フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
麻酔
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/11/22 11:38 [Edit] | |
8歳になったばかりの男の子です。 最近、舌の裏の左にデキモノを発見しました。 獣医さんに見ていただいたところ、病理検査をしたほうがいいと薦められました。検査のために麻酔が必要なようです。 先生は短頭犬種の麻酔に対してのリスクも説明して下さいました。 そこで、神奈川県横浜、横須賀、葉山、逗子、鎌倉、三浦地区で短頭犬種になれている経験豊富な獣医さんをご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
(1) ナナママ |
2013/11/22 22:20 [Edit] |
|
ぷるまま様 短頭犬種になれているというより、ずっとうちの子たちを診ていただき、フレブルは初めてだったようですが、色々とお世話になっています。全身麻酔も何回か受けています。 横浜の東戸塚にある「名瀬動物病院」です。フレンチブルの島田から紹介されたと言っていただけば分かります。よかったら問い合わせてください。 |
(2) ぷるまま |
2013/12/2 8:22 [Edit] |
|
ナナママさん、 お礼のコメントが遅くなりましてすみません。 貴重な情報をありがとうございました。ご紹介者名まで教えていただきご親切本当に感謝です。 実は、ベロの裏のデキモノも心配ですが、(大きくはなっていない様子)昨日シニア検診で目の検査をしていただいたところ、白内障の初期だといわれました。 4段階の下から2だといわれました。1ヶ月後に再検査で進行具合をみて、今後必要なら手術も視野にいれて治療方法を考えましょうといわれました。 セカンドオピニオンもするつもりです。 車に乗ってもお外を眺めるのが大好きで、窓からお庭を見て雀がチュンチュンくると楽しそうに眺めているのを思い出します。 最悪のケースは失明してしまうのを考えると可哀想で涙が出てきます。 大学病院での手術は高額ですが受けさせるつもりです。最高の治療を受けさせてあげたい。私の出来ることは全てするつもりです。 ごめんなさい、取り留めなく書いてしまいました。 昨日のことなのでまだ、少し動揺しています。 |
(3) ナナママ |
2013/12/2 22:25 [Edit] |
|
心配ですね。うちはナナは13歳、アイ&マリは10歳ですので、親子で高齢者です。ナナの白内障は大分白くなっていますが、他に肝臓や心臓も悪くなり、肝臓の数値が少し良くなったので、心臓の薬を飲み始めました。目の方は暗くならないよう早めに明かりをつけています。目も鼻も耳も悪くなりますが、内臓より命の心配は少ないです。 大切なブヒちゃんですから、どうぞ、大切にしてくださいね。 |
(4) ぷるまま |
2013/12/4 14:03 [Edit] |
|
ナナママさま、 ありがとうございます。 ブヒままの大先輩ですね。心強いです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |