッグトレーナーさんに相談してみます。 ご丁寧にお返事いただきありがとうございました! |
(6) aiko |
2013/10/17 9:56 [Edit] |
|
ぐりちゃんのママさん お返事ありがとうございます。 ブログも拝見させていただきました! しつけ教室の経験談、大変参考になりました。 なぜ興奮しやすいのか?というところは、すごく納得させられました。 改めてドッグトレーナーさんてすごいんですね! 無料しつけ教室の体験があることも知らなかったので、 近所で行っているところがあるか探してみようと思います。 励ましのお言葉もいただきありがとうございます! がんばります!! ピアス、無事早く出てくることを祈ってます!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |